雑誌ブンゲイ クラブ 180000114

文芸倶楽部 第9巻第13号-第16号(明治36年10月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
博文館
出版年月
1903年(明治36年)10月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
3冊
NDC(分類)
900
請求記号
C900/B89/9-13
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
欠:14、保存箱収納
和書
目次

第九卷第十三號
表紙と口繪
初紅葉(精彩石版畫)(山中古洞筆)
あさ露(精彩木版畫)(鏑木淸方筆)
寫眞版
おやかましかなくつて(原色版)
九代目團十郞、中村霞仙の肖像と葬儀
馬鐵と電鐵
美人(廣島、新橋、下谷、仙臺、大阪、上海、仁川)
小說
凡人界(川上眉山)
第三者(國木田獨步)
兄弟(モウパッサン作/上村左川譯)
懸賞小說
五百圓(中村稻海)
白芙蓉(田村西男)
時文
雜評(大町桂月)
雜錄
新吉田御殿(巖谷小波)
闇黑の力(長谷川天溪)
電話(西村渚山)
椎の樹(岩田烏山)
第八回懸賞に就て(石橋思案)
世態
電車と馬車(CI生)
演劇
團十郞是非(井原靑々園)
團十郞名殘の口跡(櫻外生)
市川團十郞の母(若菜胡蝶園)
故中村霞仙(關根默庵)
藝林
落語家の今昔(二洲橋生)
京阪合併大相撲所見(閂翁)
譚海
鯡切り(川尻淸潭)
流行
本年の七五三
竒談
茄子の木に瓜(松古)
猿か人か(安達原老婆)
奇談二則(井關啞鶯)
勝地
三浦半島(坪谷水哉)
風俗
アイヌの葬儀(佐藤蹈洋)
酒田地方の子守唄(雪月花生)
金澤市の風俗(出井松愛)
墳墓
京都附近の掃墓案內(川本三吉)
詞苑
懸賞俳句
俳句
狂歌
狂句
都々逸
端唄
新體詩
小品文
紹介
日本漫遊案內
仰臥三年
小說泰西奇文
松年畫譜
京都山水と鴨東百美人
時報
世界の人團十郞逝く
杵屋勝三郞死す
市川八百三郞死す
文界彚報
尾崎紅葉氏の病况
幸田露伴氏の近業
巖谷小波氏の世界お伽噺
江見水䕃氏の新作脚本
土肥春曙、山岸荷葉兩氏合譯の「ハムレツト」
佐々木信綱氏の淸國漫遊
故川喜多不曲氏追悼會
秋期增刊「月と露」
第十五號の豫告
 
第九卷第十五號
表紙と口繪
初霜(精彩石版畫)(山中古洞筆)
瀧の川(精彩木版畫)(筒井年峰筆)
寫眞版
可愛いのね(原色版)
九代目團十郞の筆蹟、俳諧展覽會の逸品、大隈伯の花壇、團子坂、亞米利加娘のゲイシヤ踊、「狐の裁判」
美人(仙臺、廣島、新橋、日本橋、大分)
脚本小說
白羽箭(泉鏡花)
篠の一節(藤本藤)
瑞西義民傳(シルレル作/巖谷小波譯)
懸賞小說
葦分船(伊藤小翠)
征北の入(瀧閑邨)
夜嵐(阿部泣涐)
時文
東西の宗敎(大町桂月)
當代の紳士(大町桂月)
失戀(大町桂月)
花柳界の女性(大町桂月)
妻帶の得失(大町桂月)
貧者と冨者(大町桂月)
市井雜觀(大町桂月)
雜錄
養鷄所の娘(江見水䕃)
畫板の足痕(巖谷小波)
エヂポス王(長谷川天溪)
俳諧溫古展覽會(武田櫻桃)
ゆく秋(岩田烏山)
讀第九回懸賞小說(石橋思案)
世態
團子阪の菊細工(摩劔道士)
賣藥行商(近藤蕉雨)
演劇
團菊の逸話(伊原靑々園)
團洲一夕話(櫻外生)
市川團藏皮肉談(杉贋阿彌)
藝林
故中川龜三郞氏(黑白生)
竹澤藤次(山田旭南)
譚海
友のいろいろ(田村松魚)
流行
木綿の冬着
狩獵用具
竒談
三番町の化銀杏(楚山生)
溺死と火の玉(吉村鐵騎生)
狐に化し人(山田なる子)
勝地
五色溫泉(河名文助)
江州の養魚塲(准二生)
風俗
生會津若松風俗(五七の桐)
鹿兒島なまり(竹內狸村)
墳墓
丹波南部の掃墓(みよしの)
紫壇樓古喜の墓(のもと)
吉田兼好法師の墳(秦白韻)
詞苑
懸賞俳句
俳句
狂歌
狂句
都々逸
端唄
新體詩
小品文
紹介
韻文長曾我部信親
小說四季物語
クレオパトラ
京都の寺院
寫生畫帖
新潮
小說俠男兒
短篇小簾の露
新聲
時報
狩獵界の消息
埼玉地方の初獵
橫濱方面の初獵
仲仙道筋の初獵
會津の獵况
各地の菊
團子阪
日比谷公園
橫濱
確氷の紅葉
海苔の香
夷講
坪谷水哉氏の歸京
桐生悠々氏の送別會
懸賞小說募集及び次號の豫告
 
第九卷第十六號
表紙と口繪
卯年の名殘(精彩石版畫)(山中古洞筆)
初雪(精彩木版畫)(尾形月耕筆)
寫眞版
いそがしいのよ(原色版)
嗚呼紅葉君、遺族、葬儀及び墓地
風景(團子坂の菊人形、一の酉、芝公園の御慶事記念電燈
俳優(片岡市藏、同龜藏、片岡我當、羽左衞門)
美人(久留米、仙臺、新橋、鶴岡、江差、岐阜)
脚本小說
崕下の家(江見水䕃)
女ごゝろ(加藤眠柳)
露國奇聞虛無黨(田口掬汀)
懸賞小說
寫生難(高橋南浦)
柴栗(千葉不忘庵)
鴫のうらみ(小山花礁)
時分
酒と戀と文藝(大町桂月)
誤解(大町桂月)
尾崎紅葉を吊ふ(大町桂月)
馬車馬を送る(大町桂月)
福引の夢(大町桂月)
雜錄
嗚呼!紅葉君(石橋思案)
壁越の胡弓(巖谷小波)
マレーン姫(長谷川天溪)
賣家(田山花袋)
目睹筆錄(石橋思案)
讀第十回懸賞小說(思案/烏山)
世態
妾奉公(近藤蕉雨)
演劇
兵卒の親心(片岡市藏)
片岡我當(關根默庵)
藝林
淸元の稽古屋(市村俗佛庵)
講談師社會(空板生)
譚海
圓喬の劇談(黑顏子)
流行
春の仕度(帽子と肩掛)
竒談
下駄の音(花弟)
講武所(大島柳呂)
善惡夢はんじ(河合文助)
風俗
いのこ祝ひ(泣涐漁郞)
勝地
嚴島七浦巡り(西川一郞)
陸前の箟嶽(中川成經)
墳墓
散田の古墳(十河桂舟)
國香塜(海老原新太郞)
本居宣長の墓(北岡柳䕃)
堀尾茂助の墓(西村無藥)
詞苑
懸賞俳句
俳句
狂歌
狂句
都々逸
端唄
新体詩
小品文
紹介
換菓篇
女優ナヽ
古代小說史
通俗料理化學
やどり木
春擧畫集
明治少年節用
角ぶえ
福引種本
時報
紅葉山人逝く
其一代
其面影
其葬儀
其世評
御歌會勅題
東電の開通