ホーム・ライフ 復刻版 第16巻
五月號目次(第六年第五號)
昭和十五年五月一日發行
表紙畫(岡田謙三)
記事欄カツト(佐野繁次郎)
網目版 「學習院御入學の皇太子殿下」
「歸還勇士」
グラヴュア版
北京の生活
選ばれたスポーツ娘
鯉のぼりを作る
大阪陸軍幼年學校
銃後に働く
薫風(令嬢集)
山縣美智子さん/濱根初江さん
つみくさ
軍船「おきよ丸」
網目版 「大阪城の春」(辻口文三)
「博多人形コンクール」(石川孝昌)
「金魚」(石川忠行)
記事
大掃除(大嶽康子)
南支の旅(横尾美智子)
春と皮膚二題
素肌伸び(マヤ片岡)
日光疹と紫外線の強さ(横尾守中)
花鳥諷描(繪と文)
山々の蘭(猪原大華)
紅色の花(井上通世)
春の生命(澤宏靱)
春蘭(本庄陶苑)
グラヴュア版
八紘之基桂全景
同 除幕式、定礎式
書齋と書齋人
芝田徹心氏、八木秀次博士
中學入試風景
いくらかかるか中學生
記念畫書展へ
石切場の娘たち
日本の生活
伊藤テイコ夫人、西川フリッチ夫人、二千六百年歴史展から
網目版 「子守像」(橋本芳樹)
「中之島風景」(白澤四郎)
記事
女が遊ぶといふこと(大田洋子)
カーネーションの露地栽培(三村巌)
憧れていた日本の生活(テイコ・イトウ)
日本へ歸つて(西川フイリッチ)
音樂月旦・上野の卒業演奏會その他(山根銀二)
美術月旦・ひねこびた日本的油繪(尾川多計)
特輯ページ=旅心有情(私の旅行報告)
旗中の季節(吉屋信子)
旅支度のこと(芦田均)
郷土風物(足立源一郎)
旅館十景(佐佐木信綱)
東京四月劇信(三宅周太郎)
グラヴュア版
土を燒く藝術
甲子園野球場から
カーネーション
女事務員のスポーツ
港のランチ・タイム
映畫月旦
スター細見
轟夕起子さん
彼岸の盛り場
編輯室
ニュース寫眞
六月號目次(第六年第六號)
昭和十五年六月一日發行
表紙畫(岡田謙三)
記事欄カツト(恩地孝四郎)
網目版 「天の香具山」(高田正雄)
「四天王寺五重塔」(鹽谷成策)
グラヴュア版
新築五重塔をアップする
魚島
利休忌
利休忌献茶式名器
馬を見る顏
東行おきよ丸
防疫の參謀本部
献納郵便機命名式
網目版 紀元二千六百年記念日本畫展
記事
薔薇を愛するこころ(勝正憲)
國畫展の寫展(福原信三)
古着の更生(蜂須賀年子)
雨四題(繪と文)
須田國太郎/海老原喜之助/村雲大樸子/福田豐四郎
水の不思議(小川昇)
グラヴュア版
五月の富士
北京の生活
舞踊の訓練
はつ夏(令嬢集)
森田麗子さん/武居壽喜子さん
映畫月旦
スター細見
美鳩まりの卷
都會に咲く花
書齋と書齋人
足立文太郎博士、石田元季氏
第二期將棋名人戰
網目版 「父の手」
「スタンド風景」
記事
家庭と書畫の趣味(小室翠雲)
酒の禮法(牧野虎雄)
酒倉から(嘉納純)
東京五月劇信(三宅周太郎)
音樂月旦・野邊地瓜丸演奏會など(山根銀二)
美術月旦・美術文化展その他(尾川多計)
東京住宅難(鍋井克之)
初夏の色彩(野間仁根)
南京(村松梢風)
精動は明かるい(堀切善次郎)
閑人閑語(菱刈隆)
グラヴュア版
佐多博士一家
京見物
ボート練習
一坪園藝
銀座日本調
裏街の神樣
電車の幼稚園
夏と硝子器
編輯室
ニュース寫眞
七月號目次(第六年第七號)
昭和十五年七月一日發行
表紙畫(川口軌外)
記事欄カツト(東郷青兒)
網目版 「鶴の巢ごもり」(椎橋憲三)
「靜物」(三瀬幸一)
グラヴュア版
四天王寺落慶式
大陸の花嫁訓練
開通近き南紀線
藝能祭の新舞踊
北京の生活(3)
唐手拳術
スポーツ・コーチ
日本の蒐集
網目版 「未完成大阪驛」
記事
鮎と川の性質を探る
歌謠曲はどこへ行く(堀内敬三)
役者のきもの(花柳章太郎)
俳優いろいろ(三好十郎)
外来を弁護する(原徹一)
日本の印象(ハール・フランソワ)
年齡と活動力(竹内芳樹)
睡蓮の栽培(平井傳三郎)
グラヴュア版
東亞競技大會終る
戰火をよそに
書齋と書齋人
徳川義親侯、梶原三郎氏
打水の夜
京大の大風洞
野草料理(1)
同(2)
和裁、洋裁
サンダル
網目版 「弱光」(市村家橘)
「關路」(澤村田之助)
記事
夫人雜誌批判(丹羽文雄)
美術月旦・奉祝日本畫展その他(尾川多計)
音樂月旦・厚生大會コンクール(山根銀二)
裸婦【繪と文】
七月(伊勢正義)
裸の色彩(長谷川昇)
今年の浴衣(西村健藏)
近ごろの呉服もの(青木三二)
蘇東披と蟻(薄田泣菫)
東京六月劇信(三宅周太郎)
グラヴュア版
京の祇園まつり
涼しき日
松平順子さん/細野絢子さん
大空の下に
映畫月旦
海水浴着
こどもの夏
スター細見
霧立のぼるの卷
眼鏡貸します
編輯室、ニュース寫眞
八月號目次(第六年第八號)
昭和十五年八月一日發行
表紙畫「海水浴場」(山口軌外)
記事欄カット
グラヴュア版
昭和武術の譽
新井君のスタート
北京の生活(4)熊女史
環さんをモデルに
網目版 「特異兒童」の作畫
グラヴュア版
劍岳平藏谷の雪渓
山の饗宴
書道三昧
すだれのある室
スター細見
風見章子の卷
記事
若い女を然る(宮澤俊義)
フランスの女たち(滋野ジヤンヌ)
心からの精進(上司小劍)
近ごろの結婚式
夏無視(円地文子)
【特輯ページ】家庭日記から
主婦の生活設計
何事も人まかせ
支那娘・周さん
變つていること(寺島家壽子)
【私の食卓】(諸家)
信州の辛味噌(長谷川時雨)
一汁一菜よし(堀切善次郎)
グラヴュア版
墨塚の赤鬼(市川猿之助)
隈取
葉月の光(令嬢集)
山内明子さん/山本喜美子さん
映畫月旦
京都の近衞さん
記事
パリの美術品(森口多里)
デッサン(繪)(脇田和)
アトリエ(繪)(硲伊之助)
科學怪談(式場隆三郎)
藪蚊(市河晴子)
音樂月旦・新響の第九交響曲上演(山根銀二)
美術月旦・洋風日本畫と日本的油繪(尾川多計)
七月東京劇信(三宅周太郎)
【私の食卓】(諸家)
慣習的に二食(阮振鐸)
賑しきかな夕食(内田百閒)
グラヴュア版
女學生のホーム・ドレス
同
書齋と書齋人
壽岳文章氏、堀口大學氏
十俵の花形「照國」
野澤富美子さん
網目版 「二十五万円の皿」
「川魚」
「川釣り」
グラヴュア版
幼き姉妹
季節の青物
二人連れ
フオト・ニュース
世紀の合唱
記事
新聞の家庭欄から
編輯室