雑誌ニホン オヨビ ニホンジン 180000048

日本及日本人 第184号-第191号(昭和4年9月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
政教社
出版年月
1929年(昭和4年)9月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
8冊
NDC(分類)
051
請求記号
C051/N71/184
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

第百八十四號(昭和四年九月一日發行)
口繪=雷雲(大野靜方筆)=烈士横川禎三氏銅像[寫眞]=陸羯南先生[寫眞]=二百十日[寫眞]
題詞
東西南北=[羯南先生を憶うて操觚の天職に及ぶ]=羯南先生二十三囘忌=朝鮮總督と滿鐵總裁=露支の宣傳戰=空中の訪問者=征服か崇敬か=一服の清涼剤=操觚界の精神は氓びたり
主張=先ず汝の家を齊へよ
社會科學と綜合醫科學との相關性(岩淵靜三)
前三内閣の標語と現内閣の殷鑑(土井城山)
人物評論=仙石新滿鐵總裁(鷺城學人)
評林
雲間寸觀
米國にての無産黨首安部氏の言説(繁田淺松)
大塊一塵
商人根性と士魂(增島六一郎)
武士の妻たるもの(菱城生)
英國勞働黨の常識(福村忠男)
潮音録(木村卯之)
政界憤忿録(雲峰人)
副島蒼海先生[二十二](丸山幹治)
文壇噂話(馬群丹)
第一人者久阪玄瑞[六十六](井上劍花坊)
陸羯南先生を懐う(福原敬太郎)
子規庵歌會
セネカの粗食論(平田晋策)
文藝雜事
陸羯南先生『銘肝私記』(佐藤紅緑)
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
豪侠畫人野澤如洋[四](薄田斬雲)
太簡董筆(劍花坊)
あぶつてかまう(宅野田夫)
簾視壁廳
半月雜記[二十一](田中逸平)
山条の尻始末
杉浦重剛先生記念講座=日本國民の文化的素質[上](内藤虎次郎)
玉石同架=新刊寄贈雜誌
時事漫畫
政界消息
小説=ナイル河遭難記[七](赤穗菱城譯)
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百八十五號(昭和四年九月十五日發行)
口繪=我れ勝てり[大野靜方筆]=雨中の榛名富士[鹿野山人寫]
題言=革新の意氣
題詞
東西南北=[日本=亜細亜=世界]=政黨國を誤まる=教化總動員=民衆に媚びる勿れ=言論結社の寛大=左翼無産黨=露支交渉の經過=重大禍機を孕む=獨逸の暗中飛躍=南京政府の行詰り=スノーデンの成功=英米の軍縮交渉=聯盟會議と軍縮=軍縮協定の前途=パレスチナの紛爭
主張=教化立國の根本義
國民性と國歌(下村關路)
緊縮政策と町村財政(齋藤澄雄)
人物評論=二度咲きの朝鮮総督(鷺城學人)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
文藝の獨逸[上](青山郊汀)
國學研究を提唱す(佐野梅渓)
英國海軍の黄金時代(平田晋策)
國際賃借の改善(石川潔太)
副島蒼海先生[二十三](丸山幹治)
碑文に就きて(梅渓迂人)
大西郷と其時代[百三十六](雜賀鹿野)
文壇噂話(馬群丹)
第一人者久阪玄瑞[六十七](井上劍花坊)
燕十首集
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
文藝雜事
豪侠畫人野澤如洋[五](薄田斬雲)
太簡董筆(劍花坊)
ツエ伯號飛來と國防其他(木村卯之)
簾視壁廳
手のひら療治關西實修會(三井甲之)
官吏と御用商人(寛齋)
沼田君に承益す(鳶魚)
杉浦重剛先生記念講座=日本教育史上に於ける杉浦先生[上](横山健堂)
時事漫畫
羯南先生二十三囘忌追悼會の記
小説『ナイル河遭難』に就て(赤穗菱城)
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百八十六號(昭和四年十月一日發行)
口繪=皇大神宮正遷宮の圖=伊勢神宮内外御正門[寫眞]伊勢參宮大井川之圖[國周筆]
題言=皇國の眞理想
主張=昭和第一の正遷宮
主張=議會審議權の蹂躙
莊嚴なるべき日本帝國の外交(大塚榮三)
新宗教「日本學」の宣言書(菱川虎男)
人物評論=新臺彎總督と關東長官(鷺城學人)
評林
雲間寸觀
神宮と式年御遷宮(植木直太朗)
式年御遷宮に因みて(赤堀又次郎)
伊勢參宮お蔭參りの眞相(遠藤佐々喜)
大塊一塵
文藝の獨逸[中](青山郊汀)
誼に敦き羯南翁(須永元)
副島蒼海先生[二十四](丸山幹治)
子規庵歌會
第一人者久阪玄瑞[六十八](井上劍花坊)
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
壺中消息(無憂扇)
豪侠畫人野澤如洋[六](薄田斬雲)
太簡董筆=日本新興川柳(井上劍花坊選)
日本醫道と西洋醫學(櫻澤如一)
皇陵參拜圖會(釋瓢齋)
杉浦重剛先生記念講座=日本教育史上に於ける杉浦先生[下](横山健堂)
東西南北[日本=亜細亜=世界]
内外半月誌
玉石同架=新刊寄贈雜誌
時事漫畫
皇陵參拜圖會(釋瓢齋)
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百八十七號(昭和四年十月十五日發行)
題詞
口繪=文字の研究[中村不折藏]=英國潜水艦=獨英海戰=行樂[大野靜方筆]
題言=大灘に向って勇躍
主張=蹶起せよ憂國慨世の士
主張=日米補助艦同率論の根據
主張=操觚の天職と道德國家
御遷宮を拝み奉りてよめる歌並短歌(蕨直治郎)
お蔭參り(南方熊楠)
軍縮問題の世界性(井上清純)
刻下の朝鮮人問題(山田武吉)
評林
雲間寸觀
文藝の獨逸[下](青山郊汀)
大塊一塵
金解禁に就て(細田喜助)
副島蒼海先生[二十五](丸山幹治)
事物表裏の觀察(土井城山)
『大西郷と其時代』に就て(雜賀鹿野)
第一人者久阪玄瑞[六十九](井上劍花坊)
新聞休刊同盟の裏面
壺中消息(無憂扇)
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
永井郁子の試演會
太簡董筆=日本新興川柳(井上劍花坊選)
豪侠畫人野澤如洋[七](薄田斬雲)
社告
虹十首集
玉石同架=新刊寄贈雜誌
田中男の死と新聞(吉野正風)
時事漫畫
東西南北[日本=亜細亜=世界]
内外半月誌
日本俳句(河東碧梧桐選)
伊勢神宮を拜しまつりて(蕨直治郎)
帝國の國防と潜水艦戰(池崎忠孝)

第百八十八號(昭和四年十一月一日發行)
題詞
口繪=海外雄飛の日本船=豊太閤の扇面=天馬行空[大野靜方筆]
題言=世界への進出
主張=日本民族の個性と其使命
主張=大東聯合と日本の使命
御遷宮奉拜短歌(蕨直治郎)
 世界への進出
民族は精神種なり(日高瓊々彦)
世界興亡の原則を破る日本民族(齋藤弔花)
英米の天國、世界の地獄(武藤貞一)
亜細亜、太平洋及日本(滿川龜太郎)
支那の現狀と日本(須藤理助)
世界の平和と印度の使命(ラス・ビバリ・ボーズ)
日本の志士人に訴う(ハ・イ・モラーフスキー)
天孫民族の南米進出(伊藤米一)
先づ南洋の正體を知れ(竹井天海)
新興士耳古と帝國の近東進出(小幡酉吉)
近代印度人の愛國的進出(武田豊四郎)
北滿の重大形勢と日本(淺野利三郎)
對支外交と支那國民性(中野江漢)
トルコに於ける國民主義の勝利(大久保孝次)
評林
マルクス説は斷じて科學に非ず(鈴木鷲山)
第三次軍縮會議を迎えて(安井正太郎)
資本主義の急激なる發展(阪東宣雄)
先づ我が國性に目覺めよ(佐藤清勝)
雲間寸觀
世界海軍の現勢(平田晋策)
新聞時代の一考察(城西閑人)
壺中消息(無憂扇)
御遷宮奉拜記(蕨直治郎)
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳=太簡董筆(井上劍花坊選)
情の英雄山田長政(井上劍花坊)
奧吉野の思出(大西源一)
醫者の支度料(鳶魚)
玉石同架=新刊寄贈雜誌
東西南北[日本=亜細亜=世界]
内外半月誌
時事漫畫
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百八十九號(昭和四年十一月十五日發行)
題詞
口繪=文字の研究[中村不折藏]=攻撃飛行隊の戰艦雷撃=行樂[大野靜方筆]
題言=舟既に荒海に在り
主張=帝國全權の大使命
主張=減俸問題と政府及び官吏
主張=治に居りて亂を忘れず
主張=共産主義事件と對露國交
對支策の要諦は威信に在り(安井正太郎)
評林
雲間寸觀
 次の戰爭
新時代の國防の基礎を爲す國家總動員(小磯國昭)
都市防空より見たる日本(畑俊六)
空の威力(毛内靖胤)
恐るべき日本潜水艦隊の威力(福田一郎)
將來の海戰に關する一觀察(藤田定市)
卑屈なる七割論(月峰散士)
將來戰と帝國海軍(匝瑳胤次)
都市に於ける科學戰(織田勝)
壺中消息(無憂扇)
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
新聞の横暴性と危險性(城西閑人)
時事漫畫
東西南北[日本=亜細亜=世界]
内外半月誌
日本新興川柳=太簡董筆(井上劍花坊選)
玉石同架
政教精神の二大高陽
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百九十號(昭和四年十二月一日發行)
題詞
口繪=文字の研究[中村不折藏]=軍艦那智、英艦ネルソン[寫眞]=魔軍[大野靜方筆]
題言=綱紀を紊り世道を壊る
主張=共産黨事件と政治教育の缺陥
主張=大學教育の根本的改正
主張=英米兩國に對する國民的宣言
主張=若槻氏退いて戒愼せよ
天皇政治の本義に復れ(佐藤清勝)
田沼式悪緊縮と現内閣(鈴木鷲山)
評林
雲間寸觀
 倫敦海軍會議と帝國
倫敦海軍會議の政治的意義(本多熊太郎)
若槻全權に寄す(松枝保二)
海軍々縮會議に就て(荒城二郎)
太平洋の平和を守護する巨艦『陸奥』
國防の危機(寒濤子)
海軍々備の制限と日本の態度(阿部誠雄)
外人の觀たる日本海軍
壺中消息
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳=太簡董筆(井上劍花坊選)
老記者のおもいで(城西閑人)
東西南北[日本=亜細亜=世界]
時事漫畫
内外半月誌
玉石同架=新刊寄贈雜誌
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百九十一號(昭和四年十二月十五日發行)
題詞
口繪=大石内藏助自畫像=義士出立之圖=義士出立之圖=安兵衞武庸[大野靜方筆]
題言=悽愴たる歳晩
主張=大御心の御前に直面せよ
主張=文教の府を蹂躙す
主張=貴族院猛戒せよ
主張=賴む所は司法權のみ
主張=決死的奮闘を望む
先づ神道の國たるを知れ(佐野梅渓)
評林
雲間寸觀
 赤穗義士の討入
討入の用意引揚の美
赤穗に遺れる義士の遺墨
義士の討入に就いて(釋種蓬仙)
新曲『大石』
薩摩の義士傳輪讀(勝田孫彌)
十二月十五日以後(井上劍花坊)
吉良と伴内(阿部里雪)
壺中消息
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本人川柳(井上劍花坊選)
子規庵歌會
平賀源内(大泉黑石)
朝音録(木村卯之)
老記者のおもいで(城西閑人)
流し場評定(番公)
東西南北[日本=亜細亜=世界]
社會時評=[此世相を何と見る]
内外半月誌
時事漫畫
川島清治郎氏を悼む(平田晋策)
玉石同架=新刊寄贈雜誌
若槻濱口渡邊三大官會見記(中川良長)
日本俳句(河東碧梧桐選)