雑誌クラシ ノ テチョウ 160003611

暮しの手帖 [第1期]第53号(昭和35年2月)

サブタイトル
著者名
出版者
暮しの手帖社
出版年月
1960年(昭和35年)2月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
236p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Ku55/1-53
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

暮し
安全/第一 お母さまの電気とくほん
風の吹く町で(花森安治)
3度の食事(暮しの手帖研究室)
自転車の上の本屋 ある日本人の暮し27
新野恒子 あるおばあさんの半生
すまい
台所改造始末記 亭主は悲しからずや(倉谷純一)
ひろい部屋をせまく使う工夫(島田謹介)
斜面に家を建てるのはらくではない
自分で家を建てるひとのために
窓 日本のすまい6(清水一)
料理
菜の花漬
菜の花漬のこと(小倉遊亀)
牛肉と馬鈴薯(千葉千代吉)
中国ふうの雑煮(張子敬)
おそうざい十二ヵ月 その20
黒いものごまみそ煮・かんぴょうといかの油煮・
厚揚げのうら表あえ・塩ぶりの酒蒸し・さわらのおろし
むし
衣類・センイ
合成センイの毛布はドライより水洗い(林静三郎)
買い物
万年筆
背広
即席コンソメ・スープの味
脱水機―センタク機の次にほしくなるものですが
炊事手袋は野球のグローブではありません
ラストスパートがきくというのは、ほんとだったで
しょうか おしゃべり広告1
こんなものがほしい・こんなふうにどうぞ
こども
赤ちゃんに注意!はじめてお母さまになるひとに
こどもの靴についての10章
ツルにもらった袋
お母さまが読んで聞かせるお話(富本一枝・藤城清治)
健康
足の体操 よくねむり疲れをとり年よりになるのを
防ぐために
腸と便秘の読本(近藤台五郎)
あれこれ
王様と料理人(ルネ・ルッサン)
エプロン・メモ
茶の間にて(阿川弘之)
炭を焼く夫婦 組写真入選作品(行田哲夫)
見当のつかないほど大きな数字を読んだり書いたり
するとき お母さまのさんすう6(矢野健太郎)
旅行はホテル国道から(瀧澤敬一)
だがしやさん 当世商売往来