雑誌目録アララギ 資料番号:180000519

アララギ 第10巻第1号-第6号(大正6年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
アララギ発行所
出版年月
1917年(大正6年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
6冊
NDC(分類)
911
請求記号
C911/A65/10-1
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第10巻第1号
ゲーテ詩抄(阿部次郞)
宇宙の生命(石原純)
白雲上人の寫生卷(田口松圃)
現代英詩鈔(山宮允)
病床 一・二(島木赤彦)
百日紅(島木赤彦)
病床戲作(島木赤彦)
孤村の方へ 四(石原純)
霜夜(岡麓)
麥冬門(岡麓)
朝鮮雜詠(平福百穗)
足柄山(釋迢空)
火口原(釋迢空)
熊野(釋迢空)
船河原稿(土屋文明)
鷦鷯(平瀨泣崖)
公園の冬(平瀨泣崖)
森ヶ崎千草園(山田邦子)
野分の曉(山田邦子)
霜(結城哀草果)
病み臥して(山本信一)
霧(築地藤子)
思ひ(築地藤子)
曉の星(櫻井みね子)
秋日雜詠(土田耕平)
晝の廓(門間春雄)
山道(橫山重)
焚火(兩角波夫)
初冬(原阿佐緒)
みちのく(原阿佐緒)
秋より冬に(中山由伎江)
漁村雜詠(加納曉)
八ヶ岳(高木今衞)
山家集私鈔(齋藤茂吉)
竹の里歌鈔十二(平瀨泣崖)
一月集(伊藤五郞/船木順之輔/神戸節/佐々默々/飯塚衣子/柿崎洋一/由利貞藏/西角貞/高並光/岡野もと/河西哀秋/上原照藏)(齋藤茂吉選)
愛日集(伊藤恒雄/問々田多助/加納小郭家/金原よしを/三原空蟬/服部胡頽子/蹉跎潮/石川信一/丹羽富二/早川博/竹林末人/岡田龍太)(古泉千樫選)
寒川集(磯上小舟/赤屋人門/湯本禿山/原夕彦/廣瀨照太郞/柳本城西/小尾左歌麿/堀米白雲/岡蛇笏/古川藻花/梅村夕映/近藤憲一)(中村憲吉選)
睦月集(木曾馬吉/藤井烏健/金井冬星/傳田靑磁/原田泰人/金子晋策/松本楢重/相澤ひがし/依田柳絮/大石斗鬼/飯山津涙男/中村美穗)(島木赤彦選)
阜上偶語 一(島木赤彦)
『林泉集』を讀む(河西靑五)
伊豆安良里の櫂歌につきて(足立鍬太郞)
前月歌壇(釋迢空)
雜錄(齋藤茂吉)
新刊紹介(島木赤彦)
編輯所便(島木赤彦)
附錄
歌人としての平賀元義傳(羽生永明)
萬葉集丁數索引(正宗敦夫)
 
第10巻第2号
歌人としての平賀元義傳 其二(羽生永明)
古語復活論(釋迢空)
林泉集の著者へ(石原純)
赤彦に酬ゆ(齋藤茂吉)
歸國(島木赤彦)
孤村の方へ 五(石原純)
松霜(岡麓)
病床(島木赤彦)
蕗の薹(平福百穗)
いもとの死(篠原志都兒)
河柳(山田邦子)
こがらし(結城哀草果)
砂山(土田耕平)
初冬雜歌(土田耕平)
雪けむり(門間春雄)
冬の日(眞田直見)
細か雪(山本信一)
橫濵の雪(築地藤子)
別れ(櫻井みね子)
淡雪(杉浦翠子)
漁村雜詠(加納曉)
萬葉集短歌輪講 廿七(齋藤茂吉)
山家集私鈔 六(齋藤茂吉)
二月集(柿崎洋一/丹羽富治/藤井烏犍/加納小郭家/柳本城西/間々田多助/牟田井葦人/掘米白雲/兩角福/高並光/後町英久/井伊義男/功力草一/小林文夫/池田龍/山根浩)(齋藤茂吉選)
寒月集(神戸節/飯塚衣子/伊藤五郞/傳田靑磁/岡蛇笏/小尾左歌麿/船木順之輔/小松峯月/町田麥浪/高橋哲之助/伊東壽一/松本松五郞/栗原飛雪/牛山久雄/日毛米吉/竹島靑島)(古泉千樫選)
深雪集(佐々默々/赤屋人門/飯山津涙男/廣瀨照太郞/古川藻花/兒玉詩農賦/宰川茂一郞/松本楢重/白澤丘雨/淸水楸/佐藤博/赤木省三/上坂信勝/柏原靜樹/金井冬星/伊藤眞瀨子)(中村憲吉選)
幸草集(兩角波夫/服部胡頽子/廣野三郞/磯上小舟/原田泰人/土橋幽翠/羽賀行果/伊藤恒雄/土屋與作/西角貞/早川博/相澤ひがし/依田柳絮/中村冬雨/中村美穗/由利貞藏)(島木赤彦選)
童馬漫筆(齋藤茂吉)
阜上偶語一(島木赤彦)
前月歌壇(釋迢空)
新刊紹介
編輯所便(赤彦)
附錄 萬葉集丁數索引(正宗敦夫)
 
第10巻第3号
短歌の口語的發想(釋迢空)
後學私語(石原純)
犬の聲(古泉千樫)
諸の國人の集り(石原純)
新橋停車場(釋迢空)
蹄のあと(齋藤茂吉)
あなぐら(島木赤彦)
米搗き(結城哀草果)
檞の葉(三ケ島葭子)
椎の葉(橋田東聲)
吹雪(橫山重)
折に觸れて(山本信一)
病床より(門間春雄)
冬の光(眞田直見)
いもとの死 其二(篠原志都兒)
郊外の春(杉浦翠子)
萬葉集輪講 二十八(茂吉/赤彦/千樫/迢空)
竹の里歌鈔(平瀨泣崖)
啓蟄集(佐々黙々/井川厚治郞/竹内泰比呂/山根浩/一刀四絃/桑名晴葉/飯田義男/中村美穗/土屋與作/前田葉二郞/丘山彦/白山久遠)(釋迢空選)
早春集(松本楢重/谷口山梔子/吉本千代一/岡本狂果/中田稻村/原夕彦/霧萬石洞/三原空蟬/後町英久/菱田靜/梅村夕映/富士崎和一郞)(土屋文明選)
三月集(柿崎洋一/伊藤恒雄/間々田多助/原田泣果/伊藤壽一/岡野もと/小尾左歌麿/飯塚衣子/岡野耕三住江ひさし/鈴鹿幸彦/加藤鳴海)(齋藤茂吉選)
款東集(赤屋人門/神戸節/日毛米吉/渡邊小角/兒玉詩農賦/國武史郞/古川藻花/若草冷二郞/船木順之輔/伊藤哀歌/荒井新一郞/竹林末人)(古泉千樫選)
黃鳥集(伊藤五郞/櫻井みね子/岡蛇笏/牟田井葦人/栗林眞平/靑木一作/加茂勝雄/壹岐信悟/高橋哲之助/近藤憲一/井伊義勇/上原宗五郞)(中村憲吉選)
早蕨集(築地藤子/廣野三郞/磯上小舟/佐藤雨/依田柳絮/滋野彦磨呂/藤井烏犍/那岐ふもと/大石斗鬼/田口かよ子/金子冬星/朝日山薰)(島木赤彦選)
童馬漫筆(齋藤茂吉)
ちとりましとと(釋迢空)
夏目漱石氏よ銅印(木村芳雨)
長塚節三週忌追悼會
新刊紹介
編輯所便(赤彦)
附錄 萬葉集丁數索引(正宗敦夫)
 
第10巻第4号
ゲーテ詩抄(阿部次郞)
第二、第三、四書(木下杢太郞)
歌人としての平賀元義(羽生永明)
萬葉集中民謠の硏究(土屋文明)
夕かげ(古泉千樫)
冬虹(古泉千樫)
春光(齋藤茂吉)
櫂の音(土屋文明)
茂吉に酬ゆ(島木赤彦)
憲吉に與ふ(島木赤彦)
淸志に與へたる(釋迢空)
早春(岡麓)
異敎徒(岡麓)
春水(平福百穗)
猫柳(山田邦子)
淺春(結城哀草果)
春の歌(土田耕平)
崖下(橫山重)
東京(兩角波夫)
蛇の子(橋田東聲)
藁にほ(篠原志都兒)
病床より(門間春雌)
時々の歌(森山汀川)
有磯海(山本信一)
寂し光(眞田直見)
朝鴉(築地藤子)
鷄のこえ(杉浦翠子)
萬葉集輪講 二十九(茂吉/憲吉/千樫/迢空)
姑洗集(神戸節/金井冬星/飯塚衣子/平野白里/傳田靑磁/井川厚治郞/田中かよ/井伊義勇/小尾左歌麿/辻村直/三原空蟬/藻樹光條)(釋迢空選)
倉庚集(伊藤五郞/金子晋策/赤屋人門/飯山津涙男/伊藤まさ/佐々々/栗原飛雪/古川藻花/吉本千代一/岡本狂果/千葉萬花/近藤脩一)(土屋文明選)
紅梅集(柿崎洋一/丹羽富治/伊藤壽一/松本楢重/由利貞藏/兩角福/兩角とみの/一柳忍月/齋藤迷花/石上靑作/中村美津波/原田泣果)(齋藤茂吉選)
淸明集(栗原眞平/依田柳絮/相坂ひがし/小林文夫/岡蛇笏/相坂一郞/滋野彦麿/白澤丘雨/前西葉二郞/永田健崖/大橋靜尾/竹内泰比呂)(古泉千樫選)
早蕨集(廣瀨照太郞/佐藤博/織田靑村/後町英久/小松峰月/冬木水流/矢澤泰助/林浦逎舍/堀米白雲/一瀨朽錦/金原よしを/岡田龍太)(中村憲吉選)
四月集(廣野三郞/磯上小舟/加納小郭家/宮地數千木/那岐麓/桑名晴葉/伊東保雄/森山よしの/高田浪吉/上原靜江/服部胡頽子/淸水久人)(島木赤彦選)
茂吉の歌を評す(文明/迢空/千樫/赤彦)
ちとりましとと(釋迢空)
辻の立話(釋迢空)
新刊紹介
編輯所便(赤彦)
附錄 萬葉集丁數索引 其四(正宗敦夫)
 
第10巻第5号
ゲーテ詩抄(阿部次郞)
三月三十日(齋藤茂吉)
抽子(島木赤彦)
諸の國びとの集り(二)(石原純)
木蓮の雪(岡麓)
山王山(岡麓)
辛夷(山田邦子)
櫻(山田邦子)
遠國の吾兒(原阿佐緖)
苦しき叫び(結城哀草果)
樹木の芽(橫山達三)
さざれ石(山本信一)
沈丁花(門間春雄)
黃塵抄(加納曉)
旅愁(加納曉)
都の旅(掛谷宗一)
帶(杉浦翠子)
木の花(築地藤子)
萱草の芽(櫻井みね子)
高木村(兩角波夫)
一日(古泉千樫)
跰蹟集(松本楢重/赤屋人門/竹林末人/間々田多助/岡蛇笏/淸水楸/登内保雄/友常こさめ/木原山淸造/水城千種/伊京保雄/今田台一)(釋迢空選)
桐華集(吉川重武/眞砂愁果/林浦逎舍/靑木綠雨/岡田龍太/古賀久雄/藤井一二/堀米白雲/土屋與作/原逸美/磯上小舟/金井冬星)(土屋文明選)
若草歌卷(柿崎洋一/加納小郭家/高橋哲之助/湯本禿山/中村美津波/桑名晴葉/谷口山梔子/岡本狂果/千葉萬花/若草冷二/金子晋作/戸塚恒司)(齋藤茂吉選)
尋牛集(飯塚衣子/滋野彦麿/飯山津涙男/白澤岡雨/古川藻花/菊池夕霞/相坂一郞/本田拾穗/阿部靑葩/富士崎和一郞/荒木新一郞/木村富久樹)(古泉千樫選)
靑雨集(廣瀨照太郞/栗原飛雪/原夕彦/中村美穗/古畑銀作/壹岐悟悟/小尾左歌麿/橋本葉久雨/小林文夫/住江ひさし/進藤すすむ/早川博)(中村憲吉選)
五月集(木曾馬吉/廣野三郞/藤井鳥犍/松井紫陽/宮地數千木/橫田貞雄/高田浪吉/大橋靜尾/大和樹六/三田絃子/白山久違/船木順之助)(島木赤彦選)
三井甲之氏に答ふ(齋藤茂吉)
岡麓論(釋迢空)
阜上偶語一(島木赤彦)
編輯所便(島木赤彦)
附錄 萬葉集丁數索引 其五(正宗敦夫)
 
第10巻第6号
ゲーテ詩抄(阿部次郞)
我國文化の情緒的特質(河西靑五)
文藝運動における朋黨(鳥居强衞)
麥畑(釋迢空)
荒蕪(迢空)
野あるき(迢空)
殺生(迢空)
朝の森暮の森(迢空)
いろものせき(迢空)
諸の國びとの集り(三)(石原純)
接骨木(岡麓)
赤子の種痘(岡麓)
蠶室の一夜(土屋文明)
瑞西雜詠(寺田藪柑子)
あかしや(山田邦子)
吾が子(原西佐緒)
病後(結城哀草果)
伊香保雜詠(村上蛃魚)
若葉(土田耕平)
樹の影(門間春雄)
灸(杉浦翠子)
占(築地藤子)
晩春歌(森山汀川)
高木村にて(兩角波夫)
庭上(島木赤彦)
上野山(島木赤彦)
萬葉集短歌輪講(丗)(赤彦/文明/憲吉/茂吉/迢空)
蕤賓集(伊藤五郞/赤屋人門/伊勢淸志/霧萬石洞/小町谷善彦/永田健崖/小林文夫/叢大芸居/北澤淳一郞/兩角とみの/兩角福/古畑銀作)(釋迢空選)
登麥集(藤井烏犍/栗原眞平/松本楢重/間々田多助/岡蛇笏/池田龍/松井紫陽/三原空蟬/近藤脩一/土屋與作/原夕彦/井川厚治郞)(土屋文明選)
杜鵑集(小尾左歌麿/白澤丘雨/柳木城西/富士崎和一郞/岡野もと/傳田靑磁/荒井新一郞/中村霞氷/壹岐信悟/谷口山梔子/白山久遠/千葉萬花)(齋藤茂吉選)
六月集(淸水久人/竹林末人/湯本禿山/藤井一二/原逸美/金井冬星/宮澤義雄/日毛米吉/阿部靑葩/一刀四絃/橋本久雨/前西葉二郞)(古泉千樫選)
柿花集(廣瀨照太郞/船木順之輔/磯上小舟/飯山津涙男/住江ひさし/中村美穗/高田浪吉/熊本虎任/靑木一作/靑田稻村/德武とく/小野進)(中村憲吉選)
靑果集(神戸節/滋野彦麿/櫻井みね子/廣野三郞/柿崎洋一/山口好/宮地數千木/加納小郭家/金原よしを/佐々默々/依田柳紫/橫田貞雄)(島木赤彦選)
阜上偶語(七)(島木赤彦)
島日記(一)(土田耕平)
坂本四方太先生の追憶(土屋文明)
歌會の記
明るき空(古泉千樫)
雨の一日(古泉千樫)
編輯所便(島木赤彦)

雑誌目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626