雑誌ニホン オヨビ ニホンジン 180000046

日本及日本人 第167号-第174号(昭和4年1月~4月)

サブタイトル
著者名
出版者
政教社
出版年月
1929年(昭和4年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
8冊
NDC(分類)
051
請求記号
C051/N71/167
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

第百六十七號(昭和四年一月一日發行)
口繪=繪馬(大野靜方筆)雲井龍雄釋大舜兩氏筆蹟
題詞
東西南北=覺醒しつゝある老大國
主張=惟神大道に基く人類愛
更始一新の御大政を希望し奉る(增島六一郎)
滑稽文學雜話
黄表紙の一特質(山口剛)
俳諧と滑稽(寒川鼠骨)
天明狂歌の發端(三村清三郎)
江戸時代の川柳の滑稽(井上劍花坊)
川柳の紀文(三田村鳶魚)
佛蘭西の笑の文學(廣瀨哲士)
笑門福來語(佐藤紅縁)
最も滑稽に感じたこと(諸家)
大塊一塵
拍手合掌の生理心理學(三井甲之)
文壇噂話(馬群丹)
人物評論=政治家と書[上](鵜崎鷺城)
評林
雲間寸觀
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
文藝雜事
昭和四年己巳歳侯素問抄譯(岸原鴻太郎)
臺彎の酒地獄(河東碧梧桐)
太簡董筆(劍花坊)
政界消息
杉浦重剛先生の餘榮
杉浦重剛先生記念講座
 我が國體と史實的考察(白鳥庫吉)
簾視壁廳
日本俳句(碧梧桐選)
子規庵歌會
滑稽漫畫五十題(大野靜方筆)

第百六十八號(昭和四年一月十五日發行)
口繪=杉浦重剛先生肖像油繪(故柳敬助氏筆)=杉浦重剛先生筆蹟=辨財天女(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[聖明日本の世界的使命]=聖明日本の光輝=新年御宴勅語=五十六議會の使命=樞府と國體論=貴院と政治道德=滿洲の晴天白日旗=自治界の汚辱=官學と共産主義=新任獨逸大使=速に總辭職せよ
主張=國體大義に基く社會改新
金解禁論の評論(森本宋)
朝鮮の問題(今田定雄)
對支外交斷案(小山田劍南)
人物評論=政治家と書[下](鷺城學人)
政界憤忿禄(雲峰人)
評林
雲間寸觀
十二月十五日の御親閲式を陪勸して(副島義一)
大塊一塵
濟世眼より見たる信託(增島六一郎)
六郷(ABC)
稻荷神社の本體に就いて(宮崎忍海)
教育界漫言(樂木莊主人)
教育者の獨立(佐野梅渓)
朝鮮人勞働者入國問題私見(油谷精夫)
聖勞院の事業(原重治)
朝寝亡國論(竹井天海)
新年劈頭の笑い(宇賀の浦人)
副島蒼海先生[八](丸山幹治)
文壇噂話(馬群丹)
第一人者久阪玄瑞[五十一](井上劍花坊)
文藝雜事
奇士竹村悔齋[天](森銑三)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
半月雜記[十二](田中逸平)
太簡董筆(劍花坊)
侠骨魚武の辨當(兒玉花外)
誰でも出来る胃腸病の無藥退治法(田中香涯)
口十首集
玉石同架=新刊寄贈雜誌
簾視壁廳
時事漫畫
政界消息
杉浦重剛先生記念講座=我が國體と史實的考察[下](白鳥庫吉)
烈士井上久助二百七十年記念
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百六十九號(昭和四年二月一日發行)
口繪=久邇宮殿下杉浦重剛先生墓前に御參拜を賜いし折の記念撮影=強盗の顔(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[憲法中心の重大試錬]=消防隊の光榮=國體國憲上の問題=妥協を排せよ=金權跋扈の悪弊=一大決意を要す=貴族院の改革=戰國亂離の支那=五大國出版文化=試驗地獄と家庭=學者の思想運動=蘇峰氏『國民』を去る=珍田伯逝去
主張=道德國家の教學的基礎
樺太新經營論(小川運平)
純理思想の確立と十字架禪(片山幽吉)
人物評論=奉天派内爭の犠牲者
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
國民訓練に自彊術の採用を勸む(增島六一郎)
大塊一塵
副島蒼海先生[九](丸山幹治)
六郷(ABC)
第一人者久阪玄瑞[五十二](井上劍花坊)
文藝雜事
奇士竹村悔齋[地](森銑三)
お正月の跡を顧みて(宇賀の浦人)
婦選問題斷片(住谷穆)
政界憤忿録(雲峰人)
國民は寧ろ貴族院に信賴す(秋澤次郎)
怪鳥二聲(高木繁)
文壇噂話(馬群丹)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
佐々木博士の『豊旗雲』を讀む(秋澤次郎)
半月雜記[十三](田中逸平)
太簡董筆(劍花坊)
隋筆吟遊餘瀝(湯朝竹山人)
子規庵歌會
玉石同架=新刊寄贈雜誌
簾視壁廳
時事漫畫
政界消息
杉浦重剛先生記念講座=我が國體と史實的考察[上](白鳥庫吉)
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百七十號(昭和四年二月十一日發行)
口繪=杉浦重剛先生墓前に御參拜を賜う=傳通院本堂の兩殿下=梅花を詠ず(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[議會言論の無價値と政治家の無節操]=久邇宮邦彦王殿下=國を擧げて哀悼=滿洲某重大事件=警備行政權の放棄=調査中とは何ぞや=若槻と田中の對陣=幣原外交と田中外交=優諚問題と貴族院=議會言論の無價値=濟南事件の屈辱解決
主張=三千年蓄積の力
道德的信仰の確立(原重治)
新社會の廢頽的傾向と其淨化(宮崎忍海)
人物評論=對支交渉と芳澤公使(鷺城學人)
政界憤忿録(雲峰人) 
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
思い出すまゝに(小笠原長生)
杉浦重剛先生を追懐して(塚本松之助)
杉浦先生と科學(寺崎留吉)
思想善導と杉浦重剛先生(畑馬治郎)
杉浦先生御進講追懐雜記(猪狩史山)
杉浦先生を偲ぶ(後閑菊野)
氷雨ふる今日を涙に(杉浦眞鐵)
父曰く(杉浦鐵若)
櫻百人一首に就いて(杉浦眞鐵)
ぼくの自由詩=しきしまのみちの現進路(三井甲之)
大塊一塵
副島蒼海先生[十](丸山幹治)
六郷(ABC)
第一人者久阪玄瑞[五十三](井上劍花坊)
文壇噂話(馬群丹)
奇士竹村悔齋[玄](森銑三)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
副島種忠君を悼む(丸山幹治)
半月雜記[十四](田中逸平)
文藝雜事
短篇=罪と咎(住谷穆)
太簡董筆(劍花坊)
新刊寄贈雜誌
簾視壁廳
政界消息
杉浦重剛先生記念講座=我が國體と思想的考察[下](白鳥庫吉)
橋十首集
日本俳句(河東碧梧桐選)
附録櫻百人一首(杉浦重剛先生選)
 ……取札=杉浦久壽猪子[杉浦先生夫人]書 讀札=西川梅子[杉浦先生令嬢]書……繪畫大野靜方筆

第百七十一號(昭和四年三月一日發行)
口繪=文字の研究(中村不折藏)=眠れる男(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[満身創痍を蒙むれる田中内閣]=濟南事件の交渉決裂=國交を翻弄する者=信を中外に失う=床次氏面目ありや=内閣彈劾案否決=首相の態度不謹慎=優諚問題と貴族院=貴院存在の意義=田中首相の釋明=良心を欺く勿れ
主張=直轄學校と誌總問題
失政一年八箇月(大石正己)
現内閣は金庫を預る蕩樂息子(增島六一郎)
對支外交の祕策醸成點(井上右近)
人物評論=鈴木新侍従長(鷺城學人)
宮中歌會始預選歌評論(中野常春)
故杉浦重剛先生五周年祭詞(金光慥爾)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
批評的態度と直觀の生活(原重治)
大塊一塵
日本民族と正義的主張(桝居伍六)
政界憤忿録(雲峰人) 
副島蒼海先生[十一](丸山幹治)
六郷(ABC)
大西郷と其時代[百二十七](雜賀鹿野)
政眼八目(經堂)
第一人者久阪玄瑞[五十四](井上劍花坊)
白髪のノラ(風聞子)
奇士竹村悔齋[黄](森銑三)
「近世城下町の研究」を讀む(鳶魚)
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
半月雜記[十五](田中逸平)
文壇噂話(馬群丹)
鬼貫新句碑と如是會(白揚生)
太簡董筆(劍花坊)
玉石同架=新刊寄贈雜
子規庵歌會
人間としての日蓮研究(關露香)
時事漫畫
簾視壁廳
杉浦重剛先生記念講座=兇逆事件の徹底的對策[上](建部遯吾)
政界消息
不戰條約文問題の覺悟(本多熊太郎)
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百七十二號(昭和四年三月十五日發行)
口繪=文字の研究(中村不折藏)=瞽女(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[極黠に達せる劣悪政黨政治]=優諚問責案通過=現内閣の大打撃=解散説と辭職説=租譲案の運命=田中首相の意図圖=萬年内閣を夢む=小選擧区區案提出=黨弊その極みに達す=普選精神の蹂躙=議會騒擾の罪=フーバー氏就任式=能率主義の大統領=山本代議士の暗殺
主張=國史の神聖を汚す勿れ
不戰條約の用語と帝國憲法(尾崎行雄)
不戰條約文第一條は帝國憲法を破壊す(增島六一郎)
不戰條約文問題とは何か(御批准奏請反對同盟)
共同生活の根本理想(宮崎忍海)
農村補習教育の徹底(桑澤葢)
人物評論=上院論戰と新渡戸博士(鷺城學人)
政界憤忿録(雲峰人)
加藤拓川を懐うて(素堂)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
日本藝術の世界的進出(藤井眞澄)
日本民族主義より觀たる大衆と文學(今井昭治)
大塊一塵
猿蟹合戰と桃太郎(伊藤忞)
敢て天下の忠良に檄す
副島蒼海先生[十二](丸山幹治)
南方熊楠這人(宏徒)
大西郷と其時代[百二十八](雜賀鹿野)
文壇噂話(馬群丹)
第一人者久阪玄瑞[五十五](井上劍花坊)
奇士竹村悔齋[黄ノ二](森銑三)
文藝雜事
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
菊花御紋章類似の装飾に誇れる三井王國殿堂問題(孤憤生)
太簡董筆(劍花坊)
日本主義と「光は日本より」(古谷榮一)
箱十首集
玉石同架=新刊寄贈雜誌
簾視壁廳
時事漫畫
杉浦重剛先生記念講座=兇逆事件の徹底的對策[下](建部遯吾)
政界消息
同盟は斯くして成る
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百七十三號(昭和四年四月一日發行)
口繪=文字の研究(中村不折藏)=曲馬(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[自滅の運命を免れざる田中内閣]=第五十六議會=私憤私闘の喧嘩場=内閣の面目丸潰れ=恥を知らざる内閣=對議會作戰の齟齬=小選擧區案の壊滅=自滅の外なき内閣=瓦全主義の往生際=議會後の内閣改選=フォッシュ元帥=杉田鶉山逝く
主張=士の本領と教養
主張=不戰條約と華夷の辨
醫務省並に地方醫務課の創設を促す(大坪春山)
生蕃の稱呼を更めよ(竹井新十郎)
人物評論=新舊衆議院議長(鷺城學人)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
ケムブリッヂ精神を顧みよ(增島六一郎)
大塊一塵
米國に於ける外字新聞(松枝保二)
雲井氏の眞蹟に關する釋明(松濤賢定)
蔓想漫語(竹井天海)
雲井氏眞筆の詩篇に就て(高木藤太郎)
副島蒼海先生[十三](丸山幹治)
下村海南士の「新聞常識」を讀む(秋島浪次)
大西郷と其時代[百二十九](雜賀鹿野)
政界憤忿録(雲峰人)
第一人者久阪玄瑞[五十六](井上劍花坊)
文壇噂話(馬群丹)
奇士竹村悔齋[黄ノ三](森銑三)
文藝雜事
日本文苑(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
義太夫は何故衰へ行くか(福原有祿山人)
子規庵歌會
金槐和歌集を讀む(石川諒一)
太簡董筆
日本の酒徒よ朝鮮人に感謝せよ(金柳城)
新刊寄贈雜誌
簾視壁廳
政界消息
時事漫畫
不戰條約御批准奏請反對同盟總會=芳名録
不戰條約第一條に就いて(早大教授諸氏)
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百七十四號(昭和四年四月十五日發行)
口繪=文字の研究(中村不折藏)=雲井龍雄眞蹟(高木藤太郎藏)元祿花見風俗圖下繪(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[見苦しき瓦全主義内閣の末路]=内閣改造の難産=床次氏の入閣問題=床次氏の内相と政友=濟南協定不諮詢問題=首相のお詫び言上=首相の釋明と樞府=不戰問題愈ゝ重大=免れ得ざる責任=政府と樞密院=後藤新平伯
主張=人格黨格國格の破壊
國民に挑戰する現内閣(增島六一郎)
田中外相挂冠せよ(平田晋策)
人物評論=米國新國務卿(鷺城學人)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
社會哲學より見たる日本國體の價値[上](藤澤親雄)
大塊一塵
昭和維新は道德運動から(原重治)
明治神宮名譽宮司を置くかるべき議(草莽生)
祖國呪詛怨靈の府東京帝國大學(三井甲之)
プラムバナン殿堂(竹井天海)
副島蒼海先生[十四](丸山幹治)
故久邇宮殿下と徒卒(高恒憲臣)
大西郷と其時代[百三十](雜賀鹿野)
彌三公之傳(三原憲治)
第一人者久阪玄瑞[五十七](井上劍花坊)
日本文苑(館森袖海選)
しきしまの道(館森袖海選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
第五十六議會の戰跡(秋澤次郎)
文壇噂話(馬群丹)
三井の僣上事件(孤憤生)
三井殿堂の裝飾是非(宅野田夫)
菊花御紋章取締官廳と御紋章の比例(宅野田夫)
眼が痛む(宅野田夫)
文藝雜事
杉田鶉山翁のことゞも(鹿野山人)
興奮櫻吹雪調(兒玉花外)
太簡董筆
不戰條約第一條の英文意義(應敬生)
政界憤忿録(雲峰人)
羽子十首集
不戰條約問題に關する上奏文=芳名録
第二十二囘点聲會
簾視壁廳
玉石同架=新刊寄贈雜誌
政界消息
時事漫畫
日本俳句(河東碧梧桐選)