雑誌ニホン オヨビ ニホンジン 180000043

日本及日本人 第147号-第153号(昭和3年4月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
政教社
出版年月
1928年(昭和3年)4月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
7冊
NDC(分類)
051
請求記号
C051/N71/147
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

第百四十七號(昭和三年四月一日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)文字の研究(中村不折藏)=靜方氏口繪本號休掲
題詞
東西南北=[特別議會の重大意義]=憲法上の特別議會=重大なる特別議會=内閣の威信を如何=實業同志會の矛盾=憲法審議會設置の議=教育神聖の幻滅=皇室中心主義と言論=軍備全廢案=イプセン百年祭=中間内閣問題
主張=兩黨首の取るべき道
普選の効果(副島義一)
總選擧に反映したる言論の自由(大内喜十郎)
立憲政治に一新紀元を劃せよ(土井城山)
重視すべき此赤化運動(片倉藤次郎)
人物評論=政友會の田中直系(鷲城學人)
政界憤忿禄(雲峰人)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
政教に關する感想(岩永三省)
大塊一塵
第一次普選と宗教家の進出(白鳥健)
長谷川如是関氏への公開狀(三井甲之)
大山郁夫氏への公開狀(細貝正直)
北雁南燕(長耳生)
明治天皇御集研究[六十四](三井甲之)
六郷(ABC)
第一人者久阪玄瑞[三十三](井上劍花坊)
文壇噂話(馬群丹)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
文藝雜事
武陵桃源(池田桃川)
奇俳人瓢水(岸留史)
左右の辨(清水正健)
教界遠望(善財童子)
臆鳥居素川翁(丸山幹治)
朝思暮想録(双樹郎)
或る日の伊藤公と後藤子(吉岡正春)
太簡董筆(劍花坊)
水戸西山公とトルストイ伯(和泉良之助)
子規庵歌會
映畫劇『杉浦重剛先生』續補(野呂瀨芳雄)
櫻花と文學(柳雨亭主人)
天龍梅窓會のこと(猪狩史山)
臥牛先生遺教(國分剛二)
靈犀書屋雜話[九](田中逸平)
關西視廳(尾藤貞一)
簾視壁廳
玉石同架=新刊寄贈雜誌
小説=岳飛[七十四](猪狩史山)
時事漫畫
政界消息
「大朝」不敬事件風聞録(罔兩子)
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百四十八號(昭和三年四月十日發行)
口繪=花見風俗[三色版](大野靜方筆)
題言=春風春雨の情
題詞=壯而美=對櫻花
日本の新研究(半谷清壽)
國民精神の醇化と學制改革論(阪東宣雄)
日本人は何故強くて利巧か(中山忠直)
高山彦九郎先生憤死顛末(大坪春山)
櫻花と常州の二烈士(石川諒一)
平安朝文化の一斷面(澤村晴夫)
 昭和三都情景
深川小景(宮川曼魚)
深川斷片(野呂瀨芳雄)
濱町情景(中野久太郎)
神田學生街(三浦俊一)
日本橋の晝(葛飾北斗)
夜の銀座(大木顯一郎)
銀座の飛んでもなさ加減(田川浩)
銀座のメランコリア(畑耕一)
丸の内情景(蜂谷吉之助)
かたわな三菱村(堀口利夫)
新聞街瞥見(山田司海)
麻布十番通り(黄鶴樓主人)
芝の三田通り(小野英雄)
宿かりの山手大森(杉山敏郎)
大森素描(岩城三郎)
新宿夕景(好文亭主人)
牛込ずまい(生田春月)
本郷の町と人(木村莊八)
淺草雜記(水島爾保市)
劇場新市街(伊藤忞)
モダンの揺籃地横濱(河西春海)
名古屋スケッチ(小酒井不木)
映畫都市鳥瞰圖(羽田義郎)
京都のスタヂオライフ(洛西閑人)
京都と山紫水明(永澤嘉巳男)
夜の道頓堀界隈(秋澤次郎)
『動く陰畫』千日前(白野辨十郎)
カフエー市民よ(平井桂水)
大阪築港氣分(中平亮)
『家の革命』と大阪(藤田進一郎)
大阪の女(古藪常夫)
新開地氣分の神戸(吉岡正春)
愛宕山の放送所(仲木貞一)
道玄坂(三村清三郎)
團子坂の思出(川口陟)
上野附近の話(室津鯨太郎)
亡び行く江戸名所(鈴木古鶴)
淺草寺と吉原の假宅(佐藤進一譯)
ヂヤツク・ロンドン論(谷史郎)
日本永住以前の朱舜水(今關天彭)
挿畫(大野靜方)

第百四十九號(昭和三年四月十五日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)=文字の研究(中村不折藏)=小原女(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[野黨の使命重大なり]=議會中心か樞府中心か=民政黨の無氣力=奮起せよ咢堂=自重せよ無産黨=貴族院と政治道德=首相内相の對抗=野黨の總聯合=第一普選議會の使命
主張=闘爭か協和か大勇か
現代日本の苦悩と民族主義の自覺(藤井眞澄)
三ABC政策の行衞と死海問題(酒井將軍)
國防方針の確立(綿引美佐雄)
第一義に立脚すべし(原重治)
人物評論=普選議會の三新人(鷲城學人)
政界憤忿禄(雲峰人)
評林
尾崎萼堂翁の言葉
雲間寸觀
議會政爭緊急中心問題(三井甲之)
安部磯雄氏のフォード讃美論を評す(繁田淺松)
羅馬法皇尊稱問題に就いて(今井忍郎)
大塊一塵
政黨政治と臣道(細貝正道)
臥牛先生遺教(國分剛二)
明治天皇御集研究[六十五](三井甲之)
六郷(ABC)
密教に現れたる愛欲思想と其象徴(宮崎忍海)
朝思暮想録(双樹郎)
苦悩の囘教徒(天方道人)
南海の瑞穗の國(竹井天海)
天邪鬼(高圓寺生)
第一人者久阪玄瑞[三十四](井上劍花坊)
松島宗衞氏に(竹井天海)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
文壇噂話(馬群丹)
櫻花と新葉集(石川諒一)
文藝雜事
新刊寄贈雜誌
太簡董筆(劍花坊)
協界遠望(善財童子)
洋服大明神(堀敏一)
熱膓燃る若葉(兒玉花外)
小説=岳飛[七十五](猪狩史山)
鉢十首集
時事漫畫
熊月慨士より
政界消息
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百五十號(昭和三年五月一日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)=文字の研究(中村不折藏)=浪士集合(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[共産黨事件と輔弼の重大責任]=共産黨事件=何故に眞相を掩うか=重大事件の濫造=誰れか其責を負う=重大なる輔弼の責任=何故に骸骨を乞わざる=一語責任に及ばず=直に總辭職せよ
主張=思想戰上の優勝思想
普選第一次特別議會(秋澤次郎)
社會生活と相互供養の思想(宮崎忍海)
在米同胞の祖國崇拝(坂本正雄)
米患露患(井田秀明)
人物評論=異型三幅對(鷲城學人)
政界憤忿禄(雲峰人)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
水戸學派の國體論と其批判[一](中野刀水)
神話より觀たる我が國家觀(中島悦次)
大塊一塵
赤化國難用意(三井甲之)
所謂無産黨許可の標準(細貝正直)
臥牛先生遺教(國分剛二)
大西郷と其時代[百十三](雜賀鹿野)
武士的日本と端午(菖蒲生)
第一人者久阪玄瑞[三十五](井上劍花坊)
南燕北雁(鳥鵲山人)
貧富均濟の勅(雲峰人)
文壇噂話(馬群丹)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
文藝雜事
小野小町と僧正遍昭(關露香)
蛙と議會(兩棲道人)
高山先生憤死顛末を讀む(永原鉦齋)
教界遠望(善財童子)
再び松葉食に就いて(梅園道士)
太簡董筆(劍花坊)
弓を手にして一箇年(尾藤貞一)
玉石同架=新刊寄贈雜誌
小説=岳飛[七十六](猪狩史山)
子規庵歌會
簾視壁廳
時事漫畫
再び河上博士の科學的迷妄を打す(老松明次)
政界消息
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百五十一號(昭和三年五月十五日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)=文字の研究(中村不折藏)=掠奪(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[支那暴民は人類正義の公敵]=奇怪なる議會現象=鈴木内相の詰腹=總括的不信任案=議會は政爭の戯場=濟南事件の勃發=徹底的に膺懲せよ=人類正義の公敵=對支策の根本確立=支那の爲に悲しむ=排外よりも内整
主張=大富豪は戒愼せよ
共産主義排撃の哲學的根據(世良敬一)
臣道と政治道(齋藤澄雄)
人物評論=醫業國營論の著者(鷲城學人)
政界憤忿禄(雲峰人)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
水戸學派の國體論と其批判[二](中野刀水)
大塊一塵
無産政黨の指揮者に與う(增島六一郎)
御大典記念の神饌田(蓑笠生)
不言實行の言葉(三井甲之)
臣子の道(原重治)
胡沙吹く風(風聞子)
假裝せる共産主義(平田晋策)
マルクス主義と大學自治(細貝正直)
六郷(ABC)
羅馬法王への棒呈書問題(田中逸平)
骨あり肉ある唄(宇賀の浦人)
大西郷と其時代[百十四](雜賀鹿野)
文壇噂話(馬群丹)
第一人者久阪玄瑞[三十六](井上劍花坊)
教界遠望(善財童子)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
文藝雜事
昭和青年と日本海々戰(月峰散士)
朝思暮想録(双樹郎)
玉川兄弟の史蹟を尋ねて(白鳥健)
太簡董筆(劍花坊)
靈犀書屋雜話[九](田中逸平)
簾視壁廳
玉石同架=新刊寄贈雜誌
小説=岳飛[七十七](猪狩史山)
鳥十首集
時事漫畫
政界消息
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百五十二號(昭和三年六月一日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)=文字の研究(中村不折藏)=手柄ばなし(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[優諚問題と首相の重大責任]=内閣改造問題=閣僚椅子の賣買=政黨醜狀の暴露=由々しき優諚問題=作爲は必ず破る=首相の重大責任=對支關係の紛糾=米國對支異圖
主張=軍事外交と挙國一致
主張=忠勇なる我が陸海軍將士に告ぐ
人口問題と朝鮮(丸山幹治)
山東出兵に對する疑義(太田正義)
濟南事變と山東問題再燃(田中逸平)
國民を愚弄したる普選初議會(秋澤次郎)
政界憤忿禄(雲峰人)
田中總理大臣に呈す(原重治)
人物評論=出兵と陸軍兩首脳(鷲城學人)
朝思暮想録(双樹郎)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
水戸學派の國體論と其批判[三](中野刀水)
大塊一塵
ラヂオの教育的使命(增島六一郎)
白川西本省三君を悼む(天鐘道人)
祕密悪より公然悪へ(三井甲之)
出頭沒頭(朴念人)
水戸義公と修史の偉業(石川諒一)
日蓮聖人と水戸義公(塚本松之助)
六郷(ABC)
大西郷と其時代[百十四](雜賀鹿野)
江戸時代の川柳(鹿野山人)
第一人者久阪玄瑞[三十七](井上劍花坊)
文壇噂話(馬群丹)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
ガルスウオシイ論(住谷穆)
六月と巡業力士(龍虎道人)
喜田博士の菅公論を讀む(永原鉦齋)
永原鉦齋氏に答う(大坪春山)
神州正義の雷鼓(兒玉花外)
教界遠望(善財童子)
濟南事變悼惜微衷(松濤賢定)
濟南邦人虐殺の眞相(山田司海)
山東省派遣部隊の行動
太簡董筆(劍花坊)
玉石同架=新刊寄贈雜誌
子規庵歌會
小説=岳飛[七十八](猪狩史山)
時事漫畫
簾視壁廳
政界消息
日本俳句(河東碧梧桐選)

第百五十三號(昭和三年六月十五日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)=文字の研究(中村不折藏)=四面楚歌(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[支那は國家的統一の途上にあり]改造に次ぐに改造=貴族院の共同聲明=首相再度の内奏=事實を明らかにせよ=張作霖遂に沒落=國民革命の第一歩=國家統一の途上=大局を誤まる勿れ=國民革命軍は薩長=世界の大勢を看よ
主張=大臣の由来と本文
主張=怪しからぬ治安維持法の改正
金解禁の經濟的影響(增田抱月)
國難來と道德運動(原重治)
奇怪なる世想と思想問題(宮崎忍海)
人物評論=改造劇の主要登場者(鷲城學人)
政界憤忿禄(雲峰人)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
「排政治團體」の主張[上](增島六一郎)
大塊一塵人
水戸學派の國體論と其批判[四](中野刀水)
思想國難の對策(善財童子)
しきしまのみち研究[一](三井甲之)
ところてん(飛山人)
支那國民黨の逆宣傳委員(平田晋策)
六郷(ABC)
大西郷と其時代[百十五](雜賀鹿野)
江原氏の藝術論(鹿野山人)
第一人者久阪玄瑞[三十八](井上劍花坊)
文壇噂話(馬群丹)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
出頭沒頭(朴念人)
業平を色情狂とする傳説抹殺(關露香)
文藝雜事
滞獨畫信[一](釋瓢齋)
半月雜記[一](田中逸平)
太簡董筆(劍花坊)
政界審判録(西郊閑人)
玉石同架=新刊寄贈雜誌
教界遠望(善財童子)
滞獨畫信[二](釋瓢齋)
立雲翁の誕生祝い(藤本尚則)
馬十首集
小説=岳飛[七十九](猪狩史山)
朝思暮想録(双樹郎)
滞獨畫信[三](釋瓢齋)
時事漫畫
簾視壁廳
滞獨畫信[四](釋瓢齋)
政界消息