雑誌目録ソウサク ゲッカン
資料番号:180000381
創作月刊 第1巻第1号 = 創刊号(昭和3年2月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 文芸春秋社
- 出版年月
- 1928年(昭和3年)2月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 54p
- NDC(分類)
- 900
- 請求記号
- C900/So61/1-1
- 保管場所
- 地下書庫中公新社
- 内容注記
- 最終頁112とあり、誤植
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
文學的唯物論について(横光利一)
新年創作評(石濱金作)
無産各派の藝術運動
▽プロレタリヤ文藝陣(金子洋文)
▽前衞藝術家同盟は如何に鬪爭するか(川口浩)
▽藝術家は今何を爲すべきか(久板榮二郎)
文藝時評(齋藤龍太郎)
映畫時評(武田麟太郎)
演劇時評(高田保)
二月隨想
西御門の谷にて(里見弴)
身邊雜雜記(佐佐木茂索)
十五六年前(久保田万太郎)
間違事(直木三十五)
麻雀・釣など(廣津和郎)
勝負事(南部修太郎)
心がけ(吉屋信子)
「にんじん」(ジユウル・ルナール/譯・岸田國士)
創作
門松を焚く(川端康成)
最後のもの(郷利基)
生きる者と死ぬ者と(秀島彬)
揚水ポンプ(橋本英吉)
仔犬(片岡鐵兵)
それには何か譯がなくてはならない(小島政二郎)
評論
新しき投機業者に(吉村鐵太郎)
綱の上の少女に就いて(木村庄三郎)
諷刺文學小言(西村晋一)
毛皮(詩)(高橋新吉)
一月の雜誌で注目したもの(鈴木彦次郎/新居格)
創作月刊
編輯後記
表紙とカツト(吉田卓/岡田謙三)
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626