雑誌「教育紙芝居」・「紙芝居」-1938~50年 復刻版 第4巻
第四巻第四號(1941年4月1日)
農繁期保育所に於ける紙芝居利用の實際
(川崎大治)
實演技術の進展
板橋第五校(橋本宏)
綴り方指導と作らせる紙芝居
埼玉女高師(砥上種樹)
作品「まごころ」(埼玉女高師一年生)
農繁期保育所用紙芝居の紹介
新作紹介
作品目録
組織的な發展へ
(主事・砥上峰次)
五月常會
神紙思想普及紙芝居脚本募集要項
新刊紹介
あとがき
第四巻第五號(1941年5月1日)
國民學校と紙芝居
(板橋第五國民學校・橋本宏)
紙芝居偶感
(東京女子醫學専門學校長・吉岡彌生)
キュリー夫人の脚色に就いて
(東實映畫脚本部・鈴木紀子)
言葉に就いて(樋口長雄)
南洋遊記(小谷野半二)
支那大衆生活と紙芝居
(靑鳥特別市社會厚生課長・增滿繁萊)
支那通信
京都、三重、島原、和歌山、長野、宮城、山形
國民學校研究會
教材委員會(四月十九日)
繪畫研究會(五月)
教材委員會(五月十日)
本部日誌
新作日誌
作品目録
公演班ノート
新刊紹介
編輯後記
第四巻第六號(1941年6月1日)
保育紙芝居の取り扱ひの實際(砥上種樹)
紙芝居の連続性(一)(西正世志)
研究講習記録(砥上峰次)
幼兒の感覺と紙芝居(講演から)
(川崎大治)
南洋遊記(二)(小谷野半二)
教育紙芝居偶感
十勝國廣尾郡
石坂國民學校(岩淵基一)
紙芝居實演感想一束
中央保健婦錬成所講習生
新作紹介
作品目録
保育と紙芝居研究會・教材委員會
軍事保護教育紙芝居募集
簡易保険局郵便年金周知用紙紙芝居募集
支部ニ關スル處理規定
支部通信
關西出張所通信
主任(宮田平)
常總支部結成發會式
支部長(日下大賢)
公演班ノート
本部日誌
第四巻第七號(1941年7月1日)
與へる紙芝居と作らせる紙芝居の關係並に其の保育の實際
(1)(砥上種樹)
『オトモダチ』の感銘調査
(教材紙芝居研究委員會)
油屋雑記(堀尾勉)
南洋遊記(三)
(小谷野半二)
臺灣中部紙芝居行道記
臺灣彰化市
春日國民學校(仲津定義)
新作紹介
作品目録
紙芝居實演感想一束(中央保健婦錬成所)
樺太巡講記(右手悟浄)
支部ニ關スル處理規定
新刊紹介
第四巻第八號(1941年8月1日)
教材紙芝居に就いて
(教材紙芝居研究委員會)
紙芝居の連續性(二)(酉正世志)
随筆
講習後記(相馬正男)
朴の花(川上生)
朝鮮の講習
主事(砥上峰治)
新作紹介
作品目録
農山村紙芝居の實狀
長野(瀧澤一郎)
滋賀の紙芝居
滋賀縣紙芝居研究會(三上明暢)
日本兒童文化協會設立連絡會議
支部通信
支部設置に就いて
出張所通信
大阪出張所(宮田平)
支部ニ關スル處理規定
教育紙芝居教材委員會
第四巻第九號(1941年9月20日)
教材紙芝居に就いて(教材紙芝居研究委員會)
教育紙芝居の新方向(一)
(三重大湊町國民學校)(尾上祝)
續紙芝居談義(田中穰)
新作紹介
作品目録
長野縣産報講習の記(小林英一)
産報講習の手記(川上薫)
京都支部便り
全國的講習會豫告
徽章圖案當選發表
新刊紹介
表紙(宇田川種治)
第四巻第十號(1941年10月20日)
教育紙芝居の新方向
三重縣宇治山田市外
大湊國民學校
(尾上祝)
移動兒童文化の會實挻
紙芝居斷片記
東京市(前田幸雄)
産報報國會紙芝居講習會感想一束
-(居城新三郎/妹尾錬三/松尾九州男/後藤義重/
長谷川謙次/伊藤五郎/堀内清英/藤野清五其他藪氏ー
新作紹介
作品目録
行事の記録
講習一束
協會繪畫部員の近作より
アバイ内部(小谷野半二)
はつら(野々口重)
とべとべたかく(西原比呂志)
☆新刊書籍紹介
第四巻第十一號(1941年11月20日)
紙芝居と子供
東京市板橋第五校(橋本宏)
教育紙芝居の新方向(尾上祝生)
教材紙芝居解説
農村紙芝居スナップ 山形(大沼惇)
教育紙芝居に贈る感激
京都府中郡教育會
國民科研究部(市田誠道)
新作紹介
作品目録
繪畫研究會記録
教材委員會記録
事業周知用紙芝居筋書懸賞發表
新刊書籍紹介
第四巻第十二號(1941年12月20日)
戦爭と紙芝居
續紙芝居と子供
東京市板橋第五校(橋本宏)
岩手縣のある調査(堀尾勉)
電氣使用合理化促進
紙芝居筋書き募集
新作紹介
筑紫の博麻・臣民の道・應天門炎上・馬と砲聲・
あかるい門出
無名の民・妻は戦ふ・親心子心・乙女橋
尊き一銭・安子の修業・雪國の春・ラッパ貯金
アシノクキ・ネ坊のカンチャン
作品目録
講習會便り
山椒魚と紙芝居(柄澤敬次郎)
産報講習走り書き(小林英一)
協會よりのお知らせ
業務部よりお知らせ