雑誌チセイ 180000397

知性 第1巻第1号 = 創刊号(昭和29年8月)

サブタイトル
著者名
出版者
河出書房
出版年月
1954年(昭和29年)8月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
186p
NDC(分類)
051
請求記号
C051/C48/1-1
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
和書
目次

エッフェル塔≪表紙≫(梅原龍三郎)
フォンテンブローの画家の部屋≪カレンダー≫(ピカソ)
ピカソについて(勝見勝)
色彩漫画 ノー・カウント(横山泰三)
グラビア 受難の刻印
とらわれたニッポン
心霊実験は終止符を打たれた!
水の中の散歩
夢みる女
十人十説 徴兵制度は復活するか(木村篤太郎/武谷三男/北岡寿逸/野間忠/平田真紗子/大隈秀男/原武吉/辻政信/火野葦平/臼井吉見)
新軍国体制への戦後十年の歩み(中村哲)
現代の理想像(竹内好)
現代の五つの誘惑(龜井勝一郎)
耐乏生活は必要か(美濃部亮吉)
『家』の復活を叫ぶ人たち(中川善之助)
時の人 マンデス・フランス
科学ペンクラブ
ナナカマド(内田亨)
「でたらめ」の利用価値(古屋茂)
放射能の効用(杉本朝雄)
心霊夏の夜話≪座談会≫(長田幹彦/崎川範行/宮城音彌/安部公房)
心霊は実在する―否定論の盲点を衝く―(後藤以紀)
嗤うべき幼稚な手品だ(石川雅章)
コナン・ドイルの心霊研究(木々高太郎)
職業的独身(南博)
私の芸術論(勅使河原蒼風)
象と裸女(大人の絵本)(串田孫一)
薔薇(詩)(金子光晴)
2色オフセット
季節の手帖
ワイシャツスタイルの洒落れ方(三木晶)
トニーさんとブギウギ君(岡部冬彦)
お買物手帖(吉沢久子)
金魚の飼い方(阿部舜吾)
自動車読本
自動車のスタイルブック
自動車のある風景(東郷青児)
潮騒≪今月の問題作≫
今月の流行語
恐怖の報酬≪今月の映画≫
見もの聴きもの
俳優座小劇場
八月のレコード
日本の方言≪東北のコトバ≫
知性サロン
現代社会の心理1 マス・コミュニケーションの暴力(社会心理研究所)
インドシナの民衆生活 エリザベート・フリアンは語る(小松清)
密輸された死 フランス・アカデミー小説賞作品(ジャン・ウーゲロン)
阿片戦争・ニッポン版 不思議な国の物語(片山真吉)
スキャンダル SHORT HISTORY(文・松島栄一/え・辻まこと)
特集 人間の限界 人間はどれだけのことができるか
頭脳のはたらき(戸川行男)
耐えられる限界(杉靖三郎)
力の局限(東俊郎)
現代病1 性的冷感症(井村恒郎)
座談の技術<話し方読本>(徳川夢声)
何を読むべきか? ミチューリンとルイセンコ(栗林農夫)
世界の表情 海の向うの人々のくらし
好きな女性(三島由紀夫)
ぼくのカメラ(中島健藏)
たべもの(小堀杏奴)
書斎のなかで(田中美知太郎)
私の日記(山本安英)
新薬と私(扇谷正造)
宿について(木村荘八)
日本の気流・論説に見る一九五四年八月
尾高朝雄「野党よ! 出直せ」文芸春秋七月号
山川均「民主政治をほりくずすもの」世界七月号
桑原武夫「日本知性への注文」中央公論七月号
アルバイトの夏は来ぬ(高原西蔵)
青春物語(横山隆一)
素顔の夏(岸恵子/伊藤整/水野成夫/緒方竹虎)
創作
連載第一回 ユング・マットーワンの手(橘外男/さしえ・勝呂正)
連載第一回 真書 太閤記(坂口安吾/さしえ・風間完)
離合(川端康成/カット・硲伊之助)
現行募集規定
「現代生活」懸賞発表