雑誌カテイ ガ ホウ 160003249

家庭画報 第6巻第1号(昭和38年1月)

サブタイトル
著者名
出版者
世界文化社
出版年月
1963年(昭和38年)1月
大きさ(縦×横)cm
31×
ページ
138p
NDC(分類)
051
請求記号
051/Ka85/6-1
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

家庭画報
1月号
目次
■特集■
’63お正月ごちそう計画
(江上トミ/岡松喜与子/田村平治)
お正月休みを利用しての旅行は最近大流行、でもせめて元日のお祝膳だけはすませたいという家、お客さまの接待でお料理に頭を悩ます家庭、それぞれのプランがありましょう。
今年のお正月は、できるだけおいしいものを楽しく、そしてムダのないように食べていただくための特集です。
おかずづくり・一月(辰巳浜子)
毎日のお献立に迷い、また古くからあるお惣菜には、だんなさまの舌の記憶になかなか満足を与えられない悩みもあって、おかずづくりには、いい知れぬむずかしさがあります。
*季節の味・うどんすき
*いま一息の微妙な味のおかず
*なににしようとお迷いのときに
*お姑さんから若いお嫁さんに
*奥さまの食品知識メモ
■駅弁から■
立食いそば(吉沢久子)
汽車の止まるのももどかしくかけ込んで、一気に食べる駅売りそばのおいしさをお台所のヒントに
■台所のぎもん■(辰巳浜子)
「むかご」ってごぞんじですか。今月は案外知られていないこれの利用法
お椀日常食器・見たり聞いたり(1)
ずっと昔から使われてきたお椀は、形といい、色といい洗練された高度な美しさを持っています。高価なものではありますが、私たちの生活の中から、いつまでも失いたくないもの。
新年の花
(小原豊雲/勅使河原蒼風/平井多美子)
新春を祝って飾られた正月の花は、新しく迎える一年ののぞみのシンボルです。今月は、二家元の先生に松竹梅に新しく花材を加えたモダンな作品を。三が日がすぎたら、新しく生けかえるヒントも。
新春のきもの(木村孝)
お正月にきものを着せてもらうのは、子どもにとってもたのしみなもの、子どものためのウールのきものと、最近品質のよくなってきた合繊の訪問着について。
絹・はなやかなふんいきに(笹原紀代/石黒佐保子)
絹の服はほとんど一年じゅう着られて、その肌ざわりは格別です。和服のうえで古くから親しんできた絹を、もう一度洋服として味わってみてはいかかでしょう。
作り方のページは
手編み・そのなつかしい着心地(中村乃武夫)
このごろのように、すべて目まぐるしい時代に、ゆっくり一と目一と目と編んでゆく手編みは、たいへんぜいたくで、そして楽しみなものです。今月はそんな手編みのセーターの着こなしを…
■おしゃれ手帖■
ビロードの服
スキーウェアのおしゃれ
両面スカート
マントの着こなし
■奥さまの美容■
新年のふんいきを髪型で(牛山喜久子/名和好子/大滝英子)
ヘアモードをとり入れながら、結婚式をすませたばかりの若奥さまから中年の奥さままでお好きに選んでいただける新春の髪型八点です。
■新年のメーキャップメモ■あらたまった装いに合わせて
■教養あるスタイリスト■おしゃれ男性論・Ⅰ
正装と忍耐の魅力
(古波蔵保好 デザイン/小林秀夫)
正月はご夫婦での外出が多いもの。だんなさまに、もっとも男らしく見える服装であるダーク・スーツを着こなしていただこうと―
■手芸のページ■
ママがつくる年賀状とカレンダー
デザイン/(佃公彦/渡辺恂三/望月幸男/森村豊/井上菊子)
年賀状―今年はどんなのにしようかしらと、お迷いのかたも多いと思います。今月はそんなかたへ、年賀状のヒントと、家庭でできる、かんたんな印刷―シルク・スクリーンのご紹介です。子どもの絵など使ってカレンダーも作ってみました。
■庭12か月(1)■
石庭をつくる
一面にすがれて見るものもなくなってしまった冬の庭には、小さな石庭をつくってみては…
■’63日本の住まい報告■
いわゆる都心の高級アパート
都市やその周辺では、戦前からずっと同じ家に住む人は少ない。多くは幾度もその居を移し現在に至っているのではなかろうか。そんな住宅事情の断面を切って、ある住まいの条件を…
■連載/あなたに代わって■
貯金の不得意なあなたに代わって(沼田陽一)
安定した家庭生活を送るために、大金持ちでもない私たちにとって貯金が大切なのは、百も承知のことだが、月々の出費は、たいてい収入を上回ってしまう。そんななかでもなおたくわえをつくる方法はないものだろうか…
■ホーム シネ ガイド■呪いの火に焼かれても、なお(北原武夫)
■夫婦の童話■〝浮気封じ〟の薬の話(久利武)
■トランプ占い■クローバーの予言
スキーをたのしむ父と娘
サラリーマンにとっては、ゆっくりスキーができるのは、何といってもお正月休みですが、家族そろってスキーができれば、その楽しみは格別。
■交換室■ほしいもの譲りたいもの
■質問室■
子どもコーナー
■子どもの絵から(22)■おとなへの助太刀 「描きぞめ」のいろは
■お母さまにナルホド…と思っていただこうというお知らせのページ■
■お母さまの読んで聞かせる童話●高いすべり台(北村太郎)
■小児科診察室■自家中毒症の疑いが(中村兼次)
お買いものじょうず帖
最近、街の話題になっている商品。従来あったものに画期的な試みがなされた商品。皆様の買い物の手引きとなるようそれらに焦点をあててみました。
●トピック商品案内/パン
●街でひろった便利な品物
●話題の製品から
■茶の間の医学■冷え症(ドクトル・O)
■薬の話題■乱用は失敗のもと
■家族の健康カレンダー/一月■お年寄りに・奥さまに・だんなさまに・子どもたちに
くらしの手引き/一月
お正月を迎えて……初ものづくし
書きぞめを…
今年の羽子板
かるたとり
パパへ
坊やへ
おばあちゃまへ
ひろ子へ―毎日のくらしのご参考までに。
■家庭専科告知板■
お嬢さん専用
まだ、お嫁に行かれる前のお嬢さん―そんなかたたちのために新設したページです。
*生活白書
*GUY&お嬢さん
*若い着こなし
*味をたずねて
*若さを大切にする
●カット●
東君平/笠原八重子/北山竜/鈴木悦郎/真鍋博
宮永岳彦/蛭間重夫/柳原良平/渡辺三郎
●カメラ●
河合肇/佐伯義勝/須田健二/薗部澄/立木義浩
森田昌宏/本社/坂口欽一/坂本進/中浦久夫
松野等/山岡功
●印刷 共同印刷株式会社/株式会社東京印書館/凸版印刷株式会社/八洲印刷株式会社
●用紙 神崎製紙株式会社/本州製紙株式会社/日本製紙株式会社
●製本 有限会社福田断裁製本工場/株式会社大観社