雑誌ザッシ キョウイク カミシバイ カミシバイ 160003936

雑誌「教育紙芝居」・「紙芝居」-1938~50年 復刻版 第3巻

サブタイトル
「教育紙芝居」1940年7月~41年3月
著者名
/浅岡 靖央 編者
出版者
金沢文圃閣
出版年月
2014年(平成26年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
358p
NDC(分類)
726
請求記号
726/Ky4/3
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

第3巻第7號(1940年7月1日)
女兒はいかに見たか(橋本宏)
大連一新京旅の走り書(堀尾勉)
北海道教育紙芝居研究會(西岡信愛)
鳥取縣教育紙芝居聯盟(三亀山義信)
宗教消息
頒布目録
新作目録
貸出目録
本部から
本部日誌
新刊紹介

第3巻第8號(1940年8月1日)
運動推進の方向(佐木秋夫)
限りなき前進 記念會記録
座談會
感想録
軍神廣瀬中佐(齋藤正雄)
頒布目録
新作紹介
支部結成
朝日ニュース目録
懸賞募集
本部日誌
本部通信

第3巻第9號(1940年9月1日)
文化運動としての紙芝居(鈴木景山)
作る-作らせる紙芝居
創作指導について(砥上種樹)
脚本について(橋本宏)
紙芝居の擴り(淺場慶夫)
寄港地
今日の紙芝居(田中穣)
紙芝居をみる(大山功)
青島より(柿原峰吉)
保育紙芝居刊行について
新作紹介
作品目録
臺灣航路(柳子見謙一)
支部道信(大湊支部)
本部通信
本部日誌

第3巻第10號(1940年10月1日)
教育紙芝居の本質とその技術(水野秀雄)
生活調査と兒童の感想(岩本憲明)
學生と紙芝居 大正大学(横島泰峨)
駒澤大學(大門修一)
都内研究會一夕の感想(永瀬清子/滋野辰彦)
埼玉縣應研究會(平林博)
大阪聯合會通信
新作紹介
頒布作品
本部通信・ニュース
本部日誌
あとがき

第3巻第11號(1940年11月1日)
常會に生きる紙芝居(砥上峰次)
部落常會と紙芝居
羽田第一校(平林博)
常會と紙芝居 鼎談會
(梅山一郎/松井俊夫/砥上峰次)
常會いくばく 宮城(黒澤かよ)
紙芝居常會行脚 岐阜(亀谷臥石)
隣組紙芝居 八王子(鈴木淳一/坂井義彦)
間について(砥上主事)
兒童文化週間趣旨
新作紹介
作品目録
作らせる紙芝居 その二(埼玉女子師範)
砥上種樹
新刊紹介
本部日誌
あとがき

第3巻第12號(1940年12月1日)
文化紙芝居について(鎌原正巳)
農村演劇隊と教育紙芝居(園池公功)
教室紙芝居の●り 静岡師範附属(淺場慶夫)
純粋興味の復活 三重・大湊校(尾上祝生)
軍事援護學生巡回班報告會
大阪支部聯合會の活躍
新作紹介
作品目録
會員消息
作らせる紙芝居 その三(埼玉女子師範)
(砥上種樹)
實践學校紙芝居の研究(第一回)(森五十男)
信越賀巡講(砥上峰次)
宮城一信(堀尾勉)
業務部より
本部日誌
あとがき

第4巻第2號(1941年2月1日)
文化映畫と紙芝居(吉田百助)
書く映畫・書く紙芝居(小林勝)
教室紙芝居の新建設(橋本宏)
藝術紙芝居の問題(松永健哉)
紙芝居(杉山平助)
新作紹介
作品目録
大阪支部通信
會員消息
公演班の頁
作らせる紙芝居 その五(埼玉女子師範)
(砥上種樹)
實践學校紙芝居の研究(第三回)
(森五十男)
本部日誌
あとがき
表紙(西正世志)

第4巻第3號(1941年3月1日)
誌上紙芝居封切二篇
椰子の仲裁(田中賢司 原作)(清水崑 原畫)
進め日の丸(淺場慶夫 原作)(小谷野半二 原畫)
書く紙芝居(田中龍男)
紙芝居談義(田中穰)
懸賞貯金紙芝居の發表 日本教育紙芝居協會
農村娯樂のことなど(黑三郎)
何さんの紙芝居(國分一太郎)
新作紹介
紙芝居の姑娘
支部通信
會員回報
表紙(西正世志)
作品目錚
公演班の頁
本部日誌
あとがき