雑誌目録グンジ シガク
資料番号:160005055
軍事史学 第52巻第1号 = 第205号(平成28年6月)
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- 軍事史学会
- 出版年月
- 2016年(平成28年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 178p
- NDC(分類)
- 392
- 請求記号
- 392/G94/205
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
◆特集 軍人とリーダーシップ◆
巻頭言「明治の軍人と昭和の軍人」(戸部良一)
ジョージ・C・マーシャルと米国の政軍関係―「率直さ(candor)」と「信頼(trust)」―(菊地茂雄)
日本軍の島嶼防衛作戦にのける統率―パラオ地区集団の例を中心に―(齋藤達志)
四境戦争における大村益次郎のリーダーシップ(竹本知行)
研究ノート
ガダルカナル戦における一木支隊長の統率―「任務重視型」軍隊の全滅プロセス―(関口高史)
自由論題
近世初期日本における騎馬武者の戦闘態様と存在意義(久保田正志)
研究ノート
明治期の日本海軍の海難救助―海軍の実施した海難救助の実態を中心に―(大井昌靖)
書評
ジョン・C・ストウシンガー著、等松春夫監訳、比較戦争史研究会訳『なぜ国々は戦争をするのか 上・下』(池田直隆)
伊勢弘志『近代日本の陸軍と国民統制―山縣有朋の人脈と宇垣一成―』(河野仁)
文献紹介
荒川章二・坂根悠一・河西英通・原田敬一編『地域のなかの軍隊8 基礎知識編 日本の軍隊を知る』
ロバート・D・エルドリッヂ『誰が沖縄を殺すのか―県民こそが“かわいそう”な奇妙な構造―』
手嶋泰伸『海軍将校たちの太平洋戦争』
水谷憲二『「朝敵」から見た戊辰戦争―桑名藩・会津藩の選択―』
例会報告
軍事史研究フォーラム報告
会員消息
新入会員氏名
『軍事史学』原稿募集のお知らせ
『軍事史学』特集号のご案内
『軍事史学』バックナンバー在庫リスト
第一〇九回関西支部定例研究会のご案内
第七回軍事史研究フォーラム発表者募集のご案内
軍事史学会会則
『軍事史学』投稿規定
編集後記
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626