雑誌ブンカザイ ケンキュウ キヨウ 160004413

文化財研究紀要 別冊第26集(平成29年3月)

サブタイトル
北区における戦中・戦後の暮らしの変遷
著者名
出版者
東京都北区教育委員会
出版年月
2017年(平成29年)3月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
168p
NDC(分類)
069
請求記号
069/Ki65/B26
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

北区の戦災焼失区域

刊行にあたって

目次・例言・凡例

記憶という緯糸―「序」にかえて

第一章 時代のうねり
 第一節 軍都北区
 第二節 戦時下の暮らし
  一 銃後の守り
  二 空襲への備え コラム1「秘密のトロッコ遊び」
  三 武運長久の祈り コラム2「届いた返事」3「白木の箱」
  四 戦時下の学校生活
  五 学童疎開 コラム4「疎開先からの大脱走」5・6「学童疎開の思い出」〔1〕〔2〕
  六 学徒勤労動員 コラム7「転々とする動員先」8「学校工場から造兵廠へ」
  七 空襲の被害 コラム9「数十年後の卒業式」
 第三節 終戦から復興へ
  一 終戦の日 コラム10「八月一五日」11「帰ってきた貴重品袋」
  二 焼け跡の住まいと生活 コラム12「終戦直後の上野」13「戦時下の宝くじ」
  三 食糧難と買い出し コラム14「ある農家の食生活」15「電気パン焼き器」16「戦中戦後の結婚事情」
  四 進駐軍の占領 コラム17「アメリカの味」18「泣き寝入り」19「シラミ退治」
  五 学校給食
  六 街のにぎわい コラム20「街頭テレビ」21「映画館のにぎわい」22「東京五輪の聖火ランナー」

第二章 さまざまな暮らし
 第一節 商売の移り変わり
  1 信光堂島田製パン所
  2 高木米店
  3 小川屋酒店
  4 田嶋屋酒店 コラム23「新部家写真帳」24「団地での商い」
  5 魚東〔鮮魚店〕
  6 瀧和屋〔食料品店〕
  7 小見山園〔製茶販売〕
  8 國保たばこ店
  9 七福煎餅製造工場
  10 近江屋呉服店
  11 松屋呉服店
  12 テング屋洋品店
  13 榎本德次郎商店〔種苗店〕
  14 テルメ末広〔末広湯〕
  15 地蔵湯
  16 稲荷湯 コラム25「銭湯の連帯」
  17 光楽食堂
  18 冨士卓球会館
  19 I家の商いの変遷
 第二節 農家の暮らし
  浮間の農家 コラム26「タナバタウマ」
 第三節 女性の生き方
  助産婦として生きた五〇年
  戦時下の教師生活
  教師として嫁として
  働く女性と生活の変化 コラム27「美容室に集う女性たち」28「パン屋へ嫁ぐ」29「担ぎ屋さん」
 第四節 子どもの遊びと生活
  1 浮間の子ども
  2 赤羽の子ども
  3 稲付の子ども コラム30「稲付の稲荷講」
  4 豊島の子ども
  5 王子の子ども コラム31「王子四丁目の夏の思い出」
  6 滝野川の子ども
  7 西ヶ原の子ども
  8 田端の子ども

協力者一覧

学童疎開先一覧