雑誌SP レコード 160003432

SPレコード 第1号-第6号(昭和47年~48年)

サブタイトル
著者名
出版者
家庭通信社
出版年月
1972年(昭和47年)4月
大きさ(縦×横)cm
25×
ページ
1冊
NDC(分類)
760
請求記号
760/Sp1/1-6
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
欠:2,3
和書
目次

[SPに関心を持ち始めた方へ]
●音楽ファンとレコード(クリストファ・N・野沢)
[連載]
●「忘れな草」~老レコード・ファンの回想~(中村善吉)
●日本のレコードの歴史 1英国グラモホン(松崎隆)
●橋本国彦の作品とレコード(木村喬)
●「この一枚」~フィリピン独立の歌~(一瀬正巳)
[特集]
●電気吹込み以前の関西レコード界(鈴木啓三)
●「なまの音楽史」・・・三浦通庸氏のスクラップ・ブックより
●軽音楽の宝庫 ラッキーレコード(西島経雄)
●この道一筋に SP対談~淡谷のり子さん(編集部)
[トピック]
●世界最後の蓄音器?(編集部)
●「サロン」 オーケストラ「イロハかるた」
●「メモ」 SPのレコード番号 ブルックナーのSPレコード
●「インターフォーン」 幻のレコードと蓄音機
●「カバー・アーチスト」 ジェラルディン・ファーラー(写真・松崎隆氏提供)
●随筆 「失われゆく音」(林謙一)
○創刊之辞
○次号編集プラン
 
▽「音楽の流れ」 ~演奏の変化とその背景から~
シャリアピン生誕一〇〇年記念特集
▽カバー・アーチスト
▽ディスコグラフィー
▽シャリアピン一途に(読谷山朝典)
▽父の思い出(イリーナ・シャリアピン)
▽「シャリアピン」(大田黒元雄)
▽日本での録音、及び演奏会 ビクター解説書より
▽写真集
▽シャリアピンの著書
▽レコードラベル
▽古き音楽帳より(山本定男)
▽若き世代へ(森潤三郎)
▽老ファンの戯言(須賀俊輔)
▽どうしたらSPの再生が出来るか(山中力)
▽SPラブソディー(大越昭比古)
▽レコードによる落語系譜 陽光篇(都家歌六)
▽西国坊明楽について(松崎隆)
▽東海林太郎の一覧表の追補(蟹山亀一)
▽「片瀬波」の「松山時夫」について(守田禎治)
▽読者より「藤原義江の大全集を」(三田勇)
▽サロン「クレデンザTVに登場す」
▽インターフォン“幻の蓄音機”発見
▽音楽の切手
▽カルーソーのディスコグラフィーの訂正
▽レコード発達史年表(森本敏克)
▽昭和十五年三社カタログ
▽口絵・レコードに聴き入るシャリアピン
 
◇ユリア・クルプ(レオ・リーマンス/糸山貞弘・訳)
◇ディスコグラフィー
◇原盤番号からみたクルプの「星月夜」について(吉田真理)
◇「名曲」解説より あれえびす
表紙(寺島宏氏提供)
◇パガニーニの演奏とディスク(尾上静雄)
◇フランツ・シャルクとそのレコード(クリストファ・N・野沢)
◇リードのSP名盤回顧(寺島宏)
◇その後の国産手巻蓄音機(完結編)(鈴木啓三)
◇古蓄音機考
◇アポロン五〇〇号
◇資料再見 「名曲」 「駅逓」 「戦線より帰還して」(糸山貞弘)
◇日本のレコードの歴史4アメリカ・コロムビア(松崎隆)
◇橋本国彦の作品とレコード3(木村喬)
◇宮薗節ノート2楽曲について(鈴木正八)
◇歌謡曲の音楽性(小泉文夫)
◇軽音楽の宝庫3ビクタージュニアレコード(西島経雄)
◇SPを外国のオークションで輸入する方法(永井英夫)
◇レコード発達史年表(森本敏克)
◇昭和十五年三社カタログ
◇音楽家のコイン
◇読者より
◇海賊盤夜話第四話
 
※古いレコード・ファン(中村善吉)
[ジャック・ティボー特集 その一]
※文献表(村上和男編)
自己紹介
※ディスコグラフィー(村上和男編)
※文献再録
※口絵 “幻の演奏会のポスター”
※表紙 昭和3年ビクター広告より
※新聞記事
※私の78回転レコード用電気的再生装置(古野恭平)
※回路図巻末
※英国クレデンザその他について(鈴木啓三)
※ビクトロラ(資料再見)
※マリア・ゲイの「カルメン」のレコード(S・Y)
※なつかしのシャンソン・アルバム(藪内久)
※レコードによる落語系譜 開花篇(都家都六)
※SPレコード蒐集余話(渡辺幸治)
※上原敏さんを偲ぶ(村上光夫)
※上原敏さんの思い出(蟹山亀一)
※上原敏のレコード一覧表(村上・蟹山編)
※東海林太郎の一覧表追補(井手洋一)
※読者より
※切抜きジャーナル
※資料再見
※音楽の切手
※レコード発達史年表(森本敏克)
※昭和十五年三社カタログ