雑誌ニホン オヨビ ニホンジン 180000060

日本及日本人 第280号-第287号(昭和8年9月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
政教社
出版年月
1933年(昭和8年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
8冊
NDC(分類)
051
請求記号
C051/N71/280
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

月刊日本及日本人 第二百八十號(昭和八年九月一日發行)
題詞=示誠意
口繪=明治二十九年に於ける「日本」新聞社全員
題言=急進・漸進・停頓・轉落
主張=文教府の權威獨立
教育制度改革草案(東洋文化學會)
印度貿易と雲南に對する我朝野の認識不足(横山正脩)
全貌を露はし來つた英帝國の世界政策(閉雲居)
評林
千紫萬紅=文樂はしりがき(岩出瓢子)
雲間寸觀
互角でない勝負(東隅生)
牧野内府ニ呈スルノ書(國體擁護聯合會)
日本文學に現はれたる國民精神(坂井衡平)
日本劍道を鄭總理に推薦するの書
非常時局の再認識(小川冷光)
壺中消息(無憂扇)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
轉和虚堂和尚偈頌(村上霽月)
山路將軍の事(殘夢樓)
當世雜誌屋氣質
讀書日記(四)(銑●子)
暗將軍家光(鳶魚)
五・一五事件公判記録(奚疑道人編)
ヒツトラーの感謝状
北鐵交渉及極東の諸問題(日誌)
内外半月誌(八月上旬)
新刊寄贈雜誌

月刊日本及日本人 第二百八十一號(昭和八年九月十五日發行)
題詞=刮目視
口繪=菊池武重公筆「家憲」(菊池神社社實)
題言=文章經國四十年
主張=政治權力の移動
皇道本義に立脚する憲政を論ず(古思九郎)
滿蒙統治の要諦(山田丑太郎)
黎明期の滿洲を遠望して(山田武吉)
印度支那經由雲南貿易の通貨關税(横山正脩)
首相と舵柄(岸原鴻太郎)
故藤井少佐の遺稿(佐野梅溪)
評林
千紫萬紅=土藏神道(菅原一)
雲間寸觀
王事に勤む薩摩人の傳統(日高尚剛)
欺かるる勿れ(東城山人)
支那通列傳(島川穀三郎と小越平陸)(天邊光)
學問の本義(岸原鴻太郎)
南洋群島見聞録(大鵬萬里生)
壺中消息(無憂扇)
時代を動かせる文豪としての山陽(佐野梅溪)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
熱海閑遊記(冷光草舍人)
轉和虚堂和尚偈頌(村上霽月)
讀書日記(五)(銑●子)
江戸の町數(鳶魚)
【式亭三馬】諢話浮世風呂輪講(十四回)(諸家)
日本英傑史謠(十七)(中島氣山)
日本文學に現はれたる國民精神(五)(坂井衡平)
陸羯南翁二十七回忌(一記者)
「羯南文録」出づ(羅漢柏)
うたの旅日記から(鯰瓢生)
五・一五事件公判記録(三)(奚疑道人編)
日本滿洲・支那・露西亞の極東對勢[日誌]
内外半月誌(八月下旬)
玉石同架=新刊寄贈雜誌

月刊日本及日本人 第二百八十二號(昭和八年十月一日發行)
題詞=遂不智
口繪=朱舜水楠公贊碑文
題言=大亞細亞主義の一著歩
主張=極東の非常形勢
國策轉換の重大景気(岩出光隆)
農家悉く自作農たるべし(重松清行)
評林
千紫萬紅=馬琴の挑燈考(爲痴老)
雲間寸觀
魂及蒼雲[遺稿](上)(故海軍少佐 藤井齊)
日柳燕石の獄中生活と出獄後の活動(長尾藻城)
蛇影に驚く(傷弓子)
日本文學に現はれたる國民精神(完)(坂井衡平)
米の陪審制と女性(東隅生)
最後の一言(海軍被告)
現代教育に關する私見(一)(刈谷新三郎)
學問の本義(五)(洋原鴻太郎)
忠勇節義に關する賢哲語録(一)(岸原鴻太郎)
楠公の英霊を憶ふ(宮崎硯山)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
壺中消息(無憂扇)
轉和蕉堅藁(村上霽月)
讀書日記(六)(銑●子)
非常時の非常大策(養堂處士)
病状で考へたことなど(關露香)
柴十首集
「霽月句集」第三卷(丘下陳人)
五・一五事件軍法會義記録(四)(奚疑道人編)
極東政局の動き[日誌]
内外半月誌(九月上旬)
玉石同架=新刊寄贈雜誌

月刊日本及日本人 第二百八十三號(昭和八年十月十五日發行)
口繪=平野國臣書和歌
題言=君側粛正は華族の任
主張=毅然たる積極外交
國力の充実と國策の審議(山田武吉)
猶太亡命者の招聘運動を排す(戸上駒之助)
最も嬉しき事(三上卓中尉述)
千紫萬紅=政黨の今昔(細貝邦太郎)
雲間寸觀
魂及蒼雲(遺稿)(中)(故海軍少佐 藤井齊)
草刈少佐の靈を慰む
道義國日本確立への邁進(小川冷光)
易占四件(岸原鴻太郎)
五・一五事件と赤穗義士(山口滿軒)
『白銀簿』を詠ず(鹿野山人)
現代教育に關する私見(二)(刈谷新三郎)
壺中消息(無憂扇)
忠勇節義に關する賢哲語録(二)(岸原鴻太郎)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
山の生活(十五)(吉田泅鴎)
『日本女性發達史』に序す(大井田源太郎)
堙滅せる古曲を復活す(一)(岩出瓢子)
日本英傑史謠(十八)(中島氣山)
佐郷屋君上申書及び減刑上申書
遠十首集
讀書日記(七)(銑●子)
教育改革案に對する反響
草刈少佐慰靈祭記(一記者)
北鐵露滿繋爭と北支方振武軍始末[日記]
内外半月誌(九月下旬)
玉石同架=新刊寄贈雜誌

月刊日本及日本人 第二百八十四號(昭和八年十一月一日發行)
題詞=頌無彊 賞清秋
口繪=明治の皇室及群臣=地球上に飛躍する聖像=憲法發布正式之圖=枢密院會議之圖=明治天皇大演習御統監之圖
題言=菊花と紅葉と明治節
主張=君徳玉成と廉潔剛直の臣
日英經濟抗爭問題(副島八十六)
評林
千紫萬紅=若槻民政黨總裁の蒙を啓く(黑井悌次郎)
雲間寸觀
 明治節を記念して明治時代を語る
明治節を迎へまつりて(加藤玄智)
明治天皇を追憶し奉る(谷本富)
維新の御下詔を偲び奉る(田川大吉郎)
明治時代と日本紀元尊重(中山久四郎)
明治時代の詔勅を拜し奉りて(伊藤松雄)
明治時代を顧みて(赤木格堂)
「天壤無窮」の人界發露(田中智學)
國民思想と古典教育(戸上駒之助)
活眼を開いて世界の大局を觀よ(廣瀬彦太)
鬱然たる人物輩出(柳原義光)
文化史上より觀たる「明治時代」の雜觀(山崎直三)
自由主義の今昔(田中治六)
驚くべき明治時代(土井晩翠)
綜合の第一期(高安月郊)
浪漫主義日本(千葉龜雄)
明治時代の大觀(西田卯八)
吾等の文科大學の思出(登張竹風)
青年日本の姿を懷ふ(石坂養平)
明治時代の眞意義(淺野正恭)
明治文化の先鋒をなした軍事(石井研堂)
明治は陽性時代(赤堀又次郎)
國民の遺傳質を向上する事(石川千代松)
想起明治時代(池田孝次郎)
混沌時代(西村九郎)
亦殆い哉(原重治)
思想的なる演劇活動(仲木貞一)
明治節に當り西郷南洲翁の遺詠を懷ふ(長尾藻城/棚橋絢子)
羯南居士(刈谷新三郎)
岳父手書の國旗(久木獨石馬)
龍土會の事ども(生田葵)
明治非常時の一瑣事(鈴木好太郎)
明治懷古四十九章(川柳)(井上劍花坊)
明治初年太政官の實況(山上重民)
大阪の興隆と五代友厚(石黑古義洞)
神田の選擧(竹清)
半ドン・日曜・大祭日(木村捨三)
下谷・上野(別所梅之助)
代々木三千年史(白石實三)
奉頌明治天皇歌四章(佐々木信綱)
明治時代の文章改革(服部嘉杳)
明治の活歴劇(渥美清太郎)
非常時の覺悟何処にありや(寒貧尊者)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
壺中消息(無憂扇)

月刊日本及日本人 第二百八十五號(昭和八年十一月十五日發行)
題詞=五大臣
口繪=頼朝初陣(小堀安雄筆)=病状の子規居士(羽石弘志筆)
題言=國法を信頼せしめよ
主張=非常時局に老廢内閣
露・支兩國の祕密對日同盟(末次政太郎)
逆戻りせる米國大西洋艦隊(岩出光隆)
現代軍智と古代軍智(伊藤松雄)
廣田外相に與へて皇軍の意義を論ずるの書(小林順一郎)
米の景氣恢復緒に就くか(東隅生)
評林
千紫萬紅=休日の事(三村清三郎)
雲間寸觀
魂及蒼雲(下篇、完)(故海軍少佐 藤井齋)
傍聽五・一五事件陸軍側公判述所懷(佐藤勝一)
現代教育に對する私見(三ノ一)(刈谷新三郎)
新小學國語讀本卷二檢討(松村巖)
非常時についての雜感(山田武吉)
黨人の政治革新論(山芙峰)
最惡形勢を覺悟して進め(小川冷光)
壺中消息(無憂扇)
忠勇節義に關する賢哲語録(三)(岸原鴻太郎)
志士佐郷屋君の態度(角岡/林)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
黄門様の八ツあたり(鳶魚)
「大」十首集
山の生活(十六、完)(吉田泅鴎)
芳山紀行(岩出瓢子)
日本英傑史謠(十九)(中島氣山)
『日本女性發達史』を薦む(安岡正篤)
五・一五事件軍法會議記録(五完)(奚疑道人編)
廣田外相の協和外交と日滿露關係(日誌)
内外半月誌(十月下旬)
玉石同架=新刊寄贈雜誌

月刊日本及日本人 第二百八十六號(昭和八年十二月一日發行)
題詞=貫終始
口繪=大楠公首塚石燈之銘(中井履軒書)
題言=平生の志温飽に在らず
主張=朝野の思想的對立
興國の機運に背く廣田外交(片倉藤次郎)
農村匡救第一義(養堂處士)
山本政友顧問の經濟國策を評す(重松清行)
文部省の大學改革案に反對す(岩永三省)
評林
千紫萬紅=天誅組の研究(松村巖)
雲間寸觀
藤井海軍少佐の書簡(副島羊吉郎)
ハリー・クーパーといふ男(東隅生)
皇軍に對する内外の誣妄を是正す(小林順一郎)
齋藤首相に自決を促す(小林勇堂)
現代教育に對する私見(三ノ二)(刈谷新三郎)
易占三件(岸原鴻太郎)
孝經に就ての私見(高木正治)
忠勇節義に關する賢哲語録(四)(岸原鴻太郎)
壺中消息(無憂扇)
滿鐵改組に就て(滿洲青年同志會)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
爆發した「大毎」の御家騒動(關露香)
傳和蕉堅藁詩(村上霽月)
堙滅せる古典を復活す(續)(岩出瓢子)
新年號豫告
橿十首集
讀書日記(八)(銑●子)
死別生別(神風連挿話)(田代倫)
「大衆文藝評判記」を讀む(山魈生)
露滿國境紛擾と滿鐵改組問題(日誌)
内外半月誌(十一月上旬)
玉石同架=新刊寄贈雜誌

月刊日本及日本人 第二百八十七號(昭和八年十二月十五日發行)
題詞=誓明主
口繪=天田愚庵和尚筆蹟
題言=世上の人氣は空々漠々
主張=政黨は既に殘骸のみ
露西亞の極東侵掠(高部義信)
日印シムラ會商及デリー會商(副島八十六)
最緊急の農村振興(山田武吉)
道徳經濟の指導萬行(養堂處子)
評林
千紫萬紅=言語道斷の文士(遊侠子)
雲間寸觀
露國の極東政策と西伯利亞獨立(白狼窟主人)
滿洲出征軍人に贈る(佐野梅溪)
非常混迷世相と眞日本顯彰(小川冷光)
傳和蕉堅藁(村上霽月)
忠勇節義に關する賢哲語録(五)(岸原鴻太郎)
壺中消息(無憂扇)
現在教育に對する私見(四)(刈谷新三郎)
祖國同憂の士に(豐吉眞水路)
俳句(寒川鼠骨選)
松村介石氏の所謂新宗教を評す(關露香)
滿洲と日本民族(東隅生)
赤穗義士子孫の墓(村上菟喜)
祈祷・禁厭考(上)(宇佐美景堂)
讀書日記(九)(銑●子)
新年號豫告
愚庵全集豫告
日本英傑史謠(廿)(中島氣山)
反蒋運動の勢焔と福建政權獨立問題(日誌十一月)
内外半月誌(十一月下旬)
玉石同架=新刊寄贈雜誌