文芸倶楽部 第6巻第5編-第8編(明治33年4月~6月)
第六卷第五編
小説
花ぐるひ(廣津柳浪)
うひ子(中村春雨)
氣まぐれ者(德田秋聲)
指輪(松の屋女史)
逆旅(二十三階堂)
表紙及口繪
落花流水(精彩石版畫)(武內桂舟筆)
花ぐるひ(精彩木版畫)(武內桂舟筆)
寫真版
風俗と美人
時文
時文小言(以呂波生)
講談
靜御前(松林伯知)
庚申待(故談洲樓燕枝)
三題噺(三遊連中)
譚海
探偵物語(伊原靑々園)
深川の歌妓(榎本破笠)
花柳界の禁厭(あかつき)
藝林
昔の芝居(吳陵生)
勝地案內
播州四勝(柏井柏葉)
岡本の梅(薩農龍民)
西野村の仙區(藤村鹿野)
善光寺(登峯難波)
別所溫泉(滄州生)
有馬溫泉(上島月峰)
飯阪溫泉(岸田漂舟)
藤戶の渡(伽峰樵夫)
引佐細江湖(白柳秀湖生)
髻山(蒼雲生)
野﨑観音(池田一溪)
宗祇翁の墳墓(稻垣自馨)
諸國風俗
臺灣風俗(翠甫)
筑摩鍋釜祭(肋骨生)
四国のたゞら歌(井上九寒)
御田植祭(片山伽峰)
風俗物語(水石居主人)
義士追慕會(柏井柏葉)
弘前の方言(松里庵主人)
彼岸の百八燈(蕉雨生)
名古屋の童謠(深山ましら)
石見の銀山(死雖生)
長門の大田(ちよび助)
濃飛風俗(甲津智生)
いさゞ船(田宮瓢醉)
長崎名物(花笑散史)
川俣風俗(閑山)
琉球の遊廓(寒山坊)
百事問答
問答數件
雑録
つけおち(齋藤綠雨)
俳人の內幕(鶯亭金升)
駿河の山水(坪谷水哉)
雪中庵俳談(齋木菊雨)
頭陀袋(西村醉夢)
頭の春(武田鶯塘)
はな見(田村松魚)
滑稽(三宅靑軒)
詞苑
難題問答(靑軒/桂舟)
難題問答(靑軒/桂舟)
狂句相撲
三十名句
第三十五回懸賞俳句披露
俳句
狂詩
狂句
新躰詩
都々逸
時報
第三十七回俳句懸賞豫告外數件
第六卷第六編
表紙
明鏡(精彩石版畫)(武內桂舟筆)
口繪
鏡裡の美人(精彩木版畫)(水野年方筆)
寫真版
情景双美
講談
迷子札精神極印(邑井一)
黑雲お辰夢の浮橋(三遊亭金馬)
小間物屋四郞兵衛(一立齋文庫)
村井長庵(松林伯知)
後藤武勇傳(一龍齋貞山)
戀娘昔八丈(麗々亭柳橋)
藥種屋政談(神田伯山)
雲霧高嶺白浪(秦々齋桃葉)
嘘吐彌次郞(松林伯圓)
挿(小林淸親筆)
雑録
ひとつ屋(三島霜川)
女按摩(金子笹下庵)
如是觀(大澤天仙)
そヾろある記(岩田鷗夢)
戀三昧(星野巴聲)
お茶挽女郞(中山白峰)
時事
世態紛々
第六卷第七編
小説
四本柱(江見水䕃)
雨の月(米光關月)
華族(松居松葉)
夕あらし(上村左川譯)
表紙及口繪
くらべ馬(精彩石版畫)(山中古洞筆)
相思(精彩木版畫)(武內桂舟筆)
寫真版
東西爭妍
時文
時文小言(以呂波生)
講談
佐野山權平(眞龍齋貞水)
怨歒退散(春風亭桃枝)
三題噺(三遊連中)
譚海
四十八手と手捌(河邊黑人)
力士の逸話(好角翁)
力士の飲食談(正面子)
力士の體格と年齢(無名氏)
相撲の符牒(酒顚童子)
五月幟(齋木菊雨)
芳原の內幕(曉生)
名家墳塋
小宰相局の塜(小野棣華)
甲斐の古墳(篠原春雨)
京都の墳墓(古山如水)
會津飯盛山(CA生)
白瀧姫の塜(小野棣華)
勝地案內
やまと富士(池田一溪)
桂山(桂北狂生)
屏風山の奇景(閑川生)
龜居山大乗寺(水垣荊陰)
身延山久遠寺(春雨)
高岡勝地(藤本柳露)
伊勢の鸚鵡石(立田紅於園)
小門の瀨戶(關の門)
深川溫泉(關の門)
關山溫泉(妙高山夫)
別府の手枕松(小野棣華)
諸國風俗
アイヌの熊祭(無家無住)
陶村の水祝ひ(周南生)
蘇民祭(鳥若生)
大和俗諺(岡田竹雲)
京都の祭月(山崎幸人)
琴平風習(丸尾象麓)
琉球の遊郭(寒山坊)
竹隈町(猗々學人)
百事問答
問答數件
雑録
つけおち(齋藤綠雨)
斧柯峽(落合東郭)
俳人の內幕(鶯亭金升)
眼なし達磨の記(武田鶯塘)
觀花小言(田村松魚)
思ふまゝ(三宅靑軒)
詞苑
難題問答(靑軒/桂舟)
第三十六回懸賞俳句當選披露
三十名句
狂句相撲
俳句
狂歌
端唄
都々逸
時報
第三十七回俳句懸賞豫告外數件
第六卷第八編
小説
吉野(三宅靑軒)
巨人山(佐藤迷羊譯)
をさめ髮(永井荷風)
四天王(東松露香)
つまらぬ人(嵯峨の家)
表紙及口繪
衣更(精彩石版畫)(山中古洞筆)
吉野(精彩木版畫)(水野年方筆)
寫真版
風俗及美人
時文
時文小言(以呂波生)
講談
藝者の操(松林伯圓)
稻川次郞吉(金原亭馬生)
即席三題噺(三遊連中)
譚海
相撲一夕話(好角老人)
東西南北(漫嘲樓主人)
相撲茶話(上司子介)
花柳の笑話(榎本破笠)
藝林
寄席と藝人(長身生)
梨園未來記(馬脚生)
勝地案內
太山寺(小野棣華)
吉田口(愛勝生)
天龍川下り(小林芳水)
甲斐八景(春雨生)
道後公園(宮脇梅香)
千代の松原(飯尾樂水)
日奈久溫泉(飯尾樂水)
鹽原溫泉(君島SK)
湯崎溫泉(華舟子)
名家墳塋
檜垣の嫗の墳塋(茶陽山人)
竹中半兵衛の墓(小野棣華)
尾張の墳塋(幽月迂人)
源義朝の墓(土井樂夏生)
臺灣忠義亭(田中龜之助)
忠度の塜(小野棣華)
畜生塜(門野信吉)
諸國風俗
玉島(伯寒生)
土佐七ケ所詣(田中鶴哺)
信州佐久平(伊野生)
京都俗諺(極樂生)
上總の紙蔦揚(蕉雨生)
福知節(鹿馬山人)
高松風俗(椎名耕田)
河內俗謠(龍華庵嫦娥)
靑森風俗(雨の家皐月)
岡山の遊廓(病柳生)
大幸行祭(甲府春雨)
諸國名水
奈良の水(岡田竹雲)
田井の名水(掬水漁人)
矢部川(飯尾樂水)
流水の水(吉田皎月)
戀の水(土井樂夏)
百事問答
數件
雑録
つけおち(齋藤綠雨)
江戸町盡百韻(雪中庵雀志)
俳人の內幕(鶯亭金升)
潮來新田(江見水䕃)
五月幟(齋木菊雨)
さみだれ(田村松魚)
靑葉の露(三宅靑軒)
詞苑
難題問答(靑軒/桂舟)
攺良俗曲(靑軒/桂舟)
第三十七回懸賞俳句當選披露
三十名句
狂句相撲
俳句
狂歌
端唄
狂歌
狂句
新躰詩
都々逸
時報
第三十八回俳句懸賞の豫告其他數件