雑誌ホーム ライフ 160003341

ホーム・ライフ 復刻版 第5巻

サブタイトル
第2巻第10号-第13号(昭和11年9月-12月)
著者名
出版者
柏書房
出版年月
2008年(平成20年)1月
大きさ(縦×横)cm
37×
ページ
318p
NDC(分類)
590
請求記号
590/H83/5
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

九月號(第二年第十號)
昭和十一年九月一日
表紙「海」(藤田嗣治)
網目版 「放牧」(三浦寅吉)
「瀬戸内海」(松尾邦藏)
「砂」(中島清)
「南印度の婦人」(長谷川傳次郎)
グラヴユア版
モダン鎌倉スナップ
船が描いた波模様
オリンピック新設備
オリンピック藝術展
輕井澤訪問
初秋風(島田富佐子さん/丹羽美喜子さん/西村敏子さん/鮑壽美子さん)
同(本多信子さん/中村淑子さん/清水紀子さん/菊池瑠美子さん)
しゃぼん玉(廣告)
記事
音樂と繪(内田百閒)
魔藥(高田義一郎)
寢台雨の樂蝉の聲(兒玉花外)
最近の婦人雜誌を見て(平塚らいてう)
初秋の外國映畫(筈見恒夫)
ウチノ子供タチ(中川一政/林唯一/小林秀恒/河野通勢)
續・美味求眞・坪處(木下謙次郎)
網目版 「雨の棧橋」(水野信之)
「湖上」(富澤康吉)
グラヴユア版
寫經(石の慈惠尼)
日本科學の勝利
ベルリン、東京間無線電送寫眞
小さき銀翼
銀行時代色
坐禅(円福寺の夏)
山氣に抱かれて
喜びの人々
稀音家六四郎、觀世左近、吉住小三郎
女流作家
中河幹子さん、矢田津世子さん、平塚らいてうさん、深尾須磨子さん
記事
二つの感謝(徳田秋聲)
「葵の上」を撮る(櫻間金太郎)
新秋音樂随想
音樂的自傳(米川正夫)
折にふれて(伊庭孝)
午睡讃
寒暑ともに(橋本關雪)
蒲團をかける(足立文太郎)
閉ぢた眼(中村大三郎)
私たちの“ホーム・ライフ”(諸家)
芦屋日記・大凧飛揚(下田將美)
地上の麥たらん(神近市子)
ドイツ女性氣質(大塚虎雄)
網目版 「小さき船」(中島清)
「前穂高を登る」(石川忠行)
グラヴユア版
女流發明家
滋野ジヤンヌさん、岩田敏子さん
日本アルプスの旅
童心天國
古電柱の家
西瓜と自轉車
支那服の魅力
婦人服のベルト
手の年暦
林間學校(編輯室)
 
十月號目次(第二年第十號)
昭和十一年十月一日發行
「秋の女」(表紙畫・藤田嗣治)
網目版 「海濱」(安井伸治)
「秋」(藤本健爾)
「かつぱの巢」(手束安助)
「旋廻」(岸本正一)
グラヴユア版
月次「秋の女」(藤田嗣治)
聖なる樂園
信州野尻湖のキヤンプ生活 朝鮮總督更迭
オリンピツクの想ひ出
織田幹雄氏、南部忠平氏、栗原みち子さん、佐藤美枝さん
小さき登山家
赤ちゃんの繪、穂高制服
古き落ちつき
舊鴻池會所の建物
牧野富太郎博士一家
鳥居龍藏博士一家
風の吹く日に
記事
民藝の流行(柳宗悦)
清秋譜
榊原紫峰(福田平八郎)
徳岡神泉(須田國太郎)
月の繪(鏑木清方)
家庭の電化(滿田清剛)
工房閑話(朝倉文夫)
私たちのホームライフ(諸家)
網目版 「月」(小林貞世)
「ウインドの秋」(長崎松繁)
グラヴユア版
生の喜び
爽涼譜
(關西令嬢集)吉田隆子さん/西山綾子さん/土田鏡子さん/吉澤キヨ子さん
(關東令嬢集)久岡秀子さん/山勢松韻さん/加藤敏子さん/三島昌子、諸子さん/新見正子さん、豐子さん
チロル風の家
テレビジヨン
濱松高工高柳教授の研究
女文士(6)
木村富子さん/村岡花子さん/中原綾子さん/大谷藤子さん
公園の照明
家庭の運動具
阪急電鐡(廣告)
記事
初秋の娯樂(秦豐吉)
人の名(芦屋日記)(下田將美)
性愛無惡(西村伊作)
秋の婦人服(牛山隆介)
住宅感想の一斷面(武田五一)
梨(續・美味求眞)(木下謙次郎)
野草の大關タケニグサ(牧野富太郎)
万年青漫談(西本辰之助)
肥えた女、痩せた女(宮田重雄)
網目版 「秋の觸覺」(澤井光男)
「花火」(橋本伸治)
グラヴユア
松坂屋(廣告)
東京新商賣地圖
砂上のレリーフ
東京に働く近代女性
こがね丸
秋のこども服
人形の表情およびマネキン人形展
菊池寛氏のトーキー出演
六人のサイクリスト
タンバーグ
 
ホーム・ライフ
十一月號目次(第二年第十二號)
昭和十一年十一月一日發行
「十一月」(表紙畫・藤田嗣治)
記事欄 カツト畫(鈴木信太郎)
網目版 「第一コーナー」(橋本芳衛)
「パレの秋から」(高田正雄)
「印度寺院」(長谷川傳次郎)
グラヴユア版
目次「十一月」(藤田嗣治)
來朝せるブラジル使節
ある日の有馬宮司
昭和の北野大茶の湯
夜間照明の議事堂
ロンドンの鳩と雀
日本で働く外國婦人
東海道を馬で
記事
花の觸覺(勅使河原蒼風)
ランプとアイヌ(尾佐竹猛)
髪このごろ
中村研一/鏑木清方/山川秀峰/山下新太郎
柿(續・美味求眞)(木下謙次郎)
網目版 「人形」(小林彦治)
「濱の朝」(手束安助)
グラヴユア版
鍋島、佐竹兩家婚儀
花嫁をクローズ・アップする
四百年を呼吸する民家
讃秋譜
(大阪令嬢)南靜子さん/福田綾子さん/江原昌子さん/樋口万里子さん
(東京令嬢)冨田朔子さん/安川總子さん/岩崎妙子さん、充子さん/徳大寺嬉子さん
切支丹の街長崎
季節のシユプール
江口隆哉氏夫妻
家庭ホームスパン
蜂須賀年子さん
おもちゃの千石船
記事
野鳥の味(内田誠之助)
書齋をかたる
讀書の處即ち書齋市島(春城)
書齋と本(菊池寛)
感銘二つ三つ(佐佐木信綱)
鐡筋コンクリートの夢(山本修二)
晩秋から冬の魚(小泉國次郎)
最近の外國雜誌から
フランス料理の傾向(山本直文)
モードを見る(山脇敏子)
醫家随想
ハイヒール考(梶原三郎)
醫藥漫語(石原修)
“眼”を診つゝ(宇山安夫)
私たちのホームライフ
球根(芦屋日記)(下田將美)
筆と墨、万年筆と鉛筆
網目版 「リス」(淺野洋一)
「都會の夜」(長濱慶三)
グラヴユア版
秋の遠乗り
ドライヴはお家族連れ
大家族制度のモダン版
趣味に生きる
岡田利兵衛氏の家庭
大鬼蓮の葉
スカートとソフト
野外に生ける
縫ふ乙女たち
編輯室(北尾鐐之助)
放送短歌會、宮川美子さん
徳富芦花未亡人、徳田秋聲氏
訂正=第六三頁「ドライヴ」の説明中、松山氏と小北氏の説明が上下入れ違ひにつき正誤します
 
ホーム・ライフ
十二月號目次(第二年第十三號)
昭和十年十二月一日發行
「十二月」(表紙畫・藤田嗣治)
記事欄(カツト畫・島崎鶏二)
網目版 「黒猫」(田中正夫)
「冬の印象」(木村芳雄)
「樹氷」(柴崎高陽)
「爪」(河野龍太郎)
グラヴユア版
目次「十二月」(藤田嗣治)
横からみた帝展
三傑大茶會
神戸の「みなとの祭」
快適・空の旅
日本最大の飛行艇とエア・ガール
菊をつくる
電報に碁石を乘せて
日獨電報碁の鳩山氏
雨・軍艦・光
阪神沖大觀艦式の夜
觀艦式賜饌
記事
酒(横山大觀)
温泉を描く
川端龍子/鍋井克之
旅の思ひ出(正木直彦)
建築の傾向(今井兼次)
追憶ばなし(伊原青々園)
栗(續・美味求眞)(木下謙次郎)
網目版 「冬の湖畔」(明石信夫)
「サボテン」(山浦翠村)
グラヴユア版
命の母を仰ぐ
冬若く(東京令嬢)
香取八重子さん/松岡宏子、勵子さん/長谷川美都繪さん/山村鞠子さん
同(大阪令嬢)
諸岡敦子さん/關敏子さん/濱根初枝さん、同金子さん
洋裝の花嫁
サーヴイス・デパート
三宮新風景
テニス(チルデン氏等の妙技)
婦人ゴルフア
七五三のお祝ひ
記事
漆器の話(山村耕花)
英國における生活樣式(徳川義知)
酔つた水平(芦屋日記)(下田將美)
トーキーと音樂(兼恒清佐)
舞踊と音樂について(木村冨子)
私たちのホームライフ
日本犬の將來(三宅旭勝)
洗濯随想(上田柳子)
網目版 「新家庭」(藤井龍一)
「襟」=寫眞圖案(廣島長四郎)
古代鞍の實證
女流作家
生田花世さん/阿部ツヤ子さん/茅野雅子さん/杉浦翠子さん
小さき男裝
子供のための新家庭設計
國粹體操
シルバーフオツクスその他
茶の間と火鉢
郵便局の仕事
編輯室(北尾鐐之助)
嵯峨流の生花、阿部野高女のマッサージ稽古