雑誌目録ネンポウ ニホン ゲンダイシ
          資料番号:160005921
            
        年報・日本現代史 第8号(平成14年5月)
- サブタイトル
 - 戦後日本の民衆意識と知識人
 
- 著者名
 - /赤澤 史朗 [ほか]編
 
- 出版者
 - 現代史料出版
 
- 出版年月
 - 2002年(平成14年)5月
 
- 大きさ(縦×横)cm
 - 21×
 
- ページ
 - 5,280p
 
- NDC(分類)
 - 210.7
 
- 請求記号
 - 210.7/N64/8
 
- 保管場所
 - 地下書庫和雑誌
 
- 内容注記
 - 戦後日本の民衆意識と知識人
 
- 昭和館デジタルアーカイブ
 
                和書
                                                              
            目次
              特集にあたって(赤沢史朗)
「戦争体験」と平和運動-第二次わだつみ会試論(赤沢史朗)
大牟羅良と『岩手の保健』-雑誌の編集と読者との関係を中心にして(北河賢三)
山本茂美と地域「葦会」(大串潤児)
戦後知識人と平和運動の出発(黒川みどり)
開高健とヴェトナム戦争-文学作品に描かれた戦争(矢崎彰)
戦後初期沖縄における自治の希求と屈折(鳥山淳)
【特別寄稿】現代歴史学の課題-アメリカの日本近現代史研究(一九八〇-二〇〇〇年)(中村正則)
【現代史の扉】私の戦後と歴史学(犬丸義一)
【書評】J・ダワー著『敗北を抱きしめて』上下(岩波書店 二〇〇一年)(成田竜一)
              
                                雑誌目録のお問い合わせ
            
            資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
 - 図書情報部 図書係
 - 電話番号:
 - 03-3222-2573
 - FAX:
 - 03-3222-2626
 

