雑誌目録レキシ ニンシキ モンダイ ケンキュウ
資料番号:160005399
歴史認識問題研究 第3号=平成30年秋冬号(平成30年9月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 歴史認識問題研究会
- 出版年月
- 2018年(平成30年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 159p
- NDC(分類)
- 220
- 請求記号
- 220/R25/3
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
特集1 アメリカにおける歴史認識問題
〈論文〉
最近のアメリカの知的状況(ケビン・ドーク)
左派が米国学会の知的風土を単一化する手法:その「プロセス」を詳説する(ジェイソン・モーガン、訳 森由美子)
特集2 徴用工問題
〈論文〉
朝鮮人戦時動員に関する研究〔2〕、手記の検討(西岡力)
朝鮮人・中国人「強制連行」問題の起源―運動史的観点からの一考察(勝岡寛次)
〈文献目録〉
朝鮮人・中国人「強制連行」に関する文献目録〔2〕(勝岡寛次)
〈資料〉
韓国政府作成「戦犯企業」273社実名リスト(長谷亮介)
〈論文〉
「朝鮮人慰安婦虐殺」映像についての考察〔1〕(高橋史朗)
〈聞き書き〉
日本時代の朝鮮人警察官の回想(柴公也)
〈歴史認識問題研究会第3回〔第1回大阪〕シンポジウム記録〉
慰安婦「歴史戦」に負けるな―ユネスコ登録阻止と慰安婦像設置
第一部 「世界の記憶」慰安婦登録見送り―成果と課題―
第二部 サンフランシスコ、マニラ慰安婦像設置を許すな―中国との歴史戦―(西岡力、高橋史朗、山本優美子)
〈書評〉
向山直佑「第三国による歴史認識問題への介入の要因と帰結―アルメニア人虐殺へのジェノサイド認定とトルコ」(川久保剛)
〈歴史研活動記録〉
〈編集後記〉
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626