雑誌ブンゲイ クラブ 180000133

文芸倶楽部 第14巻第1号-第4号(明治41年1月~3月)

サブタイトル
著者名
出版者
博文館
出版年月
1908年(明治41年)1月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
4冊
NDC(分類)
900
請求記号
C900/B89/14-1
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

第十四卷第一號
附錄日本百美人(上)
表紙と口繪
飾海老(武內桂舟筆)
鳥追ひ(同人筆)
寫眞版
手鞠(原色版)
寫眞かるた(二頁大)
春の遊(赤坂林家千代、靜江、粂子、春木千代春、萬龍)
不相變(京都祇園丸八富鶴)
初だより(新橋新花家小吉、永樂家千成、中村家小豐、若豐)
花の袖(大阪富田家花千代、木原席豆奴)
酒の春(大阪南地伊丹幸米光)
あの人(赤坂林家靜江、新橋河辰中依代子、とき子)
小説脚本
眞か僞か(淸方畫)(廣津柳浪)
鞭草(古洞畫)(山田旭南)
悲劇戀山賤(春汀畫)(紅葉山人原作/江見水䕃脚色)
母子(春帆畫)(黑河內桂林)
喜劇元の鞘(英朋畫)(幸堂得知)
三十棒
貧棒(薄田斬雲)
用捨箱(宮垣四海庵)
猿の爪(山本柳葉)
屠蘇氣焰(はの字)
長廣舌
舞玉の柳(岡野知十)
俳席の紅葉先生(篠田胡蝶)
誰にも出來る天氣鑑定法(岡本霞城)
活社會
辯護士(をちこち生)
かまくらの祭(關天園)
演藝界
目出度申納候(岡村柿紅)
圓遊追憶錄(石谷華堤)
文藝協會の樂屋(伊原靑々園)
忙中閑
言傳(饗庭篁村)
社頭松(武田櫻桃)
福茶物語(竹貫佳水)
學生おめでた記(沼田笠峯)
膝掛(山田春塘)
煙六題(靑木秀峰)
市村格子(馬塲淸唱)
本町誌(石橋思案)
新流行
新年の春着(近藤蕉雨)
落語
御慶(柳家小さん)
百花園
懸賞俳句
俳句
句相撲
狂歌
狂句
都々逸
端唄
一口噺
小品文
餘興當選披露
次回新題
御題「社頭松」
時報
春の新曲いろいろ
增刊「福笑ひ」豫告
 
第十四卷第二號
附錄日本百美人(下)
表紙と口繪
福笑ひ(山中古洞筆)
若菜(水野年方筆)
寫眞版
追羽子(新橋新岩田家照子)
白襟(大阪南地富田家小福)
舞扇(大阪南地富田家花千代)
讀はじめ(大阪南地富田家一琴)
赤坂の新曲「都風俗」(林家きん、林子、しめ、靜江、千代)
春の夢(飛彈高山金龜館こゆう)
明治座の新女優(翠扇、旭梅、紫扇、松蔦)
祇園の温習會(松本定 阪口かの子、玉子かつ 主原房子)
梅か枝(赤坂春本小稻)
三升紋彌
福島の花(福住家お丸、長谷川家桃太郎、同信夫、大村家福助)
安產(古洞畫)(橘家圓藏)
太郞大刀(春汀畫)(邑井一)
稻荷の車(春帆畫)(柳亭燕枝)
南山の虎狩(義德畫)(西尾麟慶)
道具屋(英朋畫)(三遊亭圓左)
五色の蔦(淸方畫)(寶井馬琴)
かつぎや(古洞畫)(春風亭柳枝)
厩火事(春汀畫)(三遊亭遊三)
木村初陣(春帆畫)(一龍齋貞山)
のめる(義德畫)(柳家小さん)
松曳(英朋畫)(三遊亭小圓朝)
鎧試し(淸方畫)(眞龍齋貞水)
締込み(古洞畫)(三遊亭圓右)
磯の鮑(春汀畫)(都々逸扇歌)
御落胤(春帆畫)(柴田馨)
野幇間(義德畫)(故三遊亭圓遊)
福蔦(英朋畫)(猫遊軒伯知)
狂歌合せ(淸方畫)(柳亭左樂)
桂昌院(古洞畫)(錦城齋典山)
大工調(春汀畫)(三遊亭圓喬)
雜錄
口演者失策話大笑ひ(空板生)
女優問題(藤澤淺次郞)
文士の娘(長野晴濱)
相撲の嗜好(山田春塘)
過ぎし戀(沼田笠峰)
續京都花柳界の呪咀(山田馬太郞)
熊祭(變哲生)
笑ふ門(哄笑軒主人)
鑑(三島霜川)
時報
本號の郵稅
回向院の春塲所
春の新曲(新富町、赤坂、天神、神奈川、橫濱)
寫眞募集
二月號の豫告
 
第十四卷第三號
表紙と口繪
雪(武內桂舟筆)
梅(梶田半古筆)
寫眞版
梅見(原色版)
金扇(アート二度刷、赤坂春本萬龍)
疎影(同上、新橋新川崎梅勇)
赤坂の新曲「節會の壽(二頁大、春本吉丸、春子、小奴、鹿の子、關屋)
ゆひ錦(新橋京橋ごん太)
新橋の春裝(梅中村桃吉、松葉家いさ子、松田中喜佐壽)
初午と節分(京都祇園大嘉つき子、玉木かね子)
富山の花(八淸樓玉太郞、東京樓小雀)
京すがた(祇園備前屋つま勇、太田富鶴、同富子、鈴木三榮)
娘奇術師(千代子、きみ子)
小説
都會(古洞畫)(生田葵山)
ひとり(春汀畫)(正岡秋子)
鼻眼鏡(春帆畫)(コナンドイル作/勝間舟人譯)
脚本
由井正雪(淸忠畫)(岡本綺堂)
三十棒
男女雜觀(大町桂月)
用捨箱(宮垣四海庵)
しやばツ記(はの字)
長廣舌
アラスカの寒(津村虎次郞)
繪馬(竹馬生)
朝鮮正月(薄田斬雲)
二月の氣候と趣味(岡本霞城)
演藝界
芝居書留(岡村柿紅)
浪華劇信錆鏃(魔吐鵑)
浪花節評論(夏楓軒)
活社會
剪花賣(山田春塘)
當世煙草小賣店(若菜胡蝶園)
きん隱し洗ひ(雲泥子)
忙中閑
夜嵐(魯酒奈佛)
本町誌(石橋思案)
新流行
和洋小間物と金製羽織紐(近藤蕉雨)
講談
武士の典型久世三四郞(細川風谷)
百花園
懸賞俳句
俳句
句相撲
狂歌
狂句
都々逸
端唄
小品文
餘興
當選披露
次回新題
滑稽問答室
紹介
草迷宮
三叉文集
福わらひ
滑稽七人男
明治事物起源
禪と活動
玉とり姬
澁柿叢書
時報
本誌の美人投票に就て
大相撲の春塲所
成田の年男
明治座の攺良
日本一の藝妓屋と貸座敷
宮戶座の二月狂言
五二館跡の曲馬
海事協會慈善興行
團藏の上京
寫眞師の好意
俳諧大辭林の發刊
寫眞募集の社告
三月號の豫告
 
第十四卷第四號
表紙と口繪
宵節句(武內桂舟筆)
緋桃(同上)
寫眞版
雛(原色寫眞版)
春寒(アート二度刷、新橋井筒家みね)
上己(同上、神明福松本力彌)
內裏雛(京都鈴木三榮、高田富子)
あたゝか(大阪小山席玉若、靜菊、京都佐々木富勇)
梅の薰(新橋桔梗家松子、新吉中菊子)
まゝごと(丹後峰山町光榮、小里、咲子)
酌は髱(名古屋太田家次郞)
落語家芝居(圓右、小圓朝、助六、柳枝、圓藏)
初音(兵庫三河屋玉千代、神戶梅奴)
神田の講武所(かめ、太郞、春駒、かね子、よね子、こま子、小ぞう、なみぢ)
小説
繫縛(淸方畫)(三島霜川)
誘惑(春汀畫)(板橋星涙)
借金(春帆畫)(森岡騷外)
三十棒
時文數則(大町桂月)
如是我觀(魯酒奈佛)
用捨箱(宮垣四海庵)
今痴話(はの字)
活社會
白酒(山田春塘)
俗惡の鶯會(胡蝶園)
演藝界
返り新參(杉贋阿彌)
俳優と寫眞(川尻淸潭)
演藝當座帳(岡鬼太郞)
浪花節評論(夏楓軒)
中途半端(岡村柿紅)
女優の獎勵(坂井松梁)
長廣舌
新富町の今昔(麴街子)
探偵實話戀と慾(ま、さ、る)
忙中閑
種痘日(山岸荷葉)
花嫁の記(山本柳葉)
本町誌(石橋思案)
新流行
帶地と帶留(近藤蕉雨)
落語
寢床(三遊亭圓喬)
百花園
懸賞俳句
俳句
句相撲
狂歌
狂句
都都逸
端唄
小品文
一口噺
下の句附情歌當選發表
新題
滑稽問答
紹介
追恨
觀音堂
巴里
笑ひ山
母の血
妻と母
時報
二十名妓
虎の門の慈善演藝會
新橋の新曲
今村勝太郞の公判
「每日電報」の懸賞俳句
紅潮社の演劇
本誌第二月號の發賣禁止
次號の豫告