雑誌ニホン オヨビ ニホンジン 180000051

日本及日本人 第208号-第215号(昭和5年9月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
政教社
出版年月
1930年(昭和5年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
8冊
NDC(分類)
051
請求記号
C051/N71/208
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

第二百八號(昭和五年九月一日發行)
題詞
口繪=北周譙郡大守曹恪碑(中村不折藏)=[暴風ロバート・デマシー作]=閻魔[大野靜方筆]
題言=誰か世界の煩悶を解く
主張=倫敦條約と米上院記録
歐米本位の國際協調主義を打破す(大塚榮三)
海軍軍縮と吾が海運(綿引美佐雄)
露國國營農業の不況(葱嶺學人)
評林
一人一語=大石良雄の眞畫(井上幸一)
雲間寸觀
臺彎の蕃人と蕃地(山田武吉)
史界飛行歌[第四](中島氣崢)
東西その趣を異にする人の見方(湯原元一)
運動競技を排す(佐野梅渓)
侠雄八代將軍[四](小笠原長生)
貧狗の記(永原鉦齋)
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
三昧句(河東碧梧桐選)
史界飛行歌[第五](中島氣崢)
支那談屑[九](佐久間東山)
村山の元弘碑(鳶魚)
壺中消息(無憂扇)
[西鶴輪講]日本永代藏[五](諸家)
子規庵歌會
東西南北=ロンドン條約は戰爭放棄を前提とせず
社會時評=農村の疲弊と農民運動
内外半月誌[八月上旬]
日本人川柳(井上劍花坊選)
[戯曲]彼等は死せず(田代倫)
時事漫畫
玉石同架=新刊寄贈雜誌

第二百九(昭和五年九月十五日發行)
題詞
口繪=文字の研究[中村不折藏]=八代大將遺墨[阪本箕山藏]=深海の爭闘[大野靜方筆]
題言=餓狼の如き政權亡者
主張=國體より見たる兵馬の大權
主張=最高正義に基く條約破棄
主張=ロンドン條約破棄とその影響
外交上より倫敦條約破棄を論ず(山田耕三)
倫敦條約破棄論(日高瓊々彦)
倫敦條約破棄に關する予の所見(高田豊樹)
倫敦條約調印に伴う三大問題に對する所見(筑紫熊七)
評林
一人一語=太田道灌が蓑を借る傳説(山下重民)
雲間寸觀
東洋禍亂の淵源(山田武吉)
史界飛行歌[第六](中島氣崢)
 倫敦條約破棄論
條約批准拒絶は却って帝國の威信を世界に布く所以(東郷吉太郎)
國家は條約を拒否する權利あり(蜷川新)
御批准は斷じて拒絶すべし(石川潔太)
國民は賣られ國家は毒せらる(川田功)
一政黨重きか國家重きか(宮村暦造)
樞府の公明正大に期待す(磯部彌一郎)
ロンドン條約は斷々乎として排棄せよ(鈴木鷲山)
條約破棄の英斷は神託(酒井勝軍)
國際平和の虚名に欺かるゝ勿れ(山田武吉)
武甕雷神の武力解決あるのみ(淺野正恭)
萬國に卓絶せる光輝を發揮せよ(小玉呑像)
御批准拒絶の外に日本の活くべき途なし(佐藤忍)
統帥權干犯の重大責任(佐藤清勝)
速かに倫敦條約を破棄すべし(山澤康助)
趙宋和を以て國を誤るは一大戒鑑なり(伊藤松雄)
國防のこと深憂に堪えず(武富邦鼎)
我が三個の信條(松田福松)
軍縮條約の成立は郤て國際信義に反す(忽滑谷快天)
呈伊東伯次丁卯解嘲韻(小久保喜七)
日米一戰の外更生の途なし(大谷七郎)
特に潜水艦に就いて(福田一郎)
長袖者流常に國事を誤る(中島武)
國を思うの熱誠足らず(金子直)
ロンドン條約破棄すべし(匝瑳胤次)
倫敦條約破棄論(奥平俊藏)
七割主張が既に卑屈なり(押川清)
孟子の所謂る政を以て人を殺すもの(石川諒一)
比率に拘泥いたるは抑々の誤なり(加藤壯太郎)
破棄するも國際信義に背かず(小山田劍南)
ロンドン條約破棄せよ(松村介石)
未だ曾てなき不祥祥事(安井正太郎)
國民精神を緊張せしむるの好機(阪東宣雄)
一九三〇年に火縄筒の條約(高橋節雄)
ロンドン條約は斷然破棄すべし(松下東治郎)
政府及國民は一大決心を要す(無名將軍)
新聞界に關する恐るべき風聞(久木獨石馬)
批准すべからざる七大理由(谷田繁太郎)
批准拒絶は國防上當然の歸結(阿部誠雄)
批准權は空名に非ず(森山慶三郎)
葉よりも前に(兒玉花外)
倫敦會義を指導せる我外務當局の主義思想(田中耕太郎)
當今の急務は統帥権確立にあり(廣瀨閑山)
當世の事「憤」の一字に盡く(中島資朋)
故八代將軍の倫敦條約反對(竹内重利)
明治天皇の御盛德を偲び奉る(岩崎清七)
小節の信義を棄てゝ速にロンドン條約を破棄せよ(原道太)
託名正義敢批背籍口平和還扼喉(建部吨遯吾)
國防を破壊しては降參の外なし(長澤直太郎)
實質的條約破棄の捷徑(中谷武世)
御諮詢府を欺く濱口首相(田鍋安之助)
帝國全權の不覺(石田銈吉)
倫敦條約所見に關する補記(筑紫熊七)
倫敦條約破棄すべし(上泉德彌)
史界飛行歌[第七](中島氣崢)
侠雄八代將軍[五](小笠原長生)
渡十首集
壺中消息(無憂扇)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
三昧句(河東碧梧桐選)
倫敦條約に關し樞密顧問官に與うる書
實業界の硬骨漢(鐵骨生)
泥の金看板(中澤康助)
東西南北=俎上のロンドン海軍條約
内外半月誌[八月下旬]
玉石同架=新刊寄贈雜誌
死泥喪泥の記(光流齋)
時事漫畫
日本川柳(井上劍花坊選)

第二百十(昭和五年十月一日發行)
題詞
口繪=故八代大將謹書明治天皇御製=故八代將書簡=穫物[大野靜方筆]
題言=神州の正氣いま何處
主張=國家的目的を失える現代日本
主張=日本精神的最高文化
佛領印度支那兵備に就いて(横山正脩)
統監政治より總督政治へ(山田武吉)
評林
一人一語=新興トルコを語る(ムフシン・チャパン・オグルー)
雲間寸觀
シベリア人のシベリア獨立運動(ガラワチョーフ)
史界飛行歌[第八](中島氣崢)
侠雄八代將軍[六](小笠原長生)
八代大將に關する追憶(坪内雄藏)
史界飛行歌[第九](中島氣崢)
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本「甲蟲」の害(東隅生)
大鹽黨の二人物(安西愚生)
壺中消息(無憂扇)
話に聞いた近藤勇(鳶魚)
山庵雜録(村上素道)
[西鶴輪講]日本永代藏[五](諸家)
子規庵歌會
東西南北=帝國再建の前提
社會時評=學問の平等化と實際化
内外半月誌[九月上旬]
玉石同架=新刊寄贈雜誌
時事漫畫
逆轉記(光流齋 寄)
日本人川柳(井上劍花坊選)

第二百十一(昭和五年十月十五日發行)
題詞
口繪=文字の研究[中村不折藏]=蘇武[中村不折筆]=豊作[大野靜方筆]
題言=教育勅語渙發四十年
主張=教育勅語渙發四十年に際して素朴剛健の精神を鼓舞す
主張=克く忠に克く孝に
帝國憲法と植民地(山田武吉)
先づ國家意識を高調せよ(佐藤清勝)
官僚主義的學校教育の破綻(綿引美佐雄)
評林
一人一語=學ぶべき皺手の努力(中道等)
雲間寸觀
教育勅語渙發四十年に際して(川田雪山)
ハーストの面目玉(東隅生)
大日本主義論(大塚北洋)
史界飛行歌[第十](中島氣崢)
侠雄八代將軍[九](小笠原長生)
八代大將の思出(阪本釤之助)
史界飛行歌[第十一](中島氣崢)
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本人川柳(井上劍花坊選)
赤壁の秋(池田桃川)
壺中消息(無憂扇)
病骨の志士郡司秀平(石川諒一)
苔十首集
秋葉ばら(鳶魚)
元弘碑再話(胸別亭主)
[西鶴輪講]日本永代藏[七](諸家)
東西南北=政府の無能と野黨の無力
内外半月誌[九月下旬]
玉石同架=新刊寄贈雜誌
時事漫畫
一難去一難來(光流齋)
プラット大將曰く(碧浪士)

第二百十二(昭和五年十一月一日發行)
題詞=國運隆
口繪=明治神宮圖繪[横山大觀畫伯謹寫]
題言=明治神宮鎮座滿十年
主張=神の歴史を繼承する任務
主張=帝國憲法教育勅語に關する誹謗
主張=最高原理としての忠孝
佛國の印度支那植民政策の一大轉回期(横山正脩)
危險地帯となった間島(山田武吉)
評林
一人一語=紀貫之考(松村梅梁)
雲間寸觀
支那人は日米戰爭を斯く觀る(玩虎窟人)
大塊一塵
近代支那の廢娼運動(淺野護)
誤叱符(南仙子)
明治神宮に奉仕して(一戸兵衞)
史界飛行歌[第十二](中島氣崢)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
侠雄八代將軍[十](小笠原長生)
史界飛行歌[第十三](中島氣崢)
支那談屑[十](佐久間東山)
壺中消息(無憂扇)
[西鶴輪講]日本永代藏[八](諸家)
子規庵歌會
東西南北=波高し太平洋上の秋
内外半月誌[十月上旬]
玉石同架=新刊寄贈雜誌
簾視壁廳
時事漫畫
亂兆誌(光流齋)
三昧句(河東碧梧桐選)

第二百十三(昭和五年十一月十五日發行)
題詞=尚達觀
口繪=時雨るゝ秋[佐波宗太郎作]=枯野[大野靜方筆]
題言=増長と怠慢との脚底
主張=世界を指導すべき人生基本原理
主張=霧社蕃族に何を學ぶ乎
主張=青年團の使命
山本条太郎氏説『國防經濟化』の謬愆を論ず(日高瓊々彦)
佛國の印度支那植民政策の一大轉回期[中](横山正脩)
臺彎番人の話(山芙峰)
評林
一人一語=現代の美術界を觀る(荒井寬方)
雲間寸觀
關東州と滿鐵附屬地(山田武吉)
大塊一塵
極東に於ける共産黨の行動(葱嶺學人)
國體論に就いて(大塚北洋)
遺賢諸岡文節翁(相馬由也)
不可解の日本人(東隅生)
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
壺中消息(無憂扇)
花の咲くまで[戯曲](松居松翁)
誤叱符(南仙子)
瀧十首集
齋藤茂吉の『竹の里人雜感』を讀みて(蕨橿堂)
簾視壁廳
[西鶴輪講]日本永代藏[九](諸家)
史界飛行歌[第十四](中島氣崢)
東西南北=經濟第一主義者の經濟的無能
内外半月誌[十月下旬]
時事漫畫

第二百十四(昭和五年十二月一日發行)
題詞=不祥事
口繪=外科醫[エ・スワン・ワストン作]=日本キモノ[大野靜方筆]
題言=名醫何を教うる乎
主張=險悪なる時代風潮を諦觀して
主張=青年の教養と天職
山本条太郎氏所説『國防經濟化』の謬愆を論ず(日高瓊々彦)
國家現象は國民思想の反映なり(佐藤清勝)
史界飛行歌[第十五](中島氣崢)
評林
一人一語=操人形復興運動(松居松翁)
雲間寸觀
佛國の印度支那植民政策の一大轉回期[下](横山正脩)
大塊一塵
滿鐵と滿洲の鐵道問題(山田武吉)
史界飛行歌[第十六](中島氣崢)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
三昧句(河東碧梧桐選)
人魚姫[脚本](松居桃多郎)
沼十首集
新年勅題詠進歌に就いて(福原敬太郎)
日本郵船の廣告(東隅生)
黑木勘藏先生の追憶(間民夫)
誤叱符(南仙子)
[西鶴輪講]日本永代藏[十回](諸家)
壺中消息(無憂扇)
補充計畫の内幕(暗流生投)
内外半月誌[十一月上旬]
玉石同架=新刊寄贈雜誌
警鐘の響(秋風子)
瓦斯の放散(鳶魚)
時事漫畫

第二百十五(昭和五年十二月十五日發行)
題詞=穢神聖
口繪=廣重筆『義士討入圖』
題言=斷崖絶壁に懸れる歳晩
主張=昭和五年に於ける日本の國勢を論じて暗澹たる歳晩の政局に及ぶ
滿蒙問題は難解的懸案(山田武吉)
道德は人間の最高本能なり(原重治)
大經綸なき日本(大塚北洋)
評林
一人一語=香道(赤堀又次郎)
雲間寸觀
スポーツ禁止論(綿引美佐雄)
大塊一塵
會澤伯民先生の墓に詣づ(石川諒一)
史界飛行歌[第十七](中島氣崢)
支那談屑[十](佐久間東山)
壺中消息(無憂扇)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
[天保爭覇]棋界龍虎傳(賀名野曉山)
誤叱符(南仙子)
久米兄弟復讐事件の眞相(岸留史)
史界飛行歌[第十八](中島氣崢)
[西鶴輪講]日本永代藏[十一回](諸家)
村十首集
政局揣摩(暗流生)
内外半月誌[十一月下旬]
時事漫畫
玉石同架=新刊寄贈雜誌
三昧句(河東碧梧桐選)