雑誌ホーム ライフ 160003339

ホーム・ライフ 復刻版 第3巻

サブタイトル
第2巻第1号-第4号(昭和11年1月-4月)
著者名
出版者
柏書房
出版年月
2008年(平成20年)1月
大きさ(縦×横)cm
37×
ページ
362p
NDC(分類)
590
請求記号
590/H83/3
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

昭和十一年一月號目次-第二年・第一號
『舞踊と家庭音樂』特輯號
表紙=はつ春(高岡徳太郎)
扉繪=踊り子(小磯良平)
網目版「踊る人」
永田たねさん;井上德雄氏;石井みどりさん;村山美知子さん;花柳珠實さん
江口隆哉氏;宮操子さん;楳茂都陸平氏;林寵子さん;花柳壽鑷さん
澁澤榮子さん;永田千枝子さん;天津乙女さん;舘林京子さん;藤蔭靜枝さん
林きむ子さん;鹿田滿壽野さん;井上徳雄氏;片山愛子さん;西川司津子さん
高田せい子さん;吾妻春枝さん;山村らくさん;西崎みどりさん;花柳壽美さん
田澤千代子さん;梅原龍子さん;山本春子さん;山本愛子さん;花柳壽二郎氏;伊藤隆子さん
記事
いはゆる日本舞踊(小寺融吉)
新らしい舞踊(楳茂都陸平)
今日の舞踊界(光吉夏彌)
グラヴユア版
御歌所寄人千葉胤明翁
親王殿下御誕生
提灯行列を受けさせらるゝ久邇大妃宮殿下=お祝ひに御參内の東久邇、東伏見、梨本、北白川各宮妃殿下=御命名式當日御浴場の御儀に光榮の奉仕者=急ぎ參内する乳人
宮内省樂部の公演
御學友たちと台臨の照宮さま=新生した宮内省梨園=觀覧席の夫人令嬢たち=舞樂「迦陵頻」
新家庭の春
岩本英志氏と善子さん=水島直也氏と靜子さん=風邪間恒弘氏と利子さん=鈴木幹雄氏と寛子さん=安部民雄氏と豐子さん=書齋における大谷光照師=近く結婚式をあげる大谷富子さん=同廣岡允子さん=藪内紹秋氏と映子さん
お正月とホテル(新大阪ホテル、甲子園ホテル)
しいはいる
銀盤に落る影=稻田悦子嬢
記事
お稽古の皆さま
家庭音樂のガイドブツク
謠曲(觀世左近・寳生惠英・喜多六平太)
長唄(吉住小三郎・松永和風)
箏曲(宮城道雄・今井慶松・菊原琴治)
常盤津(松尾太夫・文字太夫)
尺八(中尾都山)
義太夫(竹本津太夫・鶴澤友次郎)
清元(清元梅吉・榮壽太夫)
琵琶(橘旭翁・水藤錦穰・橘旭宗)
小唄(堀小多滿・田村小てる)
歌澤(寅右衛門・芝金)
小皷(幸悟朗)
ヴアイオリン(鳥居ツナ)
ピアノ(高折宮次)
マンドリン(田中常彦)
オルガン(永井幸次)
グラヴュア版
マヌエラ・テル・リオ孃
三ツの名器(植村泰二氏とセロ、加藤敬子さんとハープ、武井守成男とギター)
氷上に咲いた花(鱸美佐子さん、町田充子さん)
サン・ルーム
岡林秀一氏邸=森本正好氏邸=高橋豊三郎氏邸=今宮中學=御津小學校=京都帝大病院=豊田利一氏邸
動物園の眼
手袋とハンドバツグ
セーターとボタン
肖像寫眞とその採光
松永和風氏
網目版
温室(棚橋紫水)
靜物(渡邊武雄)
小春日(小石滿)
子供(村田佳穗)
記事
冬のスポーツを語る(財部彪)
月次雜記(菊池寛)
春興・元旦の放送(矢部謙次郎)
映畫(内田誠)
冬座敷の雅味(爐と炭・京表具)
百合(木下謙次郎)
爐辺随筆・花圃ご一葉(今井邦子)
最近の外国雜誌から
鍵のある洋服(田中千代)
歐米の家具(モトノ・セイゴ)
小説 大人と子供(井伏鱒二/繪・中川一政)
俳句(原石鼎)
短歌(佐佐木信綱/與謝野晶子/齋藤茂吉)
グラヴュア版
チウさんのお家
上司小劍氏と蓄音機=加藤武雄氏と蓄音機=島崎藤村氏
大理石彫刻=江川幸一氏と飛鳥明子さん=比律賓万歲のペトロ・アントニオ氏
美への努力
石井漢舞踊研究所(河合ダンス練習所)
カーテンの繪と酒樽の茶室
おもちゃの國
花籠の持味、女學校生徒の仕舞練習
東京と大阪の正月料理
八百善の小笠原流と吉兆の茶料理
踊る人(山崎龍子さん、小島恭子さん、山田厚子さん、村山富美子さん)
 
二月號目次=第二年・第二號
表紙=赤い服(高岡徳太郎)
扉畫=薔薇(中村研一)
網目版「雪」(池内増之助)
「雪」(小林鳴村)
「影」(小山幸太郎)
「見送り」(保田健逸)
グラヴユア版
皇太子殿下御近影
大内山の御榮え
照宮樣、孝宮樣、順宮樣御近影
特輯早春風影
芳澤謙吉氏;藤山雷太氏;清浦奎吾伯;徳富蘇峰翁頭山 滿翁;尾崎行雄氏
竹内栖鳳畵伯;穂積重遠博士;渡邊千冬子;兒玉拓相;松本烝治氏;小原法相
兩横綱の肩
武藏山對玉錦
記事
葡萄酒雜記(柳澤保惠)
冬山の記(深田久彌)
温泉一家言(西川義方)
月次雜記(菊池寛)
ドレスとスーツ(田中千代)
洋室の額の飾り方(松本儀八)
日本間の軸(山田宗有)
葱(木下謙次郎)
網目版 「靴」=圖案寫眞=(廣井昇)
「傘と下駄」=圖案寫眞=(安本南陽)
グラヴユア版
光榮に輝く春
本庄茂大將/大角岑生大將/荒木貞夫大將
棚橋絢子刀自と一郎氏=松本一郎氏新家庭=大角家の慶事=鷹司公のお子さん達
鹿島櫓北壁の征服
スキーとは
正月の集ひ
押川如水女史社中・・・佐佐木信綱氏とお子さんたち・・・
加藤松香女塾・・・安達流花道家元
小原國風會・・・新陵社・・・新舞踊荒井社中(池上秀畝)
畫伯塾
杵屋六巳左社中・・・上村松園女史社中・・・中川千休庵社中・・・神戸婦人クラブ・・・瓦斯ビル料理講習會
ボクの盛裝
アタイの晴着
片山春子刀自
網目版 「アコーデイオン」(廣井昇)
「歡樂の果」(フオトグラム)(上田備山)
記事
新春劇壇随筆(三宅周太郎)
西洋で會つた二人の女(關正雄)
紅匣の話(大隅爲三)
女の時計、男の帽子
小説
ピント・グラスの戀(宇野千代/繪・植村俊)
二月の園藝(永田治郎一)
グラヴユア版
シヤリアピン氏
女博士
理學博士陶慰孫さん・・・醫學博士越智しげるさん
「館」S氏の新邸
松平頼壽伯の豆盆栽・・・熱海の藤原義江さん・・・大阪控訴院吉益檢事長夫人
ペルシヤ猫と竹中千惠子夫人=犬の訓練
空の超特急 竣成近きダグラス機
男を描く
七彩會の集り、遠山陽子、三岸節子、長谷川春子、佐伯米子さん
オリンピツク陸上選手の合宿練習
放送局の自動車放送=永遠不滅の肉體
 
三月號目次=第二年・第三號
表紙=女の顏(高岡徳太郎)
扉繪=グリフオン(硲伊之助)
網目版 「碎くる波」(小山孝太郎)
「ペリカン」(正見二郎)
「青春」(安本南陽)
「街の夕暮」(杉田修)
グラヴユア版
舞台におけるシヤリアピン氏
女流武道家
修道學院=漆原まさ子さん、講道館柔道部女子部
弓矢とる女學生
京都堀川高等女學校
季節の跳躍(寫眞モンタージュ)(安井仲治)
お雛さまの壯觀
東京、建石角次郎氏所藏=古代雛の蒐集、西澤笛畝氏談
西村ユリ子さん/山田やさ子さん/芝敏子さん/新海貞子さん
岡田富士子さん/谷崎鮎子さん/泉禮子さん/木戸由喜子さん
競馬風景
菊池寛氏/入江たか子さん
筑波侯爵家の愛犬
女學生の人形展
記事
日本の民家(岸田日出刀)
早春四景
鮒(荻原井泉水)
暖梅(島道素石)
早春と晩春(松瀬青々)
三月(原石鼎)
京の友禅
九州の大島紬
續美味求眞・蕪青(木下謙次郎)
網目版 「北風に嘶く」(石浦五平)
「光」(分林鎌月)
グラヴユア版
女學生オーケストラ
大阪手塚山女學院
國際愛の家
ゼエームス・ダン氏夫妻=奥幸三郎氏夫妻=佐多直康氏夫妻=大橋了介氏夫妻=小柴錦侍氏夫妻
わが國唯一の回數寺院
レントゲン寫眞
女博士
保井この女史、佐藤イクヨ女史
麹町小學校の開放學級
チエスター風の家
浴室
京都島津氏邸=東京山本博氏邸=兵庫松本禹象氏邸=神奈川武藤氏邸=京都下村氏邸
古材ばやり
記事
週末休養を薦める(坂本恒雄)
芦屋日記・雪と童心(下田將美)
犬を愛する(侯爵・筑波藤麿)
月次雜記・美醜(菊池寛)
小唄レコードの次ぎは?(田邉尚雄)
小住居試作(モトノ・セイコ)
小説・雨(林芙美子/繪・三谷十糸子)
花道各派の主張(華道司華務職)
網目版 「幼兒」(川村治)
「陶燒く里」(加藤篤)
グラヴユア版
操人形の結城孫三郎丈
女人蹴鞠の圖
小庭、數種
最初の女流監督
生花の家元
崇祖流上田恒磐氏=弘州風流辻井弘州=矢野流矢野良芳=二葉流堀口玉方=小原流小原光雲=遠山清流吉川秋堂=未生流新花中山文甫=松風清社流泉谷光保=池坊流岸部素堂=遠山流桃津玉渓
帶を中心とした調和美
春と婦人靴=寶石
働く白衣の女性
日本赤十字社大阪支部病院の一日
編輯後記
 
四月號目次=第二年・第四號
表紙=『四月』(高岡徳太郎)
扉繪=『春』(野間仁根)
網目版 「發育」(天野儀次)
「船」(若柳義太郎)
「脚光」(近松嘉吉)
「コンポジション」(三澤賢三)
グラヴユア版
少年騎手
高橋美代子さんの婚儀・・・團樂の伊吹傳四郎氏一家・・・廣田首相の家族・・・横山、高石兩家の婚儀
永野海相の一家・・・潮内相の一家・・・フアンク博士・・・チヤプリン氏
法政大學のフエンシング
球を投げる・・・宮武選手の投球モーシヨン
女流作家の書齋
與謝野晶子さん/林芙美子さん/今井邦子さん/平井たい子さん
春のレントゲン寫眞
半球形の講義室
日本齒科醫學附属病院
季節の魚
記事
日本の印象(アーノルド・ファンク)
令嬢随筆
老猫ミイちゃん(谷崎鮎子)
私について(石井かをる)
生活の内省(片山惠美子)
アンリ・マチスの制作過程(硲伊之助)
祇園の櫻(笹部新太郎)
衣裳の流行を觀る(岡田靜子)
パラソル
カラーとワイシャツ
思ひつき(野間清治)
月次雜記・事件の後で(菊池寛)
網目版 「形體」(松原重三)
「白きシャツ」(若柳義太郎)
グラヴユア版
グライダーを組立てる
春はグライダーに乗つて
不破康子さん/佐藤清子さん/友井みゆきさん/田邉美枝子さん
唇と口紅(井深徴)
受驗場にて
東京女子高等師範附属高等女學校
アメリカンスクール(阿部優藏さん/吉野欣吾さん)
趣味の機織・・・田村千惠子さんの綴織・・・鈴木康軸氏夫人
應接室(藤井厚二博士/粟村敏家/竹内栖鳳/岡田康祥諸家)
亭展人形
記事
政治家の生活(阿部眞之助)
日本の生活(藤田嗣治)
詩の朗讀放送(奥屋龍郎)
最近出版界の傾向(木村毅)
芦屋日記・霧(下田將美)
續美味求眞・鴨(木下謙次郎)
春の庭(室生犀星)
小説・性にめざめる頃(美川きよ/繪・生田花朝)
網目版 「光と肉體」(近松嘉吉)
「幻想」(ハナヤ勘兵衛)
グラヴユア版
春の展望車
大和路のはたごや
茶房點描(眞繼不二夫)
趣味の蒐集・・・古川幸三氏の油壺と古鏡
輝く日本博の余興
關西の長屋形式
モデル屋の一日
宮崎モデル屋の日曜の朝
デパート・ハンテイング
酒をつくる