音楽之友 第9巻第6号(昭和26年6月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 音楽之友社
- 出版年月
- 1951年(昭和26年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 108p
- NDC(分類)
- 760
- 請求記号
- 760/O65/9-6
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 裏表紙、99~108p一部欠損
- 昭和館デジタルアーカイブ
樂聖讃詩 “限りなき泉を汲め”~バッハ~(文 野上彰、え 鈴木義治)
[随想]
モーツァルトの話(澁澤秀雄)
身邊音樂雜話(轟夕起子)
二人だけの話(長門美保)
歌に志すまで(石津憲一)
子のみた父親(比留間絹子)
私への尊重(大谷冽子)
酒友をフランスへ送る(原良郎)
海外短信
音樂相談室
樂界のニュース
海外ニュース
名曲解説
「ドン・キホーテ」R・シュトラウス曲(坂本良隆)
「スペイン交響曲」ラロー曲(兎束龍夫)
[音楽鑑賞の心得帳]
音の組み立て(下總皖一)
音樂美學の基礎的知識(桂近乎)
レコードによる音樂史の學び方(村田武雄)
音樂書の選び方(牧定忠)
合唱指導「かいつぶり」ほか二曲(城多又兵衛)
モーツァルトの名曲(堀内敬三)
[座談会明るく楽しいスタート]
子供のための音樂教室(齋藤秀雄、伊藤武雄、司会 吉田秀和、井口秋子、柴田南雄、遠山一行)
[バレエ読本]1 五ツと八ツのポジション(谷桃子)
詩と旋律 歌曲鑑賞の手引〔完〕(淸水脩)
音樂お國めぐり 近畿地方の巻(廣岡淑生)
パリー通信~第三信~(高野耀子)
英國祭と音樂(津川主一)
[時の人]増澤健美 橋本鹽三郎
私が會ったころのメニューヒン(京極高鋭)
コンサート巡り〔東京から〕(立花右近)
優秀演奏家の夕べを聽いて(大木正興)
ヴェルディ傳(大田黒元雄)
巻頭詩(勝承夫)
音樂之友コンサート
樂壇目・耳・口(芝野坊三)
音樂教科書 發刊のお知らせ
名曲辞典 發刊のお知らせ
歴史圖鑑 發刊のお知らせ
[グラビア]
三枝喜美子~高木清
堀内敬三~町田嘉章
三宅春惠~中山悌一
音樂之友第一回コンサート~推薦演奏家の夕~
表紙(高野三三男)
カット(藤平・勝本)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626