雑誌目録コウチ ノ センソウ ショウゲン ト チョウサ
資料番号:160003755
高知の戦争 証言と調査 第15号(2011年12月)
- サブタイトル
- 著者名
- 戦争遺跡保存ネットワーク高知 編者
- 出版者
- 平和資料館・草の家
- 出版年月
- 2011年(平成23年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 64p
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Se73/15
- 保管場所
- 閉架雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
高知市の浦戸海軍航空隊・第11特別陸戦隊での日々 アメリカ軍機に撃たれた2人の予科練(近安要)
1945年春から夏へ 私は高知で…… 高知市池の噴進砲隊の指揮斑陣地にいました(前田房孝)
3年半、17回の現地調査で見つけた呉鎮守府第11特別陸戦隊の手結砲台跡(福井康人)
高知市十津の栗田健雄さん宅の裏山に残る戦闘壕 浦戸海軍航空隊の少年兵たちが掘っていました(藤原義一)
おかしな時代の子どもだったぼく(伊藤千秋)
大津小学校の子どもたちに語った高知・田辺島の空襲(穂弘和衛)
トピックス
中曽根康弘主計中尉の「取計」で「土人を集め慰安所を開設」防衛省防衛研修所の文書に記述 平和資料館・草の家が発見
あなたの家の「戦争」を寄贈していただけませんか 平和資料館・草の家が呼びかけ
【表紙の写真】
海軍呉鎮守府第11特別陸戦隊の手結砲台跡と、それを発見した福井康人さん
【裏表紙の写真】
高知市十津の梶分山に残る海軍呉鎮守府第11特別陸戦隊の戦闘壕跡の一つ
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626