島根観光学会誌 第13号ー第17号(平成7年7月~平成12年3月)
島根観光学会誌
第13号
平成7年(1995)7月
特集 島根の観光 戦後50年(Ⅰ)
「島根の観光戦後50年」に寄せて(学会)
戦後50年 山陰の交通体系変化と観光地の変容(野本晃史)
三瓶山と岩見銀山の戦後50年(石村勝郎)
大社町観光のあゆみ(原守正)
玉造温泉戦後復興史(前崎定夫)
観覧・貿易と観光大博覧会(森口保)
隠岐観光の変遷(鳥井光文)
島根の観光テレホンカード(NTT松江支店)
観光よもやま話(中筋徹)
立ち寄った津和野で(石飛敬志)
島根の観光統計史(有馬誉夫)
観光動態調査の思い出(佐藤仁志)
島根観光50年・年表
第14号
平成8年(1996)8月
特集 島根の観光 戦後50年(Ⅱ)
観光産業と観光の地域所得寄与の問題(杉元邦太郎)
匹見町の地域活動のあゆみと現状(大崎正躬)
吉田村の観光と産業(木村敏貞)
みやげ品の観光と産業(鷦鷯修一)
コミュニケーション倶楽部 石見銀山・BURA HOUSE(勝部義夫)
津和野「民宿」ものがたり(永田愿)
隠岐観光の事始め(坂本勲)
山陰漫画の旅(監修・米子鉄道管理局)
観光と物産展の開催された頃(杉谷貞夫)
松江国際文化観光都市建設法設立前後(森口保)
島根県の観光振興計画の戦後史(有馬誉夫)
第15号
平成9年(1997)10月
特集 島根の観光 戦後50年(Ⅲ)
写真で見る島根の観光 あの日あの時(久保田美雄)
山陰地域における鉄道輸送体制の変容に関するノート(大森賢一)
特急「出雲」50年の歩み(石原智治)
ミステリー・寝台特急「出雲」(森口保)
蒸気機関車と津和野(島本堅太郎)
「出雲鉄道」の功績に感謝!(荒木八洲雄)
わが国戦後50年間の交通所要時間の短縮と日本列島交通時間地図の変形(米原勝治/野本晃史)
観光動態調査からみる島根県の観光客交通機関利用状況の推移(橋本哲)
産業貿易館の思い出(池田博)
観光宣伝と写真(川本貢功)
山陰観光連盟の創立のこと(上野亮)
島根県観光の歴史(有馬誉夫)
観光の波(県観光連盟の思い出)(郷原明子)
対談・町づくり・村おこしと観光(藤原洋・山下武之)
第16号
平成10年(1998)10月
特集 島根の観光 戦後50年(Ⅳ)
写真で見る石見の観光 あの日あの時(永見武久)
山陰の温泉事情((株)山陰経済経営研究所)
創業者足立全康と足立美術館(吉本忠則)
一畑山の観光百年(飯塚幸謙)
女将さんから見た玉造温泉の移り変わり(内藤絹子)
戦後開拓地・三井野原スキー場(日森久樹)
ペンションの今昔(松尾繁)
小さい村の挑戦 自然回帰・理想都はすみ(小田博之)
温泉津 元湯温泉と長命館(伊藤昇介)
浜田・国府海岸ゴミ清掃奮闘記(曽根辻清一)
石見神楽と観光宣伝(長谷川米市)
SLやまぐち号運行復活 夢の実現(山根津和夫)
国鉄山口線機関士として(平尾初視)
SLやまぐち号機関士の浪漫(中川照雄)
津和野観光貸自転車のあゆみ(釜井貞市)
県内 市町村「戦後の観光」アンケート調査(学会)
第17号
平成12年(2000)3月
特集 島根の観光 戦後50年(Ⅴ)
20世紀後半山陰の鉄道交通と観光的社会事情(年表)(野本晃史)
美保関「泥おとし」の今昔(定秀哲也)
道路の変遷と観光目的の質的変化(小原正)
子鷺踊りの40年(市川智子)
漢東種一郎さんの思い出(井川朗)
観光の話(漢東種一郎)
映像による観光振興(勝部義夫)
山陰へ 観光客送客エージェントからみた「山陰の観光」
島根県における観光産業の調査研究整理ノート(有馬誉夫)