雑誌ザッシ キョウイク カミシバイ カミシバイ 160003945

雑誌「教育紙芝居」・「紙芝居」-1938~50年 復刻版 第8巻

サブタイトル
「紙芝居」1943年1~4月
著者名
/浅岡 靖央 編者
出版者
金沢文圃閣
出版年月
2014年(平成26年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
326p
NDC(分類)
726
請求記号
726/Ka38/8
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

第六卷第一號 一月號(1943年1月10日)
卷頭言
神迎ふ(はせかわ句抄)(文壇十一氏)
第二紙芝居論(濱村米藏)
紙芝居とヤマ(林二九太)
比島文化工作に於ける紙芝居(今日出海)
物語る繪(川路柳虹)
連続漫畫の劇的性格(須山計一)
紙芝居の現状を語る・訊く座談會
出席者
(秋田雨雀)(濱村米藏)(河竹繁俊)(山本久三郎)
(大山功)(大島萬世)(納富乘之)(西村晋一)
(西村安藝子)(小寺融吉)(羽田義郎)(桂華緑)
(印南高一)(中村喜一郎)(佐木秋夫)(砥上峯次)(上村英雄)
北海道の旅(園池公功)
随筆食養史(本山荻舟)
映畫時評(津村秀夫)
芝居見物記(秋山安三郎)
じつえん拾遺
少國民紙芝居の確立
◎紙芝居◎新作月評(本山荻舟)
★紙芝居講座(繪畫の卷〈6〉)(西正世志)
紙芝居人研究 砥上峰次論
誌上研究 話量その他(金子登)
誌上封切 新作脚本(刊行未定)
海に勇む 脚本(林二九太)
☆教材紙芝居の欄☆
國民學校に於ける紙芝居の活用(一)(平林博)
愛讀者註文帳
讀者文藝(短歌・俳句)
本部から
會員寄稿
内外支部
作品目録
新作の紹介
編輯後記

第六卷第二號 二月號(1943年2月10日)
卷頭言
寒木瓜(はせかは句抄)(文壇十氏)
朝鮮片言まじり(和田義臣)
臺灣紙芝居運動瞥見(砥上種樹)
友遠方より來る(伊集院一秀)
指導者の心構について(對談)(古谷綱武)(佐木秋夫)
母の會と「軍神の母」(柚木卯馬)
随筆食養史(本山荻舟)
◇十字星◇
競演會の審査について(實演)(砥上峰次)
作家非作家の整理(脚本)(堀尾勉)
沈滯の一年(繪畫)(西正世志)
映畫時評(正月映畫の展望)(津村秀雄)
備忘録 ぬきながら生
各地展望
◎紙芝居◎新作月評(本山荻舟)
★紙芝居講座(繪畫の卷〈7〉)(西正世志)
紙芝居人研究 和田・稻庭論
◎誌上研究◎ 實演の座圖考(伊藤信行)
★誌上封切★新作脚本
神様の配給 脚本(和田義臣)
脚本論第一歩 へのへのもへじ談語(鈴木景山)
☆教材紙芝居の欄☆
國民學校に於ける紙芝居の活用(完)(平林博)
愛讀者註文帳
讀者文藝
讀者歌壇(富永信選)
讀者俳壇(黒岩千香選)
本部から
會員寄稿
内外支部
作品目録
新作の紹介
編輯後記

第六卷第三號 三月號(1943年3月10日)
卷頭言
地方こそ(雪の北陸の記)(佐木秋夫)
工場紙芝居の實踐(一)(松永健哉)
宣傳の公倍數、公約數(大久保和雄)
◎誌上研究◎自由實演の問題(一)(松原宏遠)
學校紙芝居の現状と將來を語る(座談會)
教室紙芝居教育試論(平島三悟)
作品中に現はれた誤謬について(高田研至)
俳味について(野田別天樓)
水温む(はせかは句抄)(文壇十三氏)
良書案内(村山金吾)
各地展望
十字星 嘘から出た誠(西原比呂志)
紙の問題について(堀尾勉)
臺灣の紙芝居を覗いて(張棟區)
紙芝居人研究 松永健哉論(青江舜二郎)
◎郷土通信◎
會津文化協會と紙芝居班(佐瀬進)
我が郷土 頑張り部隊由來
★誌上封切★新作脚本
家(文部省家庭教育資料)脚本(大島萬世)
随筆食養史(本山荻舟)
◎紙芝居◎新作月評(本山荻舟)
愛讀者註文帳
讀者文藝
讀者歌壇(富永信選)
讀者俳壇(黒岩千香選)
本部から
會員寄稿
支部便り
作品目録
新作の紹介
編輯後記

第六卷第四號 四月號(1943年4月10日)
卷頭言
誌上研究 自由演出の問題(松原宏遠)
工場紙芝居の實踐(松永健哉)
農村娯樂と紙芝居(江馬修)
喜劇の精神と紙芝居の笑ひ(和田義臣)
紙芝居の方向(佐木秋夫)
少年團で観た紙芝居(石原守明)
盲啞學校の兒童に紙芝居を觀せる(高田研至)
☆十字星☆ 實演研究出發の基點(砥上峰次)
◎紙芝居◎ 新作月評(本山荻舟)
「動く紙芝居」の正軆 (ぬきながら生)
◎推薦◎ 工場紙芝居實演記(金子德人)
宇田川種治氏を悼む(特輯)
飛びゆく宇田川種治(堀尾勉)
宇田川君を悼む(小谷野半二)
宇田川さんを悼む(和田義臣)
ほうばの跡(西原比呂志)
宇田川種治君(西正世志)
紙芝居作品抄(編輯部)
活映(幻燈用)脚本の募集
少國民紙芝居脚本論文募集審査發表
☆紙芝居講座(繪畫の卷〈卷〉)(西正世志)
教材紙芝居の欄 一つの提案(高橋政雄)
愛讀者註文帳
讀者文藝 讀者歌壇(富永信選)
讀者俳壇(黒岩千香選)
會員寄稿
本部から
會員寄稿
支部便り
新作の紹介
作品目録
編輯後記