雑誌センモントショカン 160003398

専門図書館 第247号-第250号(平成23年5月~平成23年11月)

サブタイトル
著者名
出版者
専門図書館協議会
出版年月
2011年(平成23年)5月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
1冊
NDC(分類)
018
請求記号
018/Se69/247
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

No.247
特集:ビジネス系ライブラリー
特集「ビジネス系ライブラリー」にあたり
ビジネス系レファレンスの情報源(藤田実花)
公立図書館におけるビジネス支援サービスの現状と課題
(成田亮子)
大学生の就職活動におけるコミュニケーション課題と解決の方向性
(岡崎仁美)
ジェトロ・ビジネスライブラリーが提供する海外ビジネス情報(荒居万里子)
機械工業図書館からBICライブラリへ(結城智里)
ビジネス情報収集の基礎知識と基本的思考について
(長井良平)
特別寄稿 イブニングセミナー報告
私、流しのライブラリアン。~組織で活かす“編集”と“プロデュース”能力
ニッカウヰスキーのバー読(どく)を事例に~(藤澤聡子)
談話室 第23回
「生きている本」との対話~リビングライブラリーという試み~
(平井麻紀)
ごぞんじですか?
リサーチ・ナビ(渡邉太郎)
専門図書館を見る
NPO法人「体育とスポーツの図書館」(山本紀恵)
新連載 私の仕事、わたしの一日 第1回
組織を離れた個人のために(小林麻実)
資料紹介
もうすぐ絶滅するという紙の書物について(伊藤敦)
コンピューターが仕事を奪う(長谷川昭子)
インターネット時代のレファレンス(高崎千晶)
事務局だより

No.248
特集:「働きながら学ぶⅡ」にあたり
専門職のキャリアは誰が形成するのか?(諏訪康雄)
アジア経済研究所図書館におけるエリアライブラリアンの育成
(狩野修二)
「知る」ことは楽しい(河塚幸子)
理想の自分像に向かって-知財の仕事を通じて見えてきたこと-
(長澤洋)
専門図書館員と放送大学・大学院での学び
(深谷里子/佐藤正恵)
談話室 第24回
「日本語で読む中東メディア」(林佳世子)
ごぞんじですか?
書店では入手できない公的機関の機関誌や広報誌を紹介「キカンシネット」
第一資料印刷株式会社 本社統括本部 営業グループ
専門図書館を見る
国立教育政策研究所教育情報センター教育図書館
(荒井英治郎)
私の仕事、わたしの一日 第2回
医中誌データベース収録誌の収集作業(佐久間せつ子)
資料紹介
ウェブ×ソーシャル×アメリカ〈全球時代〉の構想力
(田村貴紀)
知がめぐり、人がつながる場のデザイン
働く大人が学び続ける“ラーニングバーというしくみ”(谷藤優美子)
名地区協議会の平成22年活動および平成23年度事業計画(概要)
事務局だより

No.249
特集:全国研究集会
変わる図書館/変わらない図書館~変化の時代の専門図書館を問う
平成23年度総会の概要について
平成23年度全国研究集会の概要について
オープニング講演:私と紀伊国屋書店と図書館
基調講演:東京大学経済学部資料室の軌跡と山一證券資料の受入・整理(伊藤正直)
第一分科会:企業図書館のファシリティーと利用者サービス
1.図書館システムのリニューアルと利用拡大のための取組み(大森圭子)
2.図書館リニューアル・人が集まる空間づくり(小沢香穂里)
第2分科会:セルフアーカイビングとオープンアクセス
1.アーカイビングを活用した図書館サービス展開の可能性
(前田和子)
2.オープンアクセスとアジア経済研究所学術研究リポジトリ
(ARRIDE)
(澤田裕子)
第3分科会:「レファ協」活用術
1.レファレンスによる広告図書館の発展に向けて
(粟屋久子)
2.一石三鳥の効果-情報共有から情報提供へ(加藤由美子)
3.レファレンス協同データベース-概要と活用法(佐藤久美子)
第4分科会:著作権と専門図書館
1.最近の著作権政策の動向について(山中弘美)
2.近代デジタルライブラリーの構築と著作権処理(岡本常将)
3.電子書籍でなにを目指すのか
-公有テキストを社会に積み上げた、青空文庫の15年
(富田倫生)
第5分科会:専門図書館経営の新機軸
1.ウェブと情報技術をつかって資料と読者・著者を結びつける
-物質・材料研究機構における事例から(高久雅生)
2.ヒト・モノ・カネの不足を補う逆転の発想
-千代田図書館の新しい試み(新谷迪子)
3.あらゆる場所に本棚を(幅允孝)
第6分科会:電子出版の展開と相貌
1.大学図書館発、電子書籍への挑戦
-慶應義塾大学における電子学術書利用実験の報告(入江伸)
2.インディペンデント・エディターの電子出版事始め(仲俣暁生)
3.研究・学術分野に向けた丸善の電子書籍の取組み
(吉野知義)
平成23年度全国研究集会に参加して
(澤村容子/大庭千代子/門倉百合子/土屋君江/山崎三枝/土橋竜子)
事務局だより

No.250
メディアとしての新聞
特集「メディアとしての新聞」にあたり
アナログとデジタルの狭間で~新聞ジャーナリズムの現在
(碓井広義)
「第2の創刊」朝日新聞デジタルの構成と機能(樋口太)
利用者の変化に合わせた新聞記事サービスへの取り組み(出口信吾)
利用と保存の観点からみた新聞媒体のメリット・デメリット:
アジア経済研究所図書館の経験から(村井友子)
談話室 第25回
医療報道の読み解き方を考える:メディアドクター(渡邉清高)
ごぞんじですか?
原子炉設置(変更)許可申請書
(池田貴儀/米澤稔)
専門図書館を見る
新聞ライブラリー(本田裕子)
私の仕事、わたしの一日 第3回
職人の博物館・図書館(栗原洋子)
資料紹介
刑務所図書館の人びと:ハーバードを出て司書になった男の日記(山口昭夫)
刑務所図書館:受刑者の更生と社会復帰のために
知の広場:図書館と自由(堀渡)
平成23年度地方議会図書室等職員セミナーの概要
運営委員会地方議会図書室小委員会
事務局だより