グラフィック 大正15年4月1日 = 第1巻 第1号-大正15年7月1日 = 第1巻第4号
- サブタイトル
- 著者名
- 出版者
- グラフィック社
- 出版年月
- 1926年(大正15年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 38×
- ページ
- 1冊
- NDC(分類)
- 705
- 請求記号
- 705/G95
- 保管場所
- 地下書庫和雑誌
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
創刊號目次
◎表紙『春の女神』(彦坂亮氏筆)
(四色版)
口繪
◎式神『鳩の圖』(支那大觀丁亥御筆)
金泥原色刷)
◎折込『風俗繪巻圖』(菱川師宣筆)
(オフセツト十數度刷)
◎大判『風景房州太海』(為替巴水氏筆)
(オフセツト刷)
◎『櫻下美人圖』(蕙齊紹眞筆)
(三色刷)
◎『晩春』(竹久夢二氏筆)
(三色版)
◎『風景』(シスレー筆)
(三色版)
◎『美しき羽衣』(三色版)
二色版
◎『猿澤の池』・・・奈良公園
◎『世界一のおはねさん』(ジエーン・クローフオード嬢)
◎『ハーレム河上のボートレース』(ペンシルバニヤ大學)
◎『水清きベニス』
◎『大楠公』(松竹映畫)
◎『全國玩具展の代表作』(二頁)有坂與太郎氏藏
◎『今春の流行』(佛欄西ニユース)
グラビヤ版
◎『獵の女神』(ギリシヤ彫刻)
◎『海軍の新威力・大飛行船の雄姿』
◎『新記録・作つたレビイアタン號』
◎『城鶴の翼も輕く』
寫眞版
◎『白波を蹴って奔馬の如くに』
◎『歐米婦人運動界の新傾向』
◎『度外れの大男と小人夫婦』
◎『百六つで元氣な親爺と産兒無制限の名犬』
◎『東宮妃殿下母宮とならせられて初の御參内』
◎『改界の名物男・・・國粹界總裁大木伯の訃』
◎『三百萬圓事件の下院議場』
◎『生れ出ずるなやみ・・・卵より雛まで』
◎『罷り出でたるは蟇にて候・・・蛙の冬眠』
◎『春の美術展第四囘春陽會の代表作』
◎『春の美術展第十三囘光風會の代表作』
◎『支那公判廷の殺人事件』
◎『滿蒙粛親王家に輿入れの花嫁』
◎『洋行する栃木山・・・ある婦人の手紙の會』
◎『歌劇名唄手ペツデー嬢・・・大谷尊由師歸朝』
◎『關西大親分の固の盃・・・逆徒朴烈夫妻の公判』
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626