雑誌タマ 180000026

多磨 第1巻第1号-第7号(昭和10年6月~12月)

サブタイトル
著者名
北原 白秋 編者
出版者
アルス
出版年月
1935年(昭和10年)6月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
7冊
NDC(分類)
911
請求記号
C911/Ta76/1
保管場所
地下書庫中公新社
内容注記
保存箱収納
和書
目次

創刊號
宣言
多磨綱領1(北原白秋)
春晝牡丹園(短歌)(北原白秋)
爲家論(久松潛一)
作品
雨夜明るもの(穂積忠)
北國淺春調(木俣修)
短歌私史(正篇・外篇)(北原白秋)
作品
春やまめ(由利貞三)
新河川風景(馬場靜浪)
眞珠光(中村正爾)
山の歌(北見志保子)
ハーゲンベツク・サーカス(水谷靜子)
群來を待つ濱(芥子澤新之介)
光る海山(島内八郎)
白樫(鐸木孝)
松山(永石三男)
淺宵花(吉野鉦二)
門庭集(巽聖歌)
白木蓮(佐藤信春)
春雨抄(吉田惠弘)
やまとの一もと薄(折口信夫)
白虹集(宮柊二/野村淸/持田勝穂/黑澤裕/久保井信夫/川口汪一郎)
叙事歌を探る(西角井正慶)
過去(詩)(大木惇夫)
輕雷集以後を讀む(穂積忠)
作品(櫻井政春/片岡恒信/遠藤正人/大谷卓爾/早竹兵士郎/須藤紫風/松浦洋介/巢木健/草野松彦/梺しげる/志村潮/志方赤堂/吉川義明/三田白夜/田中壽男/上坂信勝/町野浦次郎/冨倉良子/林武夫/森野子郊/寺田忠男/米川稔)
變歪されたる歌壇(中村正爾)
アララギ五月號を評す(由利貞三)
若山喜志子氏の短歌(北見志保子)
輕薄を嘲ふ―水穂・浪吉に(木俣修)
三氏の近作を評す(馬場靜浪)
白綠集(藤田猛/石川澄水/關口總三/櫟健一/平野豐/和田宇太郎)
多磨の鑕1(北原白秋)
あそぶ子供のこえ(水町京子)
春雨雜信(木俣修)
塵明雜筆(吉野鉦二)
蛙を聽く(穂積忠)
長崎骨董界落穂(島内八郎)
多磨短歌會内規・多磨略規
六月詠草
蜆いろの藤(随筆)(北原白秋)
作品
無名畫房鈔春(湯淺那羅)
早春旅情(橋本政一)
傳書鳩(横地信輔)
頬白の聲(淸原齊)
時は逝く(島田旭彥)
西山莊(丹四郎)
雨に思ふ(岩淵百合子)
大山踏攀(淸水乙女)
河内野にて(川上小夜子)
剪花集(鈴木杏村)
父と我と(見沼冬男)
雜纂(白秋)
題字(北原白秋)
表紙カツト(白山春邦)
 
第二號
多磨綱領II(北原白秋)
作品
富士に對す(穂積忠)
梛(水町京子)
篁・その他の歌(鐸木孝)
初夏雜唱(巽聖歌)
朝の睡蓮(島内八郎)
鋸山晩春(淸水乙女)
春雷(鈴木杏村)
海・野・獸(吉野鉦二)
光る白雲(永石三男)
たをの湯(芥子澤新之介)
葉更へする頃(北見志保子)
光風新綠譜(木俣修)
爲家論(久松潛一)
野火(詩三篇)(木水彌三郎)
新古今集雜考I(穂積忠)
多磨の鑕II(北原白秋)
白虹集(鈴木英夫/宮柊二/久保井信夫/黑澤裕/吹田宏二)
輕雷集以後を讀むII(穂積忠)
作品(野村淸/武島繁太郎/脇須美/冨倉良子/持田勝穂/寺田忠男/須藤紫風/志村潮/吉川義明/森野子郊/上坂信勝/遠藤正人/平野亮/川口汪一郎/村越文世/巢木健/早竹兵士郎/志方赤堂/那紀黄/片岡恒信/山口豐光/林武夫/米川稔/草野松彥/井上五郎
/町野浦次郎)
風鳥語
多磨の至高(吉田惠弘)
餘情管見(西角井正慶)
新短歌精神(吉野鉦二)
簡約(馬場靜浪)
この頃の考へ(島田旭彥)
歌を作りながら(淸水乙女)
アングルの問題(鈴木杏村)
氣慨(巽聖歌)
一音の差異(永石三男)
某社專屬短歌(島内八郎)
核心の把握(横地信輔)
連歌について(木俣修)
ひとりあそび(水町京子)
短歌の境地(水谷靜子)
ひとすぢの道(芥子澤新之介)
實作者の立場(中村正爾)
白綠集(室伏秀平/增田彌生/岡田林太郎/石川澄水/高橋眞紗夫/村山英雄/中川武/野田孝之/吉田垂穂/櫟健一/中村十鏡/山崎喜久一/山口悦三/鳴海克麿/鈴木亮之介/佐藤不二/吉江紫水/滋田長一郎/森晟軒/關口總三)
老來の構想(木俣修)
散文的傾向について(水谷靜子)
アララギの女流(北見志保子)
七月詠草
作品
靑鱚(由利貞三)
 
第三號
多磨綱領III(北原白秋)
作品
香魚(由利貞三)
建速須佐之男命(穂積忠)
爲家論(久松潛一)
作品
夏・うち騰る風物(鐸木孝)
水上雜唱(中村正爾)
山峡晴耕圖(巽聖歌)
短夜唱(木俣修)
大利根(丹四郎)
あぢさいの頃(島内八郎)
長浦村月夜(眞島勝郎)
島の宮(芥子澤新之介)
壺と朝空(永石三男)
公園の夜の花(吉野鉦二)
倭鶏孵卵圖(泉甲二)
淺草(鈴木杏村)
墓地の晝(淸水乙女)
田園賦(川上小夜子)
山の湯どころ(水谷靜子)
松蟬(水町京子)
夜の鳩(北見志保子)
短歌心緣(北原白秋)
作品
富士牧狩圖(久保井信夫)
白虹集(宮柊二/野村淸/藤岡良平/松山鶴夫/吹田宏二)
多磨短歌の形式(福士幸次郎)
作品(黑澤裕/平野亮/志村潮/那紀黄/萬城史郎/富倉良子/片岡恒信/秦龍生/吹田宏二/田中壽男/島靑子/吉川義明/石本米藏/川口汪一郎/島崎英彥/村越文世/上坂信勝/櫻井政春/武島繁太郎/町野浦次郎/脇須美/志方赤堂/大坪晶一/林武夫/米川稔/早竹兵士郎
/合田艶子/巢木健/寺田忠男/草野松彥/山川靑葭/梺しげる)
神樂歌硏究(西角井正慶)
風鳥語
口繪の解説(白山春邦)
歌を考へる(馬場靜浪)
書の妙趣(荒木暢夫)
歌の心(北見志保子)
造語と擬音(森野子郊)
作品(柿谷伸吉)
佛法僧(後藤敏雄)
擬聲語(酒井廣治)
作品鑑賞の態度(久保井信夫)
靑葉木兎のこえ(穂積忠)
感情の聯想(鈴木英夫)
作品と性格(鐸木孝)
短歌の表情(巽聖歌)
多作と寡作(中村正爾)
自分の言葉(鈴木杏村)
白綠集(秋吉東眠/鈴木幸輔/滋田長一郎/吉田垂穂/野口孝之/塚中時郎/中村十鏡)
八月詠草I
短歌の英譯(木俣修)
多磨通信
多磨書架
多磨規約
現歌壇作品檢討例證(アララギ)
白晝鬼語(北原白秋)
歌壇サイレン(由利貞三)
八月詠草II
八月詠草III
「白南風」字餘り調べ(久保井信夫)
多磨の鑕III(北原白秋)
作品
鹽田風景(荒木暢夫)
早春旅情(橋本政一)
宇治淸遊(今井規情)
深山の春(柿谷伸吉)
輕井澤(見沼冬男)
梅雨ごろ(吉田惠弘)
晩春展望(下村悦夫)
晝顏の花(島田旭彥)
高山譜(湯淺那羅)
雪渓(横地信輔)
雨季(馬場靜浪)
雜纂(白秋)
編輯室より(正爾)
題字(北原白秋)
表紙カツト(白山春邦)
 
第四號
多磨綱領・III(北原白秋)
作品
伊豆夷振(穂積忠)
夏鱸(由利貞三)
盂蘭盆前後(木俣修)
島の秋(中村正爾)
長與遊行(島内八郎)
夏の素描(鈴木杏村)
夏の表情(巽聖歌)
街路樹(北見志保子)
下呂遊草(馬場靜浪)
柳鷺圖(荒木暢夫)
多磨短歌の形式・II(福士幸次郎)
白虹集(宮柊二/野村淸/黑澤裕/志村潮/鈴木英夫/志方赤堂)
新古今集雜考・II(穂積忠)
作品(山川靑葭/久保井信夫/村越文世/大坪晶一/平野亮/富倉良子/川口汪一郎/町野浦次郎/那紀黄/脇須美/米川稔/吹田宏二/梺しげる/島崎英彥/上坂信勝/石本米藏/萬城史郎/林武夫/寺田忠男/早竹兵士郎/藤岡良平/秦龍生/櫻井政春/巢木健)
短歌心緣(北原白秋)
神樂歌硏究・II(西角井正慶)
多磨書架
白綠集(野田孝之/田中優起子/吉田垂穂/小田一己/平野豐/平澤進八郎)
現歌壇作品檢討例證・2(アララギ)
短歌私史(別篇)(北原白秋)
九月詠草・I
多磨通信
展望臺
久保井君の力作「富士牧狩圖」(穂積忠)
野村淸君の「ペリカンと鸛」(馬場靜浪)
宮柊二君の「路」(巽聖歌)
九月詠草・II
九月詠草・III
九月詠草・IIII
歌を忘れた歌壇(由利貞三)
詩家の短歌(木俣修)
風鳥語
多磨の硏鑽(今井規淸)
さけのいを(芥子澤新之介)
活字の感覺(水谷靜子)
短歌を漁る(吉田垂穂)
藝術短見(野田孝之)
眞の模倣(村越文世)
摩訶摩尼(吉田惠弘)
棗の算數(野村淸)
アングルの問題(鈴木杏村)
寸感(永石三男)
色・調子・形態(村山英雄)
音感について(川上小夜子)
二つのゆき方(馬場靜浪)
鮎の一生(由利貞三)
光琳の「波」(白山春邦)
作品
燈火管制の夜(酒井廣治)
月光と白葩(今井規淸)
夏風物(川上小夜子)
寂しき夏(永石三男)
野鼠(眞島勝郎)
夏日海濱(吉野鉦二)
南積丹の村(芥子澤新之介)
房總海邊(淸水乙女)
那須野(見沼冬男)
綠陰集(丹四郎)
屋上の花圃(泉甲二)
雨季(吉田惠弘)
熊野鴉(下村悦夫)
夕虹(横地信輔)
高山譜(湯淺那羅)
童女現像(北原白秋)
雜纂(白秋)
編輯室より(正爾)
題字(北原白秋)
表紙カツト(白山春邦)
 
第五號
山河哀傷吟(九十一首)(北原白秋)
自然觀照我觀(北原白秋)
作品
氷炎(鐸木孝)
秋思冬情(木俣修)
子規の寫眞(中村正爾)
新秋送靈(吉野鉦二)
海濱曲(鈴木杏村)
闇夜海津(由利貞三)
夏晨讃仰(穂積忠)
枕詞の論(武田祐吉)
白虹集(久保井信夫/宮柊二/鈴木英夫/吉川義明/志村潮/日根守/村越文世)
多磨短歌の形式・III(福士幸次郎)
作品(米川稔/黑澤裕/持田勝穂/石本米藏/川口汪一郎/吹田宏二/志方赤堂/冨倉良子/平野亮/町野浦次郎/上坂信勝/秦龍生/藤岡良平/大島靑子/萬城史郎/武島繁太郎/那紀黄/松山鶴夫/早竹兵士郎/森野子郊/田中壽男/林武夫)
明暗二三片(白晝鬼語)(北原白秋)
浪曼精神に就いて(木俣修)
白綠集(鈴木幸輔/武田吉三郎/室伏秀平/野田孝之/吉田垂穂/關口總三/下村照路/井本淸弘)
十月詠草・I
風鳥語
詩的精神の缺如(鈴木杏村)
徹する(鐸木孝)
師風随順といふこと(木俣修)
誇張(馬場靜浪)
和歌俳句の映畫化(宇野隆保)
萬葉集の「匂ひ」の考案(芥子澤新之介)
展望臺
詩に發足した巽聖歌(中村正爾)
南方の作家・吉野鉦二(鈴木杏村)
木俣修の作品(鐸木孝)
十月詠草・II
十月詠草・III
十月詠草・IV
十月詠草・V
神樂歌硏究(三)(西角井正慶)
無執著の辯(短歌私史別篇)(北原白秋)
中等敎科書に採錄されたる北原白秋の短歌の硏究(木俣修)
雨の小河内(白山春邦)
作品
高野山大師行狀圖畫愚賦(吉田惠弘)
ポン・ルベシベ川(酒井廣治)
支笏湖畔遊草(橋本政一)
龍安泉石(横地信輔)
秋に入りて(今井規淸)
秋ぐち(馬場靜浪)
海村晩夏(下村悦夫)
秋雜唱(丹四郎)
輕井澤高原地帶(淸水乙女)
水浸く夜(川上小夜子)
秘苑拜觀(大内規夫)
水中花(佐藤信春)
神宮外苑(泉甲二)
軍港地帶素描(永石三男)
海藻曝晝(芥子澤新之介)
田居の秋(眞島勝郎)
淺草寺界隈(巽聖歌)
海の雷(島内八郎)
加太の海(荒木暢夫)
雜纂(白秋)
雜錄(正爾)
歌會通信
編輯室より(正爾)
題字(北原白秋)
表紙カツト(白山春邦)
 
第六號
律動生々論(北原白秋)
作品
囘旋する魚紋(荒木暢夫)
秋季群像(鈴木杏村)
伊・エ戰爭ニュース(由利貞三)
軍艦訪問(馬場靜浪)
湯治場の徑(中村正爾)
秋日蹲跼(巽聖歌)
海村晩夏(下村悦夫)
雪を待つ日(木俣修)
微塵光(鐸木孝)
多磨短歌の型式・IV(福士幸次郎)
作品
悲歌(宮柊二)
白虹集(野村淸/久保井信夫/脇須美/志村潮/黑澤裕/富倉良子)
現實主義精神その他(木俣修)
作品(米川稔/村越文世/川口汪一郎/佐野四郎/萬城史郎/大島靑子/島崎英彥/山川靑葭/磯山松男/秦龍生/平野亮/吹田宏二/那紀黄/町野浦次郎/田中壽男/志方赤堂/上坂信勝/早竹兵士郎/谷山靜生/林武夫/藤岡良平/巢木健/吉川義明)
展望臺
荒木暢夫の近作(今井規淸)
「機械の表情」細評(穂積忠)
更新した鈴木杏村(吉野鉦二)
アララギ追随の歸結(眞島勝郎)
白綠集(下村照路/中村十鏡/岩閒正男/中川武/桑原岩雄/平野豐)
詠草・I
風鳥語
ライカ(鐸木孝)
人形胼胝(馬場靜浪)
現實の一考察(鈴木杏村)
傾きすぎた歌壇(水谷靜子)
金堂の壁畫(白山春邦)
十一月の鑕(北原白秋)
詠草・II
詠草・III
詠草・IV
詠草・V
中等敎科書に採錄されたる北原白秋の短歌の硏究・II(木俣修)
作品
寂光唱(水町京子)
鹿の扉(湯淺那羅)
濁流の奥多摩(淸水乙女)
刈田の月(眞島勝郎)
片浦ぼとけ(芥子澤新之介)
秋雜草(大内規夫)
上京篇(島内八郎)
飯能行(泉甲二)
覊旅歌(見沼冬男)
甲斐の山(北見志保子)
大川口(横地信輔)
潮の岬(吉田惠弘)
野を歩む(今井規淸)
月光秋色(酒井廣治)
白い滿月(村上菊一郎)
雜纂(白秋)
歌會通信
編輯室より(正爾)
題字(北原白秋)
表紙カツト(白山春邦)
 
第七號
王禪寺に想ふ(北原白秋)
作品
冬に入る前日(馬場靜浪)
都會明暗譜(鐸木孝)
河口の秋(吉野鉦二)
秋日墓參(中村正爾)
生業春秋(永石三男)
恩地畫伯邸(泉甲二)
上京篇(島内八郎)
美玉の王(水谷靜子)
東京港(鈴木杏村)
山海秋色(下村悦夫)
多磨短歌の形式V(福士幸次郎)
白虹集(鈴木英夫/脇須美/黑澤裕/大島靑子)
白南風鑑賞(一)(穂積忠)
自然觀照私見(淸水乙女)
作品(野村淸/宮柊二/久保井信夫/富倉良子/米川稔/林武夫/志村潮/藤岡良平/佐野四郎/山川靑葭/志方赤堂/平野亮/島崎英彥/田中壽男/上坂信勝/吉川義明/石本米藏/吹田宏二/武島繁太郎/萬城史郎/磯山松男/巢木健/谷山靜生/安藤政道/早竹兵士郎)
十二月の鑕(北原白秋)
白綠集(下村照路/中村十鏡/室伏秀平/谷川一雄/高橋眞紗夫/平澤進八郎/都志見吉秋/岩閒正男/關口總三)
展望臺
酒井廣治の短歌相(芥子澤新之介)
溫容なる黑澤裕(巽聖歌)
「白綠」の作家群(中村正爾)
詠草I
詠草II
神樂歌硏究(四)(西角井正慶)
境涯に就いて(久保井信夫)
詠草III
詠草IV
詠草V
新しき素材(馬場靜浪)
風鳥語
感懐(川上小夜子)
多摩の横川(宇野隆保)
維摩居士像(白山春邦)
警笛(鈴木杏村)
偶感(鐸木孝)
多磨擦筆(短歌心緣)(北原白秋)
作品
信濃の山(北見志保子)
猪名野崑陽寺(川上小夜子)
鹽尻峠(巽聖歌)
磯の珠(芥子澤新之介)
秋光(淸水乙女)
紅楓牛瀧山(今井規淸)
牛久沼秋景(横地信輔)
秋風賦(橋本政一)
王禪寺秋色(吉田惠弘)
白鹿唱(湯淺那羅)
國泰寺秋夜參禪(木俣修)
追憶哀慕調(穂積忠)
中等敎科書に採錄された北原白秋の短歌の硏究III(木俣修)
霜折(北原白秋)
雜纂(白秋)
歌會通信
編輯室より(正爾)
題字(北原白秋)
表紙カツト(白山春邦)