雑誌ヨウソウ 160003098

洋装 第76号(昭和31年1月)

サブタイトル
著者名
出版者
洋装社
出版年月
1956年(昭和31年)1月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
156p
NDC(分類)
593
請求記号
593/Y94/76
保管場所
閉架雑誌
内容注記
和書
目次

洋装 新年号 目次
オフセット多色刷絵姿 ビジネス・スーツ(磯辺栄吉画)
ぐらふいっく
□第七回全日本紳士服技術コンクール 高位入賞作品高松宮賞ほか七十四点
□フォトニューズ・某月某日
□大東紡展より
扉・元旦
座談会 第七回全日本 紳士服技術コンクールをめぐる諸問題
若い人に薦めたい正月の晴着〔三人集・新年の言葉〕
▼最も実際的にはダークスーツ(阿田務)
▼本格的なタウンウエアを(三木晶)
▼スポーツスタイルのほかはみな及第(由利四郎)
今年のプラン・私の抱負=期待される一九五六年の人々=
★今年のJBTCのことなど(斎藤隆明)
★発展経営のテストケースとして(山形政男)
★裁断の三つの課題(貝島正高)
★デパート攻勢に対抗して(渡辺定雄)
★研究会の企画をめぐって(熊谷恭靖)
★十全の制作を目指して(渡辺実)
歩みよる世界の流行(大石郁)
世界服装紀行(12)帰国の巻(小川安朗)
経営メモ(21)(M生)
私の洋服店経営(6)=外交販売員として私が歩いた道=(山形政男)
裏地の知識(3)(湯原五郎)
技術交歓・初の名古屋洋服学会
(1)曲面計の紹介(鯨岡豊)
(2)MプラスWの流行について(三木晶)
(3)テイラーの経営適限規模(山形政男)
(4)個性に適合したデザイン(磯辺栄吉)
(5)袖いせ量・あご刳の設定法(後藤祥夫)
(6)厚地外套の剣先の処理(根津鬼子郎)
(7)ウイングカラーについて(山田泰三)
(8)事業税問題について(深見佐金)
(9)創案採寸器の紹介(太田茂男)
(10)肩の高さの求め方(鎌田正吾)
(11)流行のあり方について(武田晶三)
(12)血液型と従業員の配置(山川種雄)
(13)ラグラン袖のツーの角度(巻田進)
(14)質疑応答
製図・研究
□S・B二釦背広〔高松宮奨励賞〕(日高利雄)
□S・B二釦背広〔内閣総理大臣賞〕(大原秀吉)
□超肥満体モーニング・コート(船倉宏之)
□変則体ショールカラー・タクシード(根津鬼子郎)
□屈伸体D・B二釦背広(杉山静枝)
□反身肥満体S・B二釦背広(後藤祥夫)
□肥満体ボックス・オーバーコート(磯島定二)
□反身中肥満体バルマカーン(貝島正高)
技術の背骨・人体の計測〔頸〕(鯨岡豊)
図解裁断余録・肩下がりとネックポイント(加藤信一)
自由研究室
技養講座
◇数学〔第19講〕(箱岩徹)
◇実用外国語〔第31講〕(木村慶市/星野醍醐郎)
◇被服科学〔第10講〕(小川安朗)
◇スタイル描法〔第24講〕(磯辺栄吉)
◇本縫〔第25講〕(伊藤幸孝)
◇製図の基本〔第32講〕(磯島定二)
洋装俳壇(南展居選)
読者の声
特別附録大判絵姿 新日本スタイルを着た人気五人男