雑誌ブンゲイ クラブ 180000104

文芸倶楽部 第7巻第5号-第8号(明治34年4月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
博文館
出版年月
1901年(明治34年)4月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
4冊
NDC(分類)
900
請求記号
C900/B89/7-5
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

第七卷第五號
小説
落花錄(江見水䕃)
小高川(藤井紫明)
有髮尼(長田秋濤)
雲のちぎれ(藤本夕颷)
表紙及口繪
藤花(精彩石版畫)(山中古洞筆)
落花錄(精彩木版畫)(武內桂舟筆)
寫真版
解語花
藝妓風俗
時文
劇壇の新聲外數件(中內蝶二)
風俗壞亂罪(桐生悠々)
譚海
東京の花見(四六々生)
相撲演義の實傳(漫嘲樓主人)
茶湯雜話(古橋柏堂)
藝林
團十郞と菊五郞(やなぎ)
琴古流の尺八(荷風生)
講釋師(不通庵)
講談
勇婦の仇討(邑井貞吉)
馬鹿竹(翁家さん馬)
勝地案內
天の橋立(田宮瓢酔)
鳴門(SF生)
由緣の松(來往生)
步が崎(探勝旅人)
鹿澤溫泉(桃園舘主人)
槇尾寺(翠竹生)
網敷天滿宮(淡水生)
伊豫の脇ケ淵(池田孤竹)
伊東溫泉(小西松亭)
阿田峯の桃(皿山月券)
山城鷲峯山(靜瀾逸人)
諸國竒談
孝池水(桂雪生)
白蛇祠(MH生)
幽靈物語(磯野二九子)
山口の一ツ火(岡亭百樹)
豆無村の由來(桂雪生)
木彫の龍(淡水生)
褌祭(可愛雛鶯)
土佐の犬神(酔道人)
藕絲の曼荼羅(岡田竹雲)
名家墳塋
槍指南きしふの墓(死雖生)
浪華墳塋(長澤NS生)
故陸奥伯爵の墓(中岡彥次郞)
高山の墳塋(桂雪生)
宇治の墳塋(上林柏堂)
諸國風俗
伊賀上野(柴田梅鄕)
宮津訛言(島谷淡水)
八丈島の献盃(雪明)
陸奥八ノ戶風俗(木村獨風)
岐阜風俗(吉村二捨)
北海道の鰊漁(高田死雖)
百事問答
問答數件
雑録
仕入帳(齋藤綠雨)
歸京の記(鹽井雨江)
髯日記(磯萍水)
花がたみ(木村小舟)
批評家(田村松魚)
花の雫(三宅靑軒)
詞苑
第四十七回懸賞俳句披露
三十名句
相撲狂句
攺良俗曲(靑軒評/古洞畫)
脇句の募集
櫻田集(靑軒)
俳句
新躰詩
狂句
狂歌
端唄
情歌
時報
第四十九回懸賞俳句豫告他數件
 
第七卷第六號
小説
聚樂殿(塜原澁柿)
浮世のしほ(嵯峨の家)
久米仙人(北村馬骨)
無間地獄(田村松魚)
表紙及口繪
菖蒲刀(精彩石版畫)(山中古洞筆)
聚樂殿(精彩木版畫)(水野年方筆)
寫真版
浮世かゞみ
藝妓風俗
時文
詩歌と戀愛外數則(中內蝶二)
譚海
初松魚(不通庵)
角力雜觀(河邊黑人)
力士の力量談(正面子)
紫泥茶注說(古橋柏堂)
藝林
板木師(菱花生)
幕の內と外(YH生)
講談
高砂浦五郞(眞龍齋貞水)
はぬき(柳亭左樂)
勝地案內
大和の國分寺(岡田竹雲)
山形の名勝(佐藤桂洗)
濱の宮(田端繁松)
海岸寺(淡水生)
淸水の觀音(牧野妍堂)
野蒜の不老山(影軒)
湯河原溫泉(加藤富太郞)
白骨溫泉(しがらみ)
名家墳塋
紫雲山の古墳及石棺(安倍素水)
田宮坊太郞の墓(淡水生)
平維茂の墓(坂井屈蠖)
因幡の墳塋(擒功子)
諸國竒談
こんこん狐(可愛雛鶯)
夫婦石(白石實三)
星の玉と大蛇の牙齒(熊谷仙水)
鸚鵡石(加藤富學)
奇影の話(磯野靑翠)
石見銀山の怪々(死雖少年)
諸國風俗
北海道枝幸(死雖生)
伊賀の名張(古橋山樵)
江州多賀(淺野天籟)
大和俗諺(岡田竹雲)
小松風俗(啞鶯生)
紀州岩出風俗(宮本島次郞)
濱の宮の百八燈(ST生)
磐城平の風俗(掻槌行人)
百事問答
問答數件
雑録
伯林の大角力(巖谷小波)
花かたみ(錦隣子)
乞食坊主(長田秋濤)
すみれ帖(磯萍水)
春の行へ(井上啞々)
批評屋(田村松魚)
花繽粉(三宅靑軒)
詞苑
第四十八回懸賞俳句披露
難題
三十名句
狂句相撲
狂歌仙
俳句
狂歌
狂句
新躰詩
端唄
情歌
戯文
時報
第五十回懸賞俳句豫告其他數件
 
第七卷第七號
表紙
意匠畫(中村不折筆)
口繪
親ごゝろ(精彩木版畫)(富岡永洗筆)
寫真版
藝妓の花見姿
美人と俳優
小説
親ごゝろ(廣津柳浪)
六大洲の發見(長田秋濤譯)
女夫心中(廣津柳浪)
雑録
食客(藤本藤陰)
古水兵(岩田鷗夢)
浦づたひ(太田玉茗)
鷄肋集(有本樵水)
朧夜物語(德田秋聲)
時報
數件

第七卷第八號
小説
紅蓮白蓮(遲塚麗水)
行く水(神谷鶴伴)
心の鬼(岡本綺堂)
島の心中(田山花袋)
表紙及口繪
浮草(精彩石版畫)(山中古洞筆)
紅蓮白蓮(精彩木版畫)(梶田半古筆)
寫真版
東西力士
美人と風景
時文
文士の品性問題外數件(中內蝶二)
浮世眼鏡
乞食の生活(不通庵)
藝林
法界節(四六々生)
譚海
東京團扇(菱花生)
横綱雜纂(好角翁)
新横綱大砲(子介)
茶湯雜談(古橋柏堂)
講談
豐公故鄕の錦(故錦城齋貞玉)
無筆(柳亭小燕枝)
諸國竒談
御嶽神社の奇談(不倒生)
妙義の馬(白石實三)
天狗(一二散史)
姥櫻(淡水生)
千歲山の大魔洞(佐藤桂洗)
臺灣の奇石(小山松琴)
狩野元信の馬(瓊南)
黃金の鷄(加藤葉月)
神境の靈石(京春)
龍燈(五溪)
滿干の石(淡水生)
十文字屋(可愛雛鶯)
鬼淵の由來(白天居士)
勝地案內
笠置山(梅河三濱)
養老公園(伊奈香雲)
篠島の風光(折戸孤舟)
伊豫の滑床(八木孤琴)
壷坂寺(岡田竹雲)
名家生地
尾張の誕生地(橫井不薫)
名家墳塋
楠公の首塜(岡田竹雲)
阿漕塜(衛藤寒舟)
津市附近の墳墓(衛藤寒舟)
高山の墳塋(桂雪生)
豐前墳塋(亞州生)
諸國風俗
佐渡兩津港(星野霞月)
湯河原六ケ月(富學)
笠岡風俗(人目の關)
若松魚賣の風俗(藤丸福一郞)
菖蒲節(峻峰)
神保の祭禮(牧野紫軒)
棚倉風俗(岩淵柳葉)
近江俗諺(吉永龜壽)
津市の手毬歌(衛藤寒舟)
雑録
沖の一日(樋口二葉)
波止塲(磯萍水)
なつ草(木村小舟)
北總の十六島(大町桂月)
新唐物語(中內蝶二)
春雨(岩田烏山)
若き夏(田村松魚)
松の綠(三宅靑軒)
詞苑
脇句當選披露
第四十九回懸賞俳句披露
三十名句
相撲狂句
狂歌仙
攺良俗曲
尾張集
酣雪集
俳句
和歌
狂句
狂歌
新躰詩
端唄
情歌
時報
第五十一回懸賞俳句豫告其他數件