雑誌ニホン オヨビ ニホンジン 180000041

日本及日本人 第134号-第140号(昭和2年10月~12月)

サブタイトル
著者名
出版者
政教社
出版年月
1927年(昭和2年)10月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
6冊
NDC(分類)
051
請求記号
C051/N71/134
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
欠:135、保存箱収納
和書
目次

月刊日本及日本人 第百三十四號(昭和二年十月一日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)=文字の研究(中村不折藏)
題詞
東西南北=[田中首相は聖明に應へず]=第二皇女御誕生=奉天の排日運動=對滿積極政策停頓=首相は聖明に應へず=國民黨三派合同=清黨北伐の繼續=政府研究の接近策=節を屈し歡を求む=地方政戰白熱化=無投票當選の惡例
主張=第一回普選と我社の出動
主張=現内閣の政治的危險性
萬機公論の曲説曲行(酒井勝軍)
人物評論
 首相左右の兩政務官(鷺城學人)
 地方官場一瞥(四)(塞馬翁)
政界憤忿録(雲峰人)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
初めて見るに足るものある乎(栗岩英治)
大塊一塵
臣道と民政黨(三井甲之)
出頭沒頭(朴念人)
敎育界の覺醒を要す(月峰散士)
文部省か文盲省か(馬革齋)
明治天皇御集研究(五十七)(三井甲之)
陸海軍大演習に一言(實戰子)
大西郷と其時代(百二)(雜賀鹿野)
山本農相の反省を促す(紫陽學人)
第一人者久阪玄瑞(二十二)(井上劍花坊)
六郷(ABC)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
新聞風聞録(風聞子)
大正操觚界の追憶(十一)(久木獨石馬)
教界遠望(善財童子)
饒漢祥の死を悼む(桃谷磯一)
文壇噂話(馬群丹)
人壽百歳=國民基本衛生論(三十三)(岸本雄二述)
文藝雜事
皇陵巡拜圖繪(二十より二十二)(釋瓢齋)
亂裡の丁祭と王道國家の新建設(田中逸平)
無駄話
思想小説=祖國を出でて祖國へ(七)(平田晋策)
太簡薫筆(劍花坊)
小説=岳飛(六十二)(猪狩史山)
子規庵歌會
素川翁の手文庫より(二)(尾藤貞一)
善財童子の教界遠望を見て(境野黄洋)
玉石同架=新刊寄贈雜誌
簾視壁聽
政界消息
日本俳句(碧梧桐選)

月刊日本及日本人 第百三十六號(昭和二年十月十五日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)=文字の研究(中村不折藏)
=經文古圖の一部(大野靜方模寫)
題詞
東西南北=〔權力金力を一蹴せる普選第一戰〕=地方政戰の結果=政府顔色なし=大都市の棄權率=齋藤代表の歸朝=朝鮮總督問題=臺灣總督の進退=三土藏相の孤立=閻錫山と張作霖=ハリス上陸記念碑
主張=政治家の哲學的敎養
軍備撤廢論(阿部誠雄)
人物評論
 地方政戰と鈴木内相(鷺城學人)
 地方官場一瞥(五)(塞馬翁)
全一なる道(毛利潮)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
支那留學生は如何に日本を見るか(師尾源藏)
大塊一塵
故孫文の僞らざる告白(松島宗衞)
出頭沒頭(朴念人)
日窟瑣談=八百長好きの現代國民(增島六一郎)
男女共學と本居宣長(木村卯之)
日記の蟲干=在郷軍人會(月峰散士)
廉價版(高圓寺生)
大西郷と其時代(百三)(雜賀鹿野)
六郷(ABC)
第一人者久阪玄瑞(二十三)(井上劍花坊)
新聞風聞録(風聞子)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
文藝雜事
英國勞働組合運動の覺醒(木村莊五)
文壇噂話(馬群丹)
咄此の不謹愼を奈何(天鐘道人)
教界遠望(善財童子)
皇陵巡拜圖繪(二十三)(釋瓢齋)
人壽百歳=國民基本衛生論(三十四)(岸本雄二述)
太簡薫筆(劍花坊)
靈犀書屋雜話(一)(田中逸平)
海十首集
思想小説=祖國を出でて祖國へ(八)(平田晋策)
皇陵巡拜圖繪(二十四)(釋瓢齋)
小説=岳飛(六十三)(猪狩史山)
簾視壁聽
皇陵巡拜圖繪(二十五)(釋瓢齋)
素川翁の手文庫より(三)(尾藤貞一)
政界消息
玉石同架=新刊寄贈雜誌
政界憤忿録(雲峰人)
時事漫畫
日本俳句(碧梧桐選)

月刊日本及日本人 第百三十七號(昭和二年十一月一日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)=文字の研究(中村不折藏)
=捧ぐる菊花(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[明治節に當り邦家の現状を慨す]=明治節=豫算編成と委讓案=松島事件の判決=免かれて恥なき者=暴行十代議士=後藤子の露國訪問=田中と久原の關係=駐佛露國大使召還=昭和倶楽部樂部成立=地方政戰の結果=美術の秋
主張=記念すべき第一回明治節
來る總選擧と無投票當選(白鳥健)
試驗制度改制案局外觀(宮路貞一)
中學校二部敎授の可能性(出口競)
人物評論
 豫算に直面せる三土藏相(鷺城學人)
 地方官場一瞥(六)(塞馬翁)
菊花節重陽の宴(白雲書房主人)
評林
美濃部茂信翁の言葉
雲間寸觀
明治節制定の意義(中野刀水)
明治節(三井甲之)
明治天皇と維新三傑(雜賀鹿野)
明治天皇の御青年時代(大橋九華)
大塊一塵
明治天皇御集研究(五十八)
嗚呼勳三等(馬革齋)
後藤子の訪露と日露同盟(雲峰人)
出頭沒頭(朴念人)
日記の蟲干=道德地を拂ふ(月峰散士)
林檎の國文豪陸實(兒玉花外)
第一人者久阪玄瑞(二十四)(井上劍花坊)
六郷(ABC)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
新舊待醫頭(敬亭生)
入峽記(鵜崎鷺城)
ボラ釣り(太公望)
皇陵巡拜圖繪(二十六より二十八)(釋瓢齋)
「リチヤード三世」と「出世景淸」(井上右近)
文壇噂話(馬群丹)
人壽百歳=國民基本衛生論(三十五)(岸本雄二述)
靈犀書屋雜話(二)(田中逸平)
教界遠望(善財童子)
思想小説=祖國を出でて祖國へ(九)(平田晋策)
太簡薫筆(劍花坊)
子規庵歌會
小説=岳飛(六十四)(猪狩史山)
文藝雜事
簾視壁聽
玉石同架=新刊寄贈雜誌
政界消息
時事漫畫
日本俳句(碧梧桐選)

月刊日本及日本人 第百三十八號(昭和二年十一月十五日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)=文字の研究(中村不折藏)
題詞
東西南北=[國民を欺瞞せる虚僞的政綱]=昭和第一の觀艦式 貴族院改革の機運=現内閣の致命傷=地租委讓と自作農=造兵廠移轉問題=露國革命十周年=伊國獨裁政治五周年=老大國家老大國民=國民は老いたり
主張=議員政治改善の眼目
主張=英語は随意科とすべし
對支政策の鐵案(增島六一郎)
文部省立案は投機的方法(原重信)
人物評論=問題を起した新勸銀總裁(鷺城學人)
人物評論=地方官場一瞥(八)(塞馬翁)
評林
雲間寸觀
島根縣に於ける若槻氏(高垣憲臣)
岩波福田氏とマルクス主義(三井甲之)
大塊一塵
政黨と樺太(黒岩醉古山人)
學習院廢すべからず(岩永三省)
明治天皇御集研究(五十九)(三井甲之)
天無口(兎耳子)
赤阪離宮に珍田侍從長を訪ふ(丸山生)
日記の蟲干=華族の遞下襲爵法(月峰散士)
出頭沒頭(朴念人)
大西郷と其時代(百四)(雜賀鹿野)
成吉思汗焼の歌(兒玉花外)
第一人者久阪玄瑞(二十五)(井上劍花坊)
六郷(ABC)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
文藝雜事
大正操觚界の追憶(十)(久木獨石馬)
江原氏の人生學(鹿野生)
皇陵巡拜圖繪(二十九・三十))(釋瓢齋)
人壽百歳=國民基本衛生論(三十六)(岸本雄二述)
文壇噂話(馬群丹)
小山秋作君を弔ふ(小越平陸)
好古日録(木村卯之)
朝思暮想録(双樹郎)
太簡薫筆(劍花坊)
靈犀書屋雜話(三)(田中逸平)
瓜十首集
思想小説=祖國を出でて祖國へ(十)(平田晋策)
不誠實(狐憤子)
簾視壁聽
教界遠望(善財童子)
玉石同架=新刊寄贈雜誌
政界消息

月刊日本及日本人 第百三十九號(昭和二年十二月一日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)=文字の研究(中村不折藏)
=三十年前の深川蛤町(大野靜方筆)
題詞
東西南北=〔直訴と軍紀弛廢の重大責任〕=大演習御統監=大觀兵式場の直訴者=軍紀の弛廢を免かれず=直訴状の内容=首相は最も恐懼せよ=近衞公の貴革運動=貴院の權限縮小=更らに高處に立て=衆議院改革の急務
主張=國家試驗を平等にせよ
食糧問題の上より見たる一考察(兒玉勝助)
英傑の志を以てする民衆的活躍(土井城山)
人物評論=地租委讓劇の影役者(鷺城學人)
人物評論=地方官場一瞥(九)(塞馬翁)
中學校の外語問題(奚疑生)
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
回敎徒及び回敎國の研究(古島巽)
大魂一塵
ブラジル移住民の生活(堀口九萬一)
出頭沒頭(朴念人)
日記の蟲干=流行(月峰散士)
大學敎授の賣買心理(三井甲之)
堕落史(孤憤子)
明治天皇御集研究(六十)(三井甲之)
英語學習不可廢止論の根據(木村卯之)
大西郷と其時代(百五)(雜賀鹿野)
日本の猫と犬(白雲居主人)
第一人者久阪玄瑞(二十六)(井上劍花坊)
六郷(ABC)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
文藝雜事
日本とロシアのさまざま(和泉良之助)
文壇噂話(馬群丹)
人壽百歳=國民基本衛生論(三十六)(岸本雄二述)
太簡薫筆(劍花坊)
靈犀書屋雜話(四)(田中逸平)
政界憤忿録(雲峰人)
朝思暮想録(双樹郎)
子規庵歌會
思想小説=祖國を出でて祖國へ(十一)(平田晋策)
教界遠望(善財童子)
小説=岳飛(六十六)(猪狩史山)
簾視壁聽
玉石同架=新刊寄贈雜誌
新聞風聞録(風聞子)
關西視聽(罔兩子)
政界消息
時事漫畫
日本俳句(碧梧桐選)

月刊日本及日本人 第百四十號(昭和二年十二月十五日發行)
口繪=泰西名畫(高村眞夫選)=文字の研究(中村不折藏)
=師走狂言(大野靜方筆)
題詞
東西南北=[歳晩に臨みて時局愈々險難]=大正天皇一周年祭=揚宇霆の放言=滿蒙政策の破綻=朝鮮總督問題=休銀預金支拂便證=松方巖公の辭爵=西久保東京市長=後藤子の露國行=歳寒し
主張=在野黨の對議會策
政民兩黨の政綱政策と國民(片倉藤次郎)
佛敎社會運動の新精神(宮崎忍海)
人物評論=近衞公と靑木子(鷺城學人)
人物評論=地方官場一瞥(九)(塞馬翁)
市川文吉翁の言葉
評林
頭山立雲翁の言葉
雲間寸觀
時代の暗流急進す(三井甲之)
堀江博士の人生觀を打す(老松明次)
大塊一塵
日窟瑣談=中等學校の漢英文敎育(增島六一郎)
出頭沒頭(朴念人)
日記の蟲干=病院の官公衞(月峰散士)
年の大詰め(宇賀の浦人)
大西郷と其時代(百六)(雜賀鹿野)
六郷(ABC)
第一人者久阪玄瑞(二十七)(井上劍花坊)
全集に漏れたる子規の俳句(三並良)
日本文苑(館森袖海選)
和歌(三井甲之選)
俳句(寒川鼠骨選)
日本新興川柳(井上劍花坊選)
文藝雜事
詐欺的出版(服部嘉香)
文壇噂話(馬群丹)
皇陵巡拜圖繪(三十四より三十六)(釋瓢齋)
映畫檢閲の眼(羽田義朗)
教界遠望(善財童子)
人壽百歳=國民基本衛生論(三十七)(岸本雄二述)
煤はらひ(福大黑)
靈犀書屋雜話(五)(田中逸平)
太簡薫筆(劍花坊)
朝思暮想録(双樹郎)
蟲十首集
思想小説=祖國を出でて祖國へ(十二)(平田晋策)
德富氏兄弟の事(石川六郎)
新聞風聞録(風聞子)
小説=岳飛(六十七)(猪狩史山)
簾視壁聽
玉石同架=新刊寄贈雜誌
時事漫畫
日本俳句(碧梧桐選)
政界消息