雑誌目録イデミツ ビジュツカン ケンキュウ キヨウ
資料番号:160003366
出光美術館研究紀要 第17号(2011年)
- サブタイトル
- 著者名
- 出光美術館 編者
- 出版者
- 出光美術館
- 出版年月
- 2012年(平成24年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 188p
- NDC(分類)
- 705
- 請求記号
- 705/I19/17
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
長谷川等伯の草花表現(黒田泰三)
狩野常信筆「波濤図屏風」——探幽、長谷川派との関連をめぐって(宗像晋作)
物語絵の往還——近世初期の源氏絵と伊勢絵を中心に(廣海伸彦)
池大雅による光の描写と黄檗美術——黄檗山萬寿院蔵「書画禅冊葉」の体験(出光佐千子)
仙厓交友録(一)良寛と豪潮——仙厓筆「牡丹画賛」、豪潮筆「十六羅漢画賛」をめぐって(八波浩一)
「あがた切」に関する考察[補遺](別府節子)
現代書における水墨表現の受容——一九五〇年代の思索(笠嶋忠幸)
明初の龍泉窯青磁——出光美術館の“官窯”様式の青磁について(金沢陽)
三代 山田常山の急須制作における古典研究(柏木麻里)
英文要旨
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626