雑誌目録コクリツ レキシ ミンゾク ハクブツカン ケンキュウ ホウコク
資料番号:160003330
国立歴史民俗博物館研究報告 第167集
- サブタイトル
- 著者名
- 国立歴史民俗博物館 編者
- 出版者
- 国立歴史民俗博物館
- 出版年月
- 2012年(平成24年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 30×
- ページ
- 167
- NDC(分類)
- 069
- 請求記号
- 069/Ko49/167
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
国立歴史民俗博物館研究報告 第167集
春秋戦国期の燕国における初期鉄器と東方への拡散(石川岳彦/小林青樹)
瓦からみた7世紀の日羅関係についての予察(高田貫太)
東京湾岸・「香取海」沿岸の前方後円墳[5~7世紀の東国統治の一事例](広瀬和雄)
鉄道利用の魚行商に関する一考察[伊勢志摩地方における戰後のカンカン部隊と鮮魚列車を事例として](山本志乃)
[研究ノート]
房総半島における非在地系土器について[縄文時代中期後葉の曽利式系土器のあり方](大内千年)
学制期諸県に及んだ静岡藩小学校の影響(樋口雄彦)
▶表紙図版=表:復元された茨城県三昧塚古墳。霞ヶ浦に面した前方後円墳。
裏:茨城県岩屋乙古墳。片岩の板石を組み合せてつくった横穴石室。
雑誌目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626