雑誌ニホン オヨビ ニホンジン 180000063

日本及日本人 第304号-第311号(昭和9年9月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
政教社
出版年月
1934年(昭和9年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
8冊
NDC(分類)
051
請求記号
C051/N71/304
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

第三百四號(昭和九年九月一日發行)
題詞=有宸憂
口繪=室町時代水滴四種[香取秀眞選並解説]
題言=亂世の英雄はなき乎
主張=姑息偸安の外交を排す
農村を救う者は農民(大川澂光)
道徳經濟と世界平和(養堂處士)
滿洲と拓務省(山田武吉)
愈〻となってドカンとやれ(甲原明)
評林
千紫萬紅=盂蘭盆が三度ある話(無暦日生)
雲間寸觀
眞日本(佐佐木四方志)
日本人でない日本婦人(東隅生)
警世詩話[三](凡山)
「大戰は霹靂の如く起こる』を讀みて(志保井利夫)
大夢語(大夢子)
『日本若し戰わば』(黒眼子)
面白い言葉(佐野梅溪)
獅眼鷹目(寸刀人)
壺中消息(無憂扇
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
鶴お成り(無窓居士)
觀瀑詩程[立山七十二首](國分青厓)
轉和白隠東嶺心經毒頌[其三](村上霄月)
古今東西學者年齢鑑
白雲臺に登りて(閑雲)
乗合船
内外半月誌[八月上旬]
玉石同架=新刊寄贈雜誌

第三百五號(昭和九年九月十五日發行)
題詞=何不起
口繪=正岡子規居士寫眞並書簡
題言=子規は文壇の英雄
主張=先ず古證文を破棄せよ
開放の東洋と閉鎖の南洋(重松清行)
國策審議會と岡田内閣(山田武吉)
道徳經濟と日滿ブロック(養堂處士)
外たる關東州(山芙峰)
古今歌人俳人年齢鑑
評林
千紫萬紅=犬山城(赤堀又次郎)
雲間寸觀
  子規居士追憶號
憶子規居士(國分青厓)
風雨三十年(赤木格堂)
絲瓜棚の下にて(佐藤紅緑)
追懐斷片(中村不折)
子規を偲ぶ(三並良)
詠懐七首(鈴木虎雄)
子規と短歌と川柳と私(阪井久良伎)
思い出すまゝ(佐藤肋骨)
彫りし字は竹之里人(安江不空)
『歸郷中の目撃事件』解説(柳原極堂)
子規先生手づくね像餘談(香取秀眞)
子規居士三十三回忌に(村上霄月)
正岡子規の精神と事業との評價と相續と(三井甲之)
我が見たる子規(五百木飄亭)
看病番と子規庵の庭(鼠骨)
轉和子規特集(格堂)
  竹の里歌[子規居士自筆草稿]
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
内外半月誌
玉石同架=新刊寄贈雜誌

第三百六號(昭和九年十月一日發行)
題詞=知所畏
口繪=水滴四種[香取秀眞選並解]
題言=テンノウヘイカバンザイ
主張=誰か進んで責任を執る
亞細亞復興問題の概念的考察(白鷹川瀞)
軍縮會議と現下の國際情勢(山田武吉)
滿洲移民は刻下最第一の緊急國策(養堂處士)
評林
千紫萬紅=愚庵と川島烈之助翁に就て(伏見の老寺僕)
雲間寸觀
  華府條約を即時廢棄通告せよ
華府條約即刻廢棄通告の必要を論ず(上泉徳彌)
依違する者よ爾の名は怯者也(建部遯吾)
國際關係に關する限り硬論常に正しい(廣瀬莞山)
何故に通告を遲疑するか(淺野正恭)
速に廢棄を明示せよ(伊藤松雄)
善は急げ(滿川龜太郎)
華府會義回顧(加藤玄智)
彼等の植民政策の拒絶(赤堀又次郎)
斷行せば鬼神も之を避く(中柴惠洲)
即時廢棄すべし(田代倫)
速に通告斷行を要す(小笠原長生)
單なる武者震いに終る勿れ(下位春吉)
速に海上權を確立せよ(大久保幸次)
ワシントン條約廢棄に就いて(西田卯八)
軍縮會義の正體(宮澤裕)
豫備會義前に廢棄通告(多賀万城)
意圖を率直に告げよ(武藤貞一)
國民に第一事を鼓吹すべし(石坂養平)
汝靜に蠅を打て(久木獨石馬)
國際領土開放の正義感に立脚して(松谷與二郎)
對外時局感(中嶋氣崢)
逡巡大事を誤る(高木繁)
華府條約の廢棄通告(山田武吉)
通告は豫備會商前に發すべし(田鍋安之助)
正義と平和と公平(和田正訓)
相模太郎は元使を斬れり(依田泰)
華府條約即時廢棄通告實現のための必須方法(三井甲之助)
即時通告は天下の輿論(柳原義光)
神速明快に通告せよ(末永一三)
即時華府條約廢棄を通告せよ(副島八十六)
呈内閣諸公(永原鉦齋)
今度こそは勝手な眞似はさせんぞ(甲原明)
外交上最善の機會(阿部誠雄)
偶感(須永元)
華府條約廢棄國論は天來の福音也(安井正太郎)
斷の一字あるのみ(石川諒一)
警戒を要する廣田外交(片倉藤次郎)
外交技術に斷乎超越せよ(秋澤次郎)
電光影裏斬春風(高見之通)
即時廢棄を希望す(戸上駒之助)
即時斷行を要す(堀内信水)
建艦競爭恐るるに足らず(古谷榮一)
要するに腹の問題(丸山幹次)
裁判の基礎は天理人情(岸原鴻太郎)
江西剿匪線の展望(小島龍興)
大夢語(大夢子)
東方に於ける露國の動靜(凌雲窟主人)
名文章接現難(東隅生)
松田文相にお尋ね申す(西村九郎)
壺中消息(無憂扇)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
子規居士三十三回忌記(絲瓜子)
親友の筆禍寃罪(長尾藻城)
二科會の非國家的陳列品(中島利一郎)
内外半月誌
玉石同架=新刊寄贈雜誌

第三百七號(昭和九年十月十五日發行)
題詞=泣神鬼
口繪=牛水滴二種[香取秀眞選並解]
題言=風雲暗澹たる歐大陸
主張=滿洲經綸の大綱と機構
主張=軍部と政黨と財閥
ソビエット對外政策の裏面を窺う(須山卓)
國防婦人會に就て軍部の反省を促す(頑骨子)
評林
千紫萬紅=めで鯛(無窓居士)
雲間寸觀
軍備の哲學[上](井乃香樹)
倒踊(伊藤松雄)
メートル法と日本精神(武藤和雄)
援古據今(滄浪子)
乃木家襲爵事件の回顧(内田周平)
帝國安危の易斷(岸原鴻太郎)
支那回教徒事情
日本精神の權化和田嚴足(彌富破摩雄)
義經論を讀む(永原鉦齋)
壺中消息(無憂扇)
獅眼鷹目(寸刀人)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
露西亞文學に於ける歐羅巴的傾向[二](松井了隱)
轉和王陽明(村上霄月)
鮮滿支視察談[一](西田卯八)
古今名家奇人競
讀書日記[十八](銑鋧子)
乘合舟
内外半月誌
玉石同架=新刊寄贈雜誌

第三百八號(昭和九年十一月一日發行)
題詞=不能斷
口繪=田能村竹田畫[五葉]子規居士三十三回忌記記念寫眞
題言=畫聖竹田の神韻を懷う
主張=渾て是れ天業促進の作用
主張=主張貫徹か會義決裂か
文武一揆の大本を破る勿れ(山田武吉)
日本精神の大乘性に就いて(白鷹川瀞)
時鑑七則(伊藤松雄)
關東州と附屬地(山芙峰)
日本天皇世界統理の時機(諏訪部匡民)
評林
千紫萬紅=小門の朝凪(鉦齋)
雲間寸觀
軍備の哲學[中](井乃香樹)
天明天保凶年時の氣候(葦牙天士)
蘇聯の實際的内情と對蘇策檢討(櫻花樓主人)
米青年に武質を加うるもの(東隅生)
北露シベリア民族の状勢(ポロ・テコフ)
お序にお尋ね申す(赤堀又次郎)
アイヤス・イスハコフとは何人?(凌雲窟主人)
壺中消息(無憂扇)
極東の現状と將來(黒眼子)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
畫聖竹田先生百年祭に際して(篠原祥堂)
竹田先生口繪説明
村上粂太郎[三幕六場](松井退藏)
今昔名家奇人競[二]
軍縮問題有志大會記(莫妄叟)
獅眼鷹目[時事評論](寸刀人)
塔十首集
内外半月誌
玉石同架=新刊寄贈雜誌

第三百九號(昭和九年十一月十五日發行)
題詞=何不起
口繪=水滴四種[香取秀眞選並解説]
題言=夕陽紅林に映ゆる天皇旗
主張=起てよ山澤の豪雄
主張=人材を失える政黨の末期的現象
臨時議會と農村問題の對策(山田武吉)
荒政(伊藤松雄)
再び國防婦人會に就いて(頑骨子)
守在四夷(滄浪子)
評林
千紫萬紅=美術骨董品の登記制(古谷榮一)
雲間寸觀
軍備の哲學[下](井乃香樹)
警世詩話[四](凡山)
鮮滿支視察談[二](西田卯八)
矜持と童貞の三十年(青山霞村)
ウクライナ及び蘇聯諸共和國(黒風樓)
國と云う語の古今の相違(赤堀又次郎)
回教に關する諸問題(凌雲窟主人)
壺中消息(無憂扇)
後西院天皇御諡號改廢問題(橋本五雄)
島貫志賀女史を送る
我が南洋群島の一角より(南飛生)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
子規を憶う(勝田主計)
古今東西文學者年齡鑑[上]
儒家の態度の史的檢討(角田順)
主十首集
暗窓雨讀(風流五百生)
再遊記(永原鉦齋)
畫聖竹田先生記念像
露西亞文學に於ける歐羅巴的傾向[三](松井了隠)
乘合舟
土田杏村の手紙(小川水明)
讀書日記(銑鋧子)
内外半月誌
玉石同架=新刊寄贈雜誌

第三百十號(昭和九年十二月一日發行)
題詞=親統監
口繪=水滴四種[香取秀眞選並解説]
題言=嗟乎此蒼生を奈何
主張=策略よりも英斷果決
主張=血盟團事件の判決と爲政者の責任
反戰運動に就いて(戸上駒之助)
滿洲機會均等問題を繞りて(須山卓)
朝鮮に於ける任地加俸制撤廢に就いて(李東華)
國防婦人會と愛國婦人會(天田瑞穂)
アフガニスタンの長命者(李三老)
評林
千紫萬紅=上代の衣服と結髪(姉川柳太郎)
雲間寸觀
國體國史の根本闡明に邁進せよ(佐知守)
白人の退却(東隅生)
インドネシアの獨立運動(黒風樓)
國防婦人會は國務なりや(頑骨生)
新疆の異變と印度回教徒(凌雲窟主人)
海上月
陰陽五行相剋概説(韋牙天士)
「後西院天皇」謹考(伊藤武雄)
彼の頃此の頃(小川冷光)
壺中消息(無憂扇)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
轉和准海詩鈔(村上霄月)
露西亞文學に於ける歐羅巴的傾向[四、完](松井了隠)
乘合舟(諸家)
泰山に登り日觀亭に座して(高橋和義)
手十首集
師走の世相(新井誠夫)
古今東西文學者年齡鑑[下]
臺彎臺中風景(福原雨六)
畫聖竹田先生胸像
新年號豫告
老農二家(野瀬市郎)
芳野懷古の詩(青山霞村)
日本英傑史謠[二十九](中嶋氣崢)
國防平等權の無條件回復
内外半月誌
玉石同架=新刊寄贈雜誌

第三百十一號(昭和九年十二月十五日發行)
題詞=表心赤
口繪=『至誠』[乃木將軍書]=義士瓢[大石良雄遺愛品]
題言=誰か山國の雄海國の豪たる
主張=昭和九年の歳晩を臨みて
次期内閣の首班的人物は誰か(片倉藤次郎)
外交手段果たして正鵠を得たる乎(須山卓)
歳暮漫感(伊藤松雄)
警世詩話(凡山)
評林
千紫萬紅=醇乎かる大和魂(山芙峰)
雲間寸觀
國防婦人會を正しく認識せよ(正氣生)
萬葉集の撰者(姉川柳太郎)
孔子の宗教に就いて(白鳥健)
柩に出會った場合の禮(古木紫草)
南學史を讀む(松村巖)
本朝古今仇討鑑
螘穴潰堤(滄浪生)
政治家は何をしている(小川冷光)
壺中消息(無憂扇)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
青眼白眼(村上霄月)
新年號豫告
東西醫學の融合と米食原理の實行(兒玉勝助)
現代醫學の蒙と古醫の明(現野證古)
乘合舟(諸家)
黄帝天侯前知法(岸原鴻太郎)
買十首集
男髪結と女髪結の變遷(遠峯章)
竹田先生胸像
日本英傑史謠[三十](中嶋氣山)
海軍軍縮倫敦豫備會商と列國新聞論調
玉石同架=新刊寄贈雜誌