雑誌ゲイジュツ シンチョウ 160003882

芸術新潮 第64巻第5号-第8号(平成25年5月~8月)

サブタイトル
著者名
出版者
新潮社
出版年月
2013年(平成25年)5月
大きさ(縦×横)cm
29×
ページ
1冊
NDC(分類)
700
請求記号
700/G32/64-5
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

5月号
特集 フランスの王室、まさかの来日
≪貴婦人と一角獣≫に秘められた恋
グラフ
千の花束に抱かれて-
≪貴婦人と一角獣≫に大接近
はじめに
第Ⅰ部 中世フランスに咲いた花
三大タピスリーを読み解く(木俣元一)
1 誰が何のために
≪貴婦人と一角獣≫の新たなる物語
2 ユニコーンとは何だったのか?
≪一角獣狩り≫の恋に受難
3 フランス王家の大いなる遺産
≪アンジェの黙示録≫
第Ⅱ部 タピスリーを愛した人びと
中世フランス貴族の衣食住(堀越宏一)
1 フランスの城小史
城砦から居館へ
2 ベリー公のいとも豪華な宴にて
3 商人から貴族へ
三つのファミリーに見る出世への道
コラム
パリに息づく中世の館
クリュニー美術館
インタヴュー
エリザベット・タヴュレ=ドゥラエ館長
「≪貴婦人と一角獣≫は
中世美術のモナ・リザです」
今に伝えるタピスリーの技
国立ゴブラン織工場
3 風俗、聖人、ラファエロ…
タピスリーさまざま
小特集「びくっ」を追いかけて
梅佳代の日常バンザイ
特別寄稿
梅佳代×稲村弘
まなざしのひみつ
藤田嗣治が
世界のフジタになるまで
特別レポート
妙心寺退蔵院の襖絵プロジェクトを
支える職人たち(近藤雄生)
TALK ABOUT
「かわいい江戸絵画」展より
伊藤若冲・長沢蘆雪
アートスペース「TOLOT」
東雲に誕生
ソフィ・カル
林ナツミ
小林楢次郎
「ここに、建築は、可能か」展
鷲見和紀郎
上田義彦
「夜明けまえ、知られざる日本写真開拓史
〔北海道・東北編〕」展
WORLD
NEW YORK
「印象派とファッション」展
LONDON
バンクシーのグラフティ
ネット・オークション出品に抗議殺到
LONDON
「デヴィット・ボウイ・イズ」展
NEW YORK
チェルシーのズワーナ画廊、
メガスペースをオープン
INVITATION
これから見られる展覧会案内
お薦めの書籍、映画
今月のとんぼの本
文 つのだたかし

6月号
特集 夏目漱石の眼
一 名作をいろどる絵画たち
絵で読み解く漱石の理想の女性像と芸術観
(文・古田亮)
再録 文展と芸術(抄)
〝門外漢”の美術時評
大正元年(1912)第六回文展
「文展」と芸術より
コラム イメージの連鎖
漱石から宮崎駿へ
(文・古田亮)
年譜
芸術と歩んだ49年
二 漱石とゆく、ぶらり明治の東京散歩
路線図でたどる文豪の足跡
漱石の目に映る、変わりゆく都市東京
(文・黒川創)
三 技あり「漱石本」総覧
漱石本を解剖する
(文・岩切信一郎)
四 お手並み拝見先生の書画
趣味の効用
(文・夏目房之助)
小特集
原田マハ、ロシアの新旧〝現代美術”コレクターに
出会う(文 原田マハ)
目指すはアジアの発信地、
シンガポールの現代アート熱情
SPEAK LOW
軽やかに無造作に、暗黙の了解を揺さぶる
ホン・サンス監督
(聞き手 筒井武文)
美術館で長野まゆみさんと考える
「百貨店って何だろう?」
加藤まさをの乙女チックが止まらない
人形に生命は宿るのか
-ローリー・シモンズとの対話
(文 伴田良輔)
TALK ABOUT
うるおす つつむ
中村好文
「OHARA CONTEMPORARY」展
フランシス・アップリチャード
「メメント・モリ」展より
(高田冬彦、橋本雅也)
小笠原美環 本城直季
Chim↑Pom
山本浩二
「河鍋暁斎の能・狂言画」展
「華麗なるインド」展
武田武人
WORLD
New York
「オーデュボンの鳥小屋:Part1」展
London「ポンペイとヘルクラネウムの生と死」展
London
ペーター・フィッシュリ&ダヴィッド・ヴァイス
New York
「ロイド・ジフ ロバート・メイプルソープと
パティ・スミス 1968-1969」展
これから見られる展覧会案内
お薦めの書籍、映画、CD
今月のトンボの本

7月号
特集 聖なる物語を求めて
シャガールと巡る旅
プロローグ
シャガールは「愛と夢と幻想」だけじゃない
年譜 
あるユダヤ人画家のエグザイル人生
グラフ シャガールのロシア望郷
聖堂に捧ぐ光の花束
ステンドグラス
土遊びの手跡

織りだされた信頼関係
タピスリー
神話から悲劇まで
オペラ座天井画
新生ユダヤの国に捧ぐ
終焉の地・南仏に遺したメッセージ
コラム
ユダヤ人画家シャガール
解説 圀府寺司
イデッシュとはなにか?
ユダヤ教とキリスト教
嗅覚でサヴァイヴァル
イディッシュの慣用句から読むシャガール
解説 ズィーヴァ・アミシャイ=マイセルズ
シャガールが描いた
旧約聖書のひとこと
メレット・メイヤー
「祖父はパン職人のように描いた」
小特集
信仰、それぞれの土地で
一 出雲-川内倫子が出逢った神と人
写真+文 川内倫子
二 福島県飯舘村
-神々に放射能が降った
写真+文 藤田庄市
SPEAK LOW
「果てしない明日愛なしでは」
福田尚代の回文と美術
ART NEWS
古美術の息子が見た
コレクター浦上敏朗
「さよなら渓谷」がえぐる
被害者と加害者の幸せという闇
坂田栄一郎
人のいないポ-トレイト
TALK ABOUT
かける 
みる
STARDUST
シガリット・ランダウ
大坂秩加
「空想の建築展」より(野又穣)
「小沢剛 高木正勝 アフリカを行く」
展より 小沢剛
「ファインバーグ・コレクション展 江戸絵画の軌跡」
「オディロン・ルドン」展より ロドルフ・ブレスダン
町田久美
今日の墨表現展より」大塚怜美
「古染付と祥瑞」展
WORLD
NEW YORK
「シュル・ソラルとホルヘ・ルイス・ボルヘス」展
WASHINGTON
「エレン・ギャラガー」展
VENEZIA
「マネ、ヴェネツィアへの帰還」展
これから見られる展覧会案内
お薦めの書籍、映画、CD、音楽
今月のとんぼの本(諏訪敦)
換骨奪胎
ホンマタカシの映像リテラシー
信仰それぞれの土地で
出雲
-川内倫子が出逢った神と人
写真・文 川内倫子
二 福島県飯館村
-神に放射能が降った
(写真・文 藤田庄一)
SPEAK LOW
「果てしない明日 愛なしでは」
福田尚代の回文と美術
ART NEWS
古美術商の息子が見た
コレクター浦上敏朗
「さよなら渓谷」がえぐる
被害者と加害者の幸せという闇
坂田栄一郎
人のいないポートレート
TALK ABOUT
かける みる
STARDUST
シガリット・ランダウ
大坂秩加
「空想の建築展」より(野又譲)
「小沢剛 高木正勝 アフリカを行く」展より(小沢剛)
「ファインバーグ・コレクション展 江戸絵画の奇跡」
「オディロン・ルドン」展より
(ロドルフ・ブレスダン)
町田久美
「今日の墨表現展」より(大塚怜美)
「古染付と祥瑞」展
WORLD
NEW YORK
「シェル・ソラルとホルヘ・ルイス・ボルヘス」展
WASHINGTON.D.C.
「ディアギレフとバレエ・リュス1909-1929」展
LONDON
「エレン・ギャラガー」展
VENEZIA
「マネ・ヴェネツィアへの帰還」展
INVITATION
これから見られる展覧会案内
お薦めの書籍・映画、CD、音楽
今月のとんぼの本
(文・諏訪敦)

8月号
生誕100年記念大特集磯崎新
知られざる丹下健三
グラフ こんなに凄い建築家がいた!
国立屋内総合競技場
成城の家(自邸)
広島ピースセンター
東京カテドラル聖マリア大聖堂
大阪万国博覧会
はじめに・・・
丹下健三の新しい遺品
(文・太田佳代子)
丹下健三の新資料を読み解く
(語る人・磯崎新 聞き手・太田佳代子)
建築家として立つ
アーティストとの交流
「世界のタンゲ」への飛翔
海外進出と大阪万博
新発見!出征する友に送った
青春の叫び
写真家・丹下健三
「世界のタンゲ」交遊録
丹下健三 略年表
インタビュー
「成城の家には丹下さんのすべてがありました」
篠田桃紅
「丹下〝モデュロール”には困り果てました」
(松本哲夫)
「撮りたいアングルが同じだったので、びっくり」
(村井修)
特別インタビュー
アンドレアス・グルスキー
完璧なイメージを創造する(聞き手&編集 ホンマタカシ)
アントニオ・ロペス
「真実があるものは、すべてリアリズム」
(聞き手・諏訪敦)
新発見!応挙のお洒落な写生画
悩ましき巨匠の全貌に迫る―谷文晁
(文・安村敏信)
達磨さんと○△□
〝描かれた”書の面白さ
進化する「ねぶた」と
史上初の女ねぶた師
きっと誰かが拾ってくれる(赤木明登)
TALK SHOW
もつ きく
ホワイ・ノット・アソシエイツ
「小説・戯曲を描く
-中国木版年画」展
金正喜
「オープン・スペース2013」展より
(和田永)
所志帆
サラ・イレンベルガー
「発掘された日本列島」2013
新発見考古速報展
藤原彩人
井原宏蕗
「ルネ・ラリック 日曜の庭
クレールフォンテーヌへの招待状」展
NEW YORK
反逆かファッションか?
メットのパンク展(文・藤森愛実)
LONDON
「サーペンタイン・ギャラリー・パビリオン2013・
藤本壮介」展
PHIRADELPHIA
「エルズワース・ケリー:壁にかかる彫刻」展
NEW YORK
「ジョン・シンガー・サージェント:水彩画」展
NORFOLK
「ホートン再訪」展