雑誌ブンゲイ クラブ 180000108

文芸倶楽部 第8巻第5号-第8号(明治35年4月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
博文館
出版年月
1902年(明治35年)4月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
4冊
NDC(分類)
900
請求記号
C900/B89/8-5
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

第八卷第五號
小説
紫海苔(江見水䕃)
古巢(德田秋聲)
草の風(齋藤素影)
天才の人(松居松葉)
表紙及口繪
卯の花(精彩石版畫)(山中古洞筆)
花見(精彩木版畫)(寺崎廣業筆)
寫真版
花顏柳腰
風景と美人
浮世眼鏡
妓樓の新造(菱花)
東京藝妓(不通庵)
藝林
梨園雜話(卯月庵)
譚海
大奥のお花見(葵園)
妖怪談(不通庵)
滑稽小話(率眞生)
講談
後藤又兵衛(神田伯山)
をりづめ(桂大和)
諸國名勝
春の吉野(皿山月券)
榮山寺(小林松園)
岩淸水(矢口藤波)
佐谷の古城址(探勝旅人)
惣社の勝地(橋本英仙)
武州金澤及杉田(橫井茂三郞)
諸國竒談
幽靈の掛物(福田薫霞)
神島奇談(失名氏)
ふたつ山(中谷蕉䕃)
一畑寺の奇談(春山艷之介)
眞星明神(淡水生)
奇梅樹(安田幸次郞)
蛇磨石(TM生)
弘法百奇蹟(岡田竹雲)
諸國墳塋
本居宣長翁の墓(衛藤寒舟)
有王の墓(福田薫霞)
桑名町の墳墓(右近貞一)
石槌島の助墓(淡水生)
諸國風俗
名古屋藝妓(小琴生)
山形方言(河名文助)
死亡者の祝(淡水生)
海軍の專用語(前川藤次郞)
前橋市風俗(于川)
沖繩風俗(寺岸三寅)
雑録
蝶ひらひら(錦隣子)
古洛春聲(岡本橘仙)
朝霜(岡本綺堂)
名古屋通(中原指月)
轉宅(磯萍水)
木の實庵(岩田烏山)
歸思(田村松魚)
梅の名殘(三宅靑軒)
時文
病中囈語(文學士・中內鰈二)
詞苑
第五十九回懸賞俳句披露
三十名句
狂歌仙
攺良俗曲
俳句
狂歌
狂句
端唄
情歌
都々逸
小品文
時報
次號小說豫告
定期增刊京都と奈良の豫告他數件
 
第八卷第六號
表紙
都の扇(精彩石版畫)(歌川國松筆)
寫真版
風景と美人
京都奈良の風景と美人
京都御苑(中川霞城)
京都の山水(堀江松華)
京都の美術(久保田米僊)
法師唄(岡本橘仙)
京都の俳諧(不識庵聽秋)
京都の陶磁器(金子靜枝)
京の花(四明山人)
京の紅葉(四明山人)
西陣の機業(小自在庵)
兩本願寺(石倉翠葉)
都踊と鴨川踊(擁翠樓主)
京都の島原(饅頭庵)
京の神事(四明山人)
鞍馬の竹伐と火祭(村上文芽)
太秦牛祭(銅駝坊)
加茂競馬(洞翁)
壬生狂言(銅駝坊)
新京極(齋藤紫軒)
疎水と電氣(四明山人)
詩の京都(三宅靑軒)
深草と稻荷(大釜菰堂)
伏見と宇治(四明山人)
奈良の記(無名氏)
神鹿(渡邊霞亭)
大佛殿(木崎好尙)
春日神社(神樂子)
八重櫻(和田風月)
奈良の遊廓(變通子)
蒸風呂(段々居士)
二月堂修二會(香魚市人)
奈良風俗(渡邊霞亭)
西の京(先春居士)
關西旅行の栞
旅行者の心得
東京より京都
東京より奈良
京都より大阪神戶
京都より山田
京都より大阪奈良
京都より福知山
京都より姫路
京都より富山附敦賀福井
京都より生野
京都より廣島
京都より琴平
京都より堺和歌山
奈良より吉野
奈良より高野
奈良より月ケ瀨
奈良より名古屋
奈良より京都
奈良より大阪
京都名所附近傍名勝
奈良名所附近傍名勝
時報
數件
 
第八卷第七號
小説
紅梅御殿(遲塜麗水)
此眼色(本田美禪)
恐婚病(長田秋濤)
擬ひ眞珠(上村左川)
表紙及口繪
紫陽花(精彩石版畫)(山中古洞筆)
藥玉(精彩木版畫)(水野年方筆)
寫真版
風景と風俗
浮世眼鏡
御坊(煙村)
妓樓の新造(菱花生)
譚海
鵜船(靄軒)
相撲雜談(閂翁)
西洋妖怪實譚(松居松葉)
日本妖怪實譚(記者)
北野千年祭(銅駝坊)
滑稽小話(訥々生)
講談
鬼面山谷五郞(眞龍齋貞水)
太田道灌(桂文治)
諸國竒談
弘法百奇蹟(岡田竹雲)
狐釣(寺坂生)
燒鮎(皿山月券)
奇怪なる餅(淡煙庵州雨)
磯良神社の三奇(小栗豐水)
奇妙なる鮠魚(孤月花山人)
奇談百集(奥田高月)
諸國名勝
湯の平溫泉(小原慶岳)
大瀧山の風光(萬代常閑)
鷲崫(田隝壽旭)
弘福寺(岡田竹雲)
久枝の室岡山(佐藤楠太郞)
安樂寺の鑛泉(野村華陰)
錢掛松(衛藤寒舟)
諸國寶物
阿古耶姫の木像(河名文助)
京都社寺の寶物(繁鶴子)
妙興寺の靈佛靈寶(野村米一郞)
諸國墳塋
福島正則の墳墓(西村楓葉)
長曾我部元親の墓(佐藤楠太郞)
山口藤女の墓(矢澤蜻蛉)
諸國風俗
盛岡方言と俚謠(菁莪)
陸奥福岡方言(春廼舍)
山形俗諺(河名雅齊)
魚津町の盆踊と方言(野村華陰)
三國風俗(加島一軒)
肥後狂句(無妙生)
雑録
稻荷橋(岡本綺堂)
可愛の妹(五十嵐松園)
擬ひ眞珠の後に題す(田山花袋)
南無阿彌陀佛(石倉翠葉)
柳の雫(靑軒居士)
時文
船中問答(文學士・中崫蝶二)
詞苑
第六十回懸賞俳句披露
三十名句
狂歌仙
狂句相撲
難題
情歌
時報
次號豫告外數件
 
第八卷第八號
小説
榮華の塵(內田魯庵)
不面目(太田玉茗)
擬ひ眞珠(上村左川)
夫婦心中(渡邊霞亭)
表紙及口繪
翡翠(精彩石版畫)(山中古洞筆)
五月雨(精彩木版畫)(富岡永洗筆)
寫真版
美人と風景
藝妓風俗
浮世眼鏡
貧民窟(不通庵)
高等桂庵(靄軒)
譚海
提灯屋と魚の字(菱花生)
日本妖怪實譚(記者)
西洋妖怪實譚(松居松葉)
滑稽小話(率眞生)
講談
越前の赤鬼(邑井貞吉)
萬病の藥(三遊亭遊三)
諸國竒談
弘法百奇蹟(岡田竹雲)
大小二個の燐火(並川世外)
泣き蛭子(きすい)
辨慶の力釘(皿山月券)
十市の蛇穴(佐藤楠太郞)
たゝり屋敷(晩舟)
土の湯觀世音(衛藤寒舟)
魂と狐狸(桐一葉)
諸國名勝
朝嬬の名勝(岡田朝園)
山形市の舊壘(河名雅齋)
肥後山鹿溫泉(香笑生)
藪塜溫泉(連迺家半酔)
香良州浦(衛藤寒舟)
上總成東鑛泉(雲鄕生)
茅原山吉禪草寺(岡田竹雲)
諸國墳塋
楠木正儀公の墓(岡田朝園)
平手監物の墓(逸名氏)
淸正の舊里碑(瀨尾一政)
今木の古墳(岡田朝園)
諸國風俗
御腰や祭(北窓)
納豆賣(河名雅齋)
京都西陣の俗歌(州雨生)
桐生の機織歌(蓮迺家半酔)
置賜の童謠と手鞠(李溪生)
最上三十三所順禮歌(河名雅齋)
四國遍路(佛道人)
琉球八重山島(愛秋生)
野馬追祭(鐵皮)
長岡地方の婚姻(通喃史)
雑録
京都の遊戯(四明山人)
父の墓(岡本綺堂)
俤草紙(磯萍水)
夏の都(卜部觀象軒)
朝の雨(岩田烏山)
ある夜(田村松魚)
靑葉の露(三宅靑軒)
詞苑
第六十二回懸賞俳句披露
俳諧第八回目當選披露
狂歌仙
狂句相撲
三十名句
攺良俗曲
俳句
狂歌
狂句
時報
次號豫告其他數件