雑誌フジン 180000068

婦人 第3巻第6号-第8号 = 第24号-第26号(昭和24年6月~8月)

サブタイトル
著者名
出版者
婦人社
出版年月
1949年(昭和24年)6月
大きさ(縦×横)cm
21×
ページ
3冊
NDC(分類)
051
請求記号
C051/F64/3
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

昭和24年6月号
口繪 ビルは生きている〈働く婦人の生活6〉
美術の頁(加藤顕清)
雨の日の愉しいきもの(伊東茂平)
子供をめぐって(武谷三男)
戰争で夫や子供を失った婦人に代って
詩・巴(山之口貘)
座談會 今日の性問題(五所平之助/南博/中山安/
野間宏/松岡洋子)
往復書簡 家事労働から婦人は
どうすれば解放されるか?(羽仁説子)
空の鳥・野の百合(聖書講義)(矢内原伊作)
私は告發する(ウランバートルの悲劇)(笠原金三郎)
赤い風車の娘たち(ムーランルージュ楽屋訪問)
(望月三惠子)
映畫を見る人のために(瓜生忠夫)
坊やはどの程度お俐口ですか
(家庭で出来る知能検査)(竹田俊雄)
私たちはこういう方法で家を建てている(小林純一)
〈手藝〉便利な訪問袋を作りましょう(新生活研究所)
初夏の輕快な子供服12種の作り方(藤田雪子)
勤勞婦人のおしゃれ手帖
(花森安治/中村敏郎/牛山喜久子)
特集 毉者が来るまで
(子供の病気の見分け方と應急手當)
(毉博・内藤壽七郎)
失業保険の利用の仕方
世界と婦人
東京だより
便利手帖
家庭器具の構造と修理(水道の蛇口)
食物はなぜ腐るか
小説 願望〈え・藤川榮子〉(中本たか子)
特別讀物 九人の友の棺を抱いて(八田元夫)
原子爆彈に仆れた新劇界の至寶丸山定夫他八名の最期
表紙(久保守)
目次かつと(松川烝二)

昭和24年7月号
口繪 人形の一家〈働く婦人の生活7〉
美術解説(加藤顕清)
この夏のスタイル15種(田中千代)
單一為替と物價の話(木村禧八郎)
吉村隊事件と「大いなる幻影」(羽仁説子)
結婚難と新結婚観〈座談會〉
(中野好夫/中谷千鶴/中山歌子/佐多稲子/
瀬戸口久子/山口重子/友岡繁子/小倉マナ)
主婦の手で作った托兒所
ピカソの繪の見方(今泉篤男)
私たちは天使ではなかった
(東大病院看護婦の記録)(原田君枝)
ニュー-フェイス採用試験志願記(三木のり平)
〈えと文〉ジャンケン夫婦
(キノシタトオル/コオノヤツメ)
笠置シズ子・ブギの哲學
(きく人・園部三郎/鶴見俊輔)
夏やせはどうして防ぐか(道喜美代)
子供の小遣帳(渡邊操)
自分で出来る趣味のサンダル(河田邦子)
映画を見る人のために(瓜生忠夫)
夏のための婦人子供服
夏を涼しく過ごすためのパタン6種
(新生活研究所)
家を建てる人のために(山本勝巳/海老原一郎)
体温で判る受胎日と不妊日(山口哲)
食べ合わせの迷信(元山正)
手輕で栄養の多い中華粉食の作り方(永井淑)
家庭でできる冷蔵庫の作り方(落合茂)
新連載 性教育は幼時から(羽仁説子)
世界と婦人
東京だより
便利手帖
小説 シャツポをぬぐ〈え・西尾節子〉(壺井榮)
小説 願望〈え・藤川榮子〉(中本たか子)
表紙(久保守)
目次かつと(松川烝二)

昭和24年8月号
口繪 こんなものもある
美術解説(加藤顕清)
眞夏の生活着(桑澤洋子)
私たちはどれ位税金を拂つているか(木村禧八郎)
私の手帖から(羽仁説子)
新しい夫婦生活の檢討〈座談會〉
(出席者・壺井榮/山本慧都子/丸山富子/鈴木俊子/
田島マサ子/縫田曄/江口篤子)
外国婦人から見た日本のお行儀とお作法
(タカギ・ガスカール)
老人山羊を飼うの記(兼常清佐)
憂愁の樂人ショパン(道本清一)
戰後日本映画男優論(津村秀夫)
〈映画物語〉汽車は東へ行く
いまだ癒えぬきずあと(廣島の思い出)(大田洋子)
八月十五日あなたはどこで何をしていましたか?
(諸家回答)
ジャンケン夫婦(えと文・キノシタ・トオル)
子供の夏休みをどう過ごさせるか(羽多野勤子)
眞夏の生活着三種の作り方(桑野洋子)
男物半袖開襟シャツとショートパンツ(藤田雪子)
季節の工夫(誰にでも出来る家庭工作)(金子徳治郎)
性教育は幼時から(羽仁説子)
東京だより 
家庭器具の構造と修理
受胎調節相談欄
結婚の頃・無我苑時代(夫河上肇の思い出)(河上秀子)
小品 鮨(耕治人)
小説 青春日記(え・吉岡堅三)(外村繁)
夏の生活特集
涼しい暮し方の工夫(新生活研究所・寺尾まさ子)
夏と住いと個性(建築家・濱口ミホ)
生野菜を主とした夏の榮養料理(衛生研究所・渡邊甲子)
眞夏の洗濯について(女子經専教授・沼畑金四郎)
涼しい髪型とターバンの工夫(美容家・牛山喜久子)
夏の衛生・夏の生活メモ(毉學博士・中村敏郎)
幼兒保育講座についてのお知らせ
表紙(久保守)
目次かつと(松川烝二)