雑誌目録チエ
資料番号:180000461
智慧 第2巻第1号-第4号(昭和22年5月~9月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 秋田屋
- 出版年月
- 1947年(昭和22年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 4冊
- NDC(分類)
- 051
- 請求記号
- C051/C37/2-1
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 保存箱収納
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第二巻第一号號(昭和22年5月1日發行)
哲學の出発點
-今日の日本哲學は如何に考ふべきか-(高山岩男)
マクロの世界とミクロの世界(小林稔)
歴史學の實證性(宮崎市定)
ヘラクレースの柱[上](泉井久之助)
正倉院御物(吉井勇)
芥川龍之介のことなど[一](恒藤恭)
車中にて(桑原武夫)
陶然亭[下](抱樽病夫)
第二巻第二号號(昭和22年5月25日發行)
春秋の筆法(重澤俊郎)
司馬遷の史學における運命の問題(貝塚茂樹)
將無、將不、將非(吉川幸次郎)
關孝和(小堀憲)
ジェームス・クラーク・マックスウェル[二](田村松平)
修善寺雜歌(吉野秀雄)
芥川龍之介のことなど[二](恒藤恭)
ヘラクレースの柱[下](泉井久之助)
懺悔道哲學の民衆への還相について
-田邊哲學最近の展開-(森昭)
装釘(須田國太郎)
第二巻第三号號(昭和22年8月1日發行)
尊德・諭吉・鑑三(下程勇吉)
頗(吉川幸次郎)
ジェームス・クラーク・マックスウェル[三](田村松平)
芥川龍之介のことなど[三](恒藤恭)
落雁と白雪糕(青木正兒)
第二巻第四号號(昭和22年9月1日發行)
清教時代のアメリカ文學(石田憲次)
トーマス・マンのヒューマニズム(臼井竹次郎)
ミケルアンジェロ(山元一郎)
芥川龍之介のことなど[四](恒藤恭)
西域探險の學者達[一]-スタイン卿のことゞも-(梅原末治)
中華醃菜譜(青木正兒)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626