文芸倶楽部 第9巻第9号-第12号(明治36年7月~9月)
第九卷第九號
表紙と口繪
たなばた(精彩石版畫)(武內桂舟筆)
美人の郊外寫生(精彩木版畫)(水野年方筆)
寫眞版
ちよと待つておくれ(原色版)
美人(新潟、金澤、新橋、烏森、獨逸、墨其哥、山田、郡山、名古屋、吉原)
風景(越後小千谷七ツ釜、日比谷の新公園)
俳優(英國アービンク、日本川上音次郞、同貞奴)
小說
氷柱越(遲塜麗水)
燈火の巷(永井荷風)
白藤(田村松魚)
院本
兩流細川譚(岡鬼太郞)
懸賞小說
假 姿(森田二十五絃)
四年ぶり(澤小民)
袖枕(北島春石)
時文
國民の道德(大町桂月)
社會的動物(大町桂月)
子の恩(大町桂月)
世界未來記(大町桂月)
くさぐさ(大町桂月)
雜錄
仕入殘り(齋藤綠雨)
美人の姿繪(巖谷小波)
大阪と東京(片山友彥)
ゆく雲(岩田烏山)
第五回懸賞小說を讀みて(石橋思案)
世態
庭師(橋本花涙)
茶時の宇治(茶筅坊)
演劇
俳優文學(伊原靑々園)
新舊劇將の對面(山水生)
大阪と菊五郞(渡邊霞亭)
藝林
新內のながし(岡村柿紅)
橘家圓橘(石谷華堤)
流行
盆景
竒談
小倉の蛙(太田簟葉)
錢見付(讃嶽散士)
九ツ橋(橋詰雙石)
漁塲奇聞(加納紫川)
風俗
北陸地方の七夕祭(阿部吉五郞)
吉井の獅子廻し(ふな子)
勝地
潮來出島(額賀月波)
沖の石(滿田旭東)
野営(川本三吉)
墳墓
京都俳諧舊蹟記(小川煙村)
由井正雪の墓(宇佐美櫻雅)
甲斐宗運の墓(淸住露月)
舟木居士の墓(西村無藥)
壷井鶴翁墓(同)
譚海
村落と俗謠(橫山天涯)
講談
澁川蟠龍軒(桃川實)
落語
犬の目(三遊亭圓橋)
詞苑
懸賞俳句
俳句
花の本送別俳筵
狂歌
狂句
都々逸
端唄
新體詩
小品文
紹介
文明の大破壞
女學生の栞
銀山王
雜誌學鐙
五斗兵衛
下道の枝折
時報
紅葉全集の出版
川上眉山氏の新婚
日比谷の新公園
早速丸の遭難者
定期增刊「山と水」の館告
明治座の慈善演劇
眞砂座覗記
團扇の景氣
流行の水盤
金魚
田村松魚氏
次號豫告
第九卷第十號
表紙と口繪
ベルサイユ離宮の夏(精彩木版畫)(中村不折筆)
美人の海水浴(精彩石版畫)(寺崎廣業筆)
寫眞版
晴れたか知ら(原色版)
美人(新橋、名古屋、大阪)
日本十二景(竹生島、湊川、天龍川、新宮河原、十津川、多摩川、祖谷の葛橋、華嚴瀧、川中島、富士、耶馬溪、淡水河)
山雨水晴(巖谷小波)
神泉島(江見水䕃)
京の山(中川霞城)
京の水(中山白峰)
うたかた(三島霜川)
岩蓮華(武田櫻桃)
木下川(磯萍水)
水邊の森(上村左川)
岩なだれ(小島蓬城)
水繪行脚(鵜澤四丁)
山番(矢崎嵯峨の家)
東海の仙區(勝間舟人)
濱風(田村松魚)
嶽麓の烟(久保天隋)
時報
日本十二景寫眞の說明
第九卷第十一號
表紙と口繪
殘るあつさ(精彩石版畫)(山中古洞筆)
虫の音(精彩木版畫)(三島蕉窓筆)
寫眞版
凉しいこと(原色版)
美人(博多、大阪、新橋、赤坂、日本橋、柳橋、靑森、宮津)
風景(飛彈、高松栗林公園、京都、北米)
小說
地底の人(江見水䕃)
むごい助命(バルザック作/正宗白鳥譯)
極樂村(田口掬汀)
懸賞小說
鮎鮓(雪野竹人)
羊かひ(市川露葉)
紅葉が淵(服部銕香)
時文
罪惡とは何ぞや(大町桂月)
女の操(大町桂月)
宴會(大町桂月)
汽車中の感(大町桂月)
牡士(大町桂月)
雜感(大町桂月)
雜錄
泰西名著梗槪「マリアナ」(長谷川天溪)
畫葉書の主(巖谷小波)
仕入殘り(齋藤綠雨)
夜の川狩(木村小舟)
昨非(武田櫻桃)
第六回懸賞小說を讀む(石橋思案)
世態
大都の賭博窟(覆面子)
京都の盂蘭盆(高橋愛川)
演劇
市川團藏皮肉談(杉贋阿彌)
俳優文學(伊原靑々園)
藝林
京阪合併相撲所見(閂翁)
義太夫節藝人(岡野孤松)
譚海
スクールボーイ(岡村柿紅)
流行
ハイカラ式
竒談
墓庭に兒を產む(狐狸窟庵)
千年屋(鶴生)
風俗
御油の風俗(閑堂主人)
卷町の音頭と方言(櫻の家)
勝地
飛彈栗毛(坪谷水哉)
夏の勝地(木崎好尙)
墳墓
日本武尊の御陵(衛藤寒月)
平宗淸の墓(久保井竹軒)
詞苑
懸賞俳句
俳句
狂歌
狂句
都々逸
端唄
新體詩
紹介
海洋番美論
衛生一夕話
假名文章娘節用
今昔物語選
近江縣物語
狂言二十番
作物の話
新八犬傳
雜誌すみれ
時報
「洋行土產」の献本
兩國の川開
東京の朝顏
大川筋の水泳塲
消防の進步
彗星の新發見
田村松魚氏の渡米
次號の豫告
第九卷第十二號
表紙と口繪
滿月(精彩石版畫)(武內桂舟筆)
すゝ風(精彩木版畫)(河合玉堂筆)
寫眞版
おもひが屆いて(原色版)
美人(新橋、柳橋、大阪、北海道、布哇、天津)
風景(淺草公園、房州沿岸、豆相の山水)
小說
ストライキ(小栗風葉)
家庭難(內田魯庵)
兄弟(モウパッサン作/上村左川譯)
懸賞小說
緋帛紗(秋玲瓏)
へだて(大石夢幻庵)
此の子(林玄川)
時文
人生の三期(大町桂月)
戀愛の時代(大町桂月)
自殺を獎勵す(大町桂月)
國民の健康法(大町桂月)
本誌時文に於ける余の態度(大町桂月)
雜錄
博覽會後の祭(關根默庵)
仕入殘り(齋藤綠雨)
サルチル心中(巖谷小波)
一人塜(泉斜汀)
月のよごろ(武田櫻桃)
殘る煙(岩田烏山)
第七回懸賞小說を讀む(石橋思案)
世態
探訪員(長耳生)
朦朧組(山本柳葉)
演劇
俳優七癖(山岸荷葉)
新俳優と舞踊(土肥春曙)
市川團藏皮肉談(杉贋阿彌)
藝林
源氏節の樂屋(磨劔道士)
京阪合併相撲所見(閂翁)
譚海
犬の今昔(片山友彥)
流行
セルと子ル(白木屋洋服店調)
竒談
能美三昧(啞鶯)
狐の悪戯(近藤芳次郞)
唸り池(吉村笑風)
風俗
佐渡の相撲(靑田櫻雫)
阿保の雨乞踊(岡茂里)
豐前中津の花柳界(正味男)
勝地
飛彈栗毛(坪谷水哉)
墳墓
源親房公の墓(つゆ男)
寛政三藏の墓(のもと)
講談
荒大名(伊東凌潮)
落語
年ぼめ(柳亭左樂)
詞苑
懸賞俳句
俳句
狂歌
狂句
都々逸
端唄
新體詩
小品文
紹介
英國戯曲略史
婦人の本然
金の冠
新著文藝
ニツケル叢書
未だ見ぬ親
時報
各所の秋色
常泉寺の萩
團子坂菊細工の準備
秋釣の季節
脚本の投票募集
眉山氏の佛式結婚
乙羽會
田村松魚氏送別會
淺草公園の噴水
日比谷公園の電燈
三十六年間の徒步旅行
秋期增刊月と露
次號豫告