文芸倶楽部 第9巻第5号-第8号(明治36年4月~6月)
第九卷第五號
表紙と口繪
都鳥(精彩石版畫)(山中古洞筆)
花吹雪(精彩木版畫)(鏑木淸方筆)
寫眞版
さつぱりして(三色版)
美人(新橋、仲ノ町、淺草公園、芳町、柳橋、靜岡、柏崎)
風景(大阪博覽會、京都の雪景、故菊五郞と其葬儀、萬世橋の開橋式、臺北)
小說
一軒百姓(川上眉山)
毒語(小川煙村)
愛(岩田烏山)
金剛石(泉斜汀)
懸賞小說
渡守(海賀變哲)
戀の曲者(森田二十五絃)
狂蝶(千早霞城)
時文
社會の暗潮(大町桂月)
小絃錄二十則(大町桂月)
尾上菊五郞を吊ふ(大町桂月)
不品行(大町桂月)
東京雜觀(大町桂月)
戀のなやみを讀みて(大町桂月)
雜錄
獨逸印紙言葉(巖谷小波)
第五回博覽會案內(渡邊霞亭)
一圓會の記(木村小舟/武田櫻桃)
思惑違(岩田烏山)
醉行吟(田村松魚)
文壇の盗兒△懸賞小說第二回(石橋思案)
世態
競賣兄弟組(二洲橋生)
演劇
故菊五郞の藝風(山岸荷葉)
劇壇の新機運(土肥春曙)
藝林
義太夫と寄席(露拂生)
譚海
獵犬(小畠蓬城)
流行
柳櫻
竒談
怪しの安土山(中村次三郞)
鉢中の金(古澤醉花)
弘法百奇蹟(岡田竹雲)
風俗
千日前の音頭踊(尾上寂深子)
相馬地方の風俗(慕山焦水堂)
小湊の風俗(山口華舟)
宇治橋の網受(紅於園主人)
アイヌの方言(角谷山翠)
勝地
三咲の櫻(泉對梅郞)
名取廣土と鵜ケ崎城址(逸名氏)
墳墓
景樹大人の墓(川本三吉)
野村紹巴の墓(音羽生)
正平親王の墓(菊池三郞)
木村重成の墓(北川柳水)
加藤忠廣の墓(河名雅富)
袈裟御前の墓(渡邊雪畝)
落語
近江八景(柳亭左樂)
詞苑
懸賞俳句披露
俳句
狂歌
狂句
都都逸
端唄
新体詩
紹介
ミルトン失樂園物語
最新東京繁昌記
東洋畫報
湘煙日記
初冠
早稻田文學の再興
梅王松王櫻丸と葛の葉姫
團々珍聞の攺良
百美人寫眞展覽會
新藝林
寫眞募集の社告
時報
紅葉氏の病狀
汐干狩
花だより
尾上菊五郞の本葬
定期增刊花と女
一力の大石忌
第四回懸賞小說の社告
第九卷第七號の豫告
第九卷第六號
表紙と口繪
花と女(精彩石版畫)(武內桂舟筆)
色則是空(精彩木版畫)(富岡永洗筆)
寫眞版
いゝことね(原色版)
美人(金澤、獨逸、赤坂、柳橋、芳町、大津、上ノ山、酒田)
風景(獨逸、隅田川、小金井、吉野、越ケ谷、粕壁、京都、大阪)
花十句(角田竹冷筆)
女十句(內藤鳴雪筆)
花十枝(片山春帆筆)
女十姿(山中古洞筆)
ひとよ草(幸田露伴)
春宵(川上眉山)
花下の一夜(巖谷小波)
花?女?(江見水䕃)
京都の花(中川霞城)
京都の女(中山白峯)
大阪の花と女(渡邊霞亭)
名古屋女(新田靜灣)
神戶須磨春の錦(齋藤溪舟)
馬關の花と女(米光關月)
花ことば(長田秋濤)
桃李(柳川春葉)
天なる星地なる少女(田山花袋)
世界婦人觀(武田鶯塘)
花の姿(岩田烏山)
花模樣三人女(田村松魚)
嫁八人(石橋思案)
女本位と花本位(雜錄)(坪谷水哉)
花と少女(同上)(太田玉茗)
紹介
小波洋行土產
尾上菊五郞自傳
五世尾上菊五郞
名著文庫
時報
花と女
第九卷第七號
表紙と口繪
さつき(精彩石版畫)(山中古洞筆)
新綠(精彩木版畫)(寺崎廣業筆)
寫眞版
見えるの(原色版)
美人(大阪、神社、金澤、新橋、大津)
俳優(中村芝翫、市川高麗藏)
風景(多摩川、上野公園、京都祇園、淺草觀音開帳)
小說
おもひもの(廣津柳浪)
世わたり(柳川春葉)
威力壓力(新田靜灣)
脱監囚(大澤天仙)
明滅(鈴木秋子)
懸賞小說
白泡の記(川浪樗弓)
袖ケ浦(長谷川菱花)
三つ巴(平山蘆江)
時文
社會の害毒物(大町桂月)
社會の闇黑面(大町桂月)
社會の美觀(大町桂月)
白河鯉洋を送る(大町桂月)
活版屋の小僧を叱る(大町桂月)
雜錄
俠言(泉鏡花)
大阪と東京(片山友彥)
停車塲前(岩田烏山)
朝の散步(田村松魚)
第三回懸賞小說を讀(石橋思案)
世態
鐵道馬車(自肯生)
地方の新聞社(烏天狗)
演劇
大阪と菊五郞(渡邊霞亭)
市川高麗藏(田口杏村)
芝翫の技藝(山岸荷葉)
藝林
尾車文五郞(石谷華堤)
五月塲所(齊木菊雨)
譚海
暖簾師(大久保葩雪)
廢物利用(岡村柿紅)
流行
靑葉若葉(縞物浴衣と染物浴衣)
竒談
片目の魚(山內生)
鮭食はず(瀧廼家香水)
鵜戶神社の神威(幽靈生)
しばぶき婆(手塜梅身)
風俗
浪花だより(よしあし生)
勝地
宇治縣祭(好奇樓)
赤城の春色(猪谷赤城)
淺間山の奇洞(探勝道人)
墳墓
伴蒿蹊の墓(西村無藥)
今川義元の墳(物好生)
詞苑
懸賞俳句披露
俳句
狂歌
狂句
都都逸
端唄
新體詩
紹介
忘れがたみ
演藝世界
五行小說の發刊
日蓮宗各本山名所圖會
寫眞引延し肖像畫會
時報
京阪に於ける文士の會合
懸賞小說募集
多摩川遊記
名殘の葉櫻
花の王
由緣の花房
燃ゆる躑躅
大宮八幡の山吹
瀧の川の若楓
草花の色々
觀世音開帳の中回向
第九卷第八號
表紙と口繪
つばめ(精彩石版畫)(武內桂舟筆)
杜鵑一聲(精彩木版畫)(梶田半古筆)
寫眞版
くたびれて(原色版)
美人(赤阪、芳町、靜岡、宮津、長岡、小坂、金澤)
藝人(攝津大椽、越路太夫、松旭齋天一、天勝、天年)
風景(靜岡求友亭、四ッ木吉野園、堀切小高園、金澤卯辰山、利根川)
小說
滿地黃金(饗庭篁村)
女敎師(田山花袋)
他見無用(小林蹴月)
かくれ家(武田櫻桃)
院本
女俠駒形おせん(福地櫻痴)
懸賞小說
つきせぬ恨(瀧閑邨)
篝火(北野華岳)
女夫船(原貝水)
時文
現代は腐敗せりや(大町桂月)
當代立身訓(大町桂月)
日本の交通機關(大町桂月)
娯樂の撰擇(大町桂月)
餘材片々(大町桂月)
雜緣
行李の塵(巖谷小波)
夕闇(岩田烏山)
又もや二個の卑劣漢(石橋思案)
第四回懸賞小說(石橋思案)
世態
茶時の宇治(茶筅坊)
水上警察(鵜澤四丁)
地方の新聞社(烏天狗)
演劇
俳優文學(伊原靑々園)
新俳優と沙翁劇(土肥春曙)
藝林
塵手水(小手投生)
松林伯知(石谷華堤)
譚海
よせごと(岡村柿紅)
昔の貸本屋(鹿島櫻巷)
流行
夏の履物
竒談
狐の恩返し(阿部五郞)
浮世小路ズンベラ狸(江戶堀之助)
風俗
都久麻の鍋被り祭(竹林亭)
豐前犀川地方の若士風俗(內田穰)
勝地
利根の若鮎(坪谷水哉)
墳墓
大垣附近の墳墓(風來)
河內の墓所(上月眞澄)
詞苑
懸賞俳句
俳句
狂歌
狂句
都々逸
端唄
新体詩
紹介
小說椿姫
雨月物語
英譯桃太郞と玉の井
最新東京繁昌記
小說澄子
小波洋行土產
影
時報
換果篇
花菖蒲
夏菊
市人の風流
定期增刊の社告
釣と網
氷屋の昨今
歌舞伎座の二番目
舞坂ホテル
次號の豫告