雑誌アサヒ カメラ 160003469

アサヒカメラ 第23巻第5号(昭和12年5月)

サブタイトル
著者名
出版者
朝日新聞社
出版年月
1937年(昭和12年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
120、118p
NDC(分類)
740
請求記号
740/A82/23-5
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

アサヒカメラ五月號
アシヤ寫眞サロン傑作集
○○○(野島康三) 椅子に凭る(眞繼不二夫)
何デエー(ハナヤ勘兵衛) 横町(稻畑勝之助)
部落(中越純一) 丘(三溝逢生)
ポートレート(佐久間兵衛) 無題(紅谷吉之助)
冬山の霧(下島勝信) ○○○(岡貞一) 
グロキシニヤ(伊達芳信) 無題(常吉正一)
・・・(中山岩太) 春の水面(陸門正作)
那覇の市場(木村伊兵衛) 隱された太陽(佐藤虹兒)
松山虔三傑作集(解説・松山虔三)
A・顏 E・外人墓地
B・舞台 F・櫻
C・樂屋 G・女
D・顏 H・女
長濱慶三傑作集(解説・長濱慶三)
白樺 滿鐵沿線風景
泥波 バルコンに立ちて
汽車ポツポ さくらとをんな
港の夜明け 顏
栃木市制記念懸賞作品集
のどか(栗原謙三郎) 滿開(大出惠三郎)
栃木箒(中村貞子) 發車(鈴木勇吉)
殘る面影(柴山源次郎) 小春日(平木久三)
老婆(相場唐一) 太平スケツチ(田村助治)
月例懸賞入選作品集
車中所見(津田鑛) 無題(曾根喜代子)
島の娘(カマタ月夫) 倒影(柏木勝一)
少年(御前捷一郎) 硫黄谷風景(東城昇陽)
勞働の感激(上田崋山) 野上君の像(古谷文字)
港(藍蔚邦) 初夏(萩野豊)
殘照に漁る(福島柳也) 雛(齋藤繁雄)
田植の頃(岩崎鐵雄) 建物(坂本克巳)
春日(村松鶬雲) 高原の一時(青山靜壽)
ステージの女(玉岡昌二) 木立(豊守三郎)
新緑の樹(山本虔) 初春(荒江兄弟)
船(木下廣二) 早春(高岡末良)
大坂港外にて(小川忠三) 眺め(田内常浩)
陽光の下で(西島算) 影(高橋英吉)
讀者の審査
室内靜物(福田勝治)
特輯 花の撮り方
屋外に花を寫す(小野哲夫)
風景寫眞の主題としての花と木(阪井政次郎)
草花をモチーフに靜物を撮る(福田勝治)
温室村を訪ねて(井深徴)
小型カメラによる草花寫眞(安河内治一郎)
山を歩いて草花を寫す(尾崎喜八)
子供の撮影に就いて(山浦翠村)
シヤツター通解(2)(唐澤純正)
庭に題材を求めて(宮島芳水)
各カメラの實際的な使ひ方(7)(吉川速男)
現像用タンク論(塚本繁松)
寫眞と五月(初心者の爲に)(大内三千)
リアリズムへの道(モローゾフ/杉本良吉・譯)
特輯 ハイキング
カメラ・ハイキング好適地(猪股功)
丹澤山麓カメラ・ハイキング(丸茂愼一)
伊那谷をハイクる(鈴木正紀)
新緑の木曾路をハイクる(加藤葵石)
新湯ヶ原―十國峠―箱根蘆の湖畔(鳥山悌成)
京洛郊外のカメラ・ハイキング(河野龍太郎)
原生林を行く―天城の八丁ヶ池(福森白洋)
大島三原山カメラ・ハイキング(澁谷龍吉)
作画の强調點(黒沼道雄)
寳塚カメラ生活(第三話)(平井房人)
映畫界カメラ狂列傳(4)(永富映次郎)
寫眞太平記(大江素天)
新聞寫眞批判(牧村雨太郎)
特輯 小型映画
小型映畫の概念(吉川速男)
小型映畫を始めるには(鹿野寧)
小型映畫撮影上の注意(塚本閤治)
小型映畫の編輯とタイトル(島一郎)
小型映畫の映寫と伴奏(橘定友)
小型映畫のシナリオの要領(星野辰男)
特輯 神風写眞術
新しい機械と材料
フオト・ノート
寫眞展月評(板垣鷹穗)
ニユース・フラツシユ
寫壇フース・フー
漫畫・わしはカメラマン(麻生豊)
問と答
寫壇ニユース
全日本映畫撮影所對抗寫眞競技
アサヒスポーツ寫眞募集規定
オリムピツク寫眞訓練作品募集
珍カメラ撮影競技會參加者募集
第一三四回本誌月例懸賞募集規定
第一三二回本誌月例懸賞入選發表
全關東寫眞コンクール
名古屋平和博覽會寫眞懸賞募集
アサヒカメラ標語懸賞募集
表紙寫眞(堀野正雄) 編輯室漫畫(横山隆一)
目次(松野一夫) 漫畫(益子善六)
カツト(野村敏雄)