雑誌モダン ニホン 160006169

モダン日本 第10巻第12号 朝鮮版(昭和14年11月)

サブタイトル
著者名
出版者
モダン日本社
出版年月
1939年(昭和14年)11月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
354p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Mo13/10-12
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

表紙(金素英)
目次(吉鎭燮)
扉(山川秀峰)
特輯グラフ
◇李春燕◇文藝峰◇妓生樓に凭りて◇韓銀珍◇朝鮮舞踊三態(崔承喜、テイコ・イレウ、趙澤元、金敏子)◇秋風裳をなぶる◇旅のアルバムより(大佛次郎)
◇見よ!内鮮一體の精華◇半島風物詩◇朝鮮に咲く◇女優達◇朝鮮ところどころ(濱本浩)◇時の足跡◇朝鮮の家々◇農村風景◇家庭生活を覗く◇峻嶮大金剛山
画譜
虞壽鉉、金仁承、具本雄、鄭玄雄、吉鎭燮、李承萬、崔根培、李仁星、崔淵海、崔永秀、金奎澤、金煥基、大木卓
朝鮮版へのことば(近衛文麿・南次郎・關屋貞三郎・小磯國昭・下村海南・井手勇・御手洗辰雄・菊池寛)
小説旅愁(金仁承畫)(濱本浩)
小説平壌(鄭玄雄畫)(加藤武雄)
小説面影(木村俊徳畫)(大佛次郎)
朝鮮の青年達(菊池寛)
内鮮一體論(御手洗辰雄)
内鮮一體と協和事業(關屋貞三郎)
志願兵より見たる朝鮮人(鹽原時三郎)
朝鮮經濟界の展望(阿部留太)
朝鮮の工業的躍進(野崎龍七)
随筆
朝鮮をどう見るか(宇垣一成)
朝鮮と私(丸山鶴吉)
大院君と食客(松岡正男)
海峡文化(小倉進平)
「朝鮮の印象」の思ひ出(武井守成)
朝鮮の認識(鈴木武雄)
内地人として(辛島驍)
白髪明神(下村海南)
金剛山雜感(張赫宙)
鐘路の吊鐘(金來成)
立食屋のこと(金晋燮)
寸旅小感(李軒求)
差異と理解(韓植)
新しき朝鮮を語る座談會
ハガキ回答朝鮮と私
水野錬太郎 窪川稻子 伊藤永之介 清水幾太郎 川上喜久子 下村海南 山本實彦 矢野貞帖 赤松克麿 鶴見祐輔 伊藤整 今日出海 阿部知二 森谷克巳 安部磯雄 小野賢一郎 秋田雨雀 藤森成吉 飯島正 末川増
打木村治 三島雅夫 湯淺克衛 秦豊吉 青野季吉 中村武羅夫 小林一三 清澤洌 河崎なつ 保高徳藏 桑木嚴翼 神近市子 佐佐木茂素 福田清人
妓生の美(繪と文)(山川秀峰)
朝鮮の山々(繪と文)(足立源一郎)
妓生(繪と文)(東郷青兒)
コント内地見せたや
みすず刈る小屋(矢崎茂四畫)(三好達治)
名物・たべもの(杉浦幸雄畫)
自慢のキモノ(石川義夫畫)(美川きよ)
銀座の鶴(石川通介畫)(伊馬鵜平)
葉書回答
内地人に知つて貰ひたい事
内地人に言ひたいこと
モダン日本についての感想及び希望
秦學文 金浩永 安浩相 金晟鎭 鄭烈模 金勝文 金東煥 安東赫 李載明 咸尚 李●根
傳説
春香傳
沈清傳
朝鮮旅行案内(産業人ノ爲)
汽車時間表
朝鮮讀本
興亞の交通、北鮮三港(羅津清津元山)禿山、米、金、いわし、内鮮一體、志願兵、教育
海外で名を擧げた人々(邊成烈)
朝鮮家庭婦人の生活ぶり(田熙福)
妓生學校では何を教へるか(韓載徳)
朝鮮映畫を語る(筈見恒夫)
いろペーヂセクシヨン
扉(長房壺)(中村篤九)
朝鮮服の作り方(三井秀夫)
朝鮮禮儀作法百般縮刷版
朝鮮千夜一夜
零下三十度寒稽古(玉川一郎)
先生はチヨンガー(多摩二郎)
永嘉臺の夜(安井三吉)
朝鮮語早わかり
ラブレター(横井福次郎)
きせる(矢崎茂四)
よく似た帽子(石川義夫)
よろず・あすくあす
物知り大學
アリラン歌詞集
平壌妓生・内地名士を語る座談會
我が交友録
崔承喜その他(石井漠)
朝鮮の友人達(村山知義)
北支戰線を巡りて(林學洙)
「●と兵隊」を朝鮮語に訳して(西村眞太郎)
朝鮮の作家を語る(金史良)
朝鮮藝術賞設定

鳳仙花(朱耀翰)
蝶と海(金起林)
薔薇(女流・毛允淑)
うたごえ(金素月)
焚火(白石)
白鹿潭(鄭芝溶)
創作
蕎麥の花の頃(李孝石)
鴉(李泰俊)
無明(李光洙)
朝鮮百人物
朝鮮百人物懸賞當選發表
特別懸賞大募集