雑誌ヒラツカシ ハクブツカン ケンキュウ ホウコク シゼン ト ブンカ 160002930

平塚市博物館研究報告 第30号-第33号(平成19~22年)

サブタイトル
著者名
出版者
平塚市博物館
出版年月
2007年(平成19年)3月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
1冊
NDC(分類)
069
請求記号
069/H68/30
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

No.30
相模の祭囃子研究1-平塚市の囃子太鼓-(浜野達也)
大磯町西小磯海岸に露出した大磯層の層序と構造(森慎一)
二宮町一色打越の中部更新統から産出したナウマンゾウの乳臼歯(樽創/森慎一)
山梨県東部(都留市および大月市)におけるイワツバメの繁殖分布状況(西教生)
平塚市博物館周辺のコケ植物(湘南コケの会)
2005・2006年の太陽黒点(鳫宏道/沢村泰彦)
博物館資料の登録・収蔵・検索システム
-平塚市博物館地質部門の例-(森慎一)

No.31
平塚市域出土古代瓦の出土状況についての覚書(若林勝司)
徳本行者の相模化益とその名号塔(妹尾親司)
大雄山最乗寺参道の二十八宿道標について(1)-現況調査報告を中心に-
平塚市博物館 星祭りを調べる会
平塚市域における地震地盤特性(森慎一/平塚地質調査会)
吉沢地区(宮下川周辺)の植物相(吉沢地区植物調査会)
山梨県におけるヒメアマツバメとガビチョウの繁殖記録(西教生)
湘南海岸における海浜植物 ハマボウフウとビロードテンツキの個体数分布(藤吉敬子/座安彰男/藤吉正明)
2007年の太陽黒点(鳫宏道/澤村泰彦)
平成十八年度春期特別展 記念講演録
片岡村が生んだ福住正兄を見直す(金原左門)

No.32
相模の祭囃子研究2-平塚市の囃子太鼓の音楽的分析(浜野達也)
大雄山最乗寺参道の二十八宿道標について(2)(澤村泰彦・星まつりを調べる会)
平塚市金目における金目川の中世の流路変更(森慎一)
金田川および中流域水田で確認された鳥類
(馬場好一郎/関晋平/佐藤友哉/吉田裕樹/石川康裕/藤吉正明)
平塚市の水田におけるカエル類の生息状況(2007年~2008年)(戸塚文範/鈴木理恵/鈴木陽介/北野忠)
山梨県都留市におけるイワツバメの繁殖生態(西教生)
2008年の太陽黒点(鳫宏道/澤村泰彦)
近世中規河川における治水秩序とその変容-相模国金目川を事例に-(早田旅人)

No.33
神奈川県大磯町西小磯海岸の三浦層群大磯層から蛇紋岩礫の産出
-環伊豆地塊蛇紋岩帯構成要素の可能性-(高橋直樹/荒井章司)
2009年の太陽黒点(鳫宏道・澤村泰彦)
太陽黒点第23活動周期の概要(鳫宏道・澤村泰彦)
平成21年度秋期特別展 記念講演録
近世の相模川・相模湾水運-津久井・須賀・柳島・神奈川-
(西川武臣)
相州六所神社鐎取役出縄主水・懲胡隊と戌辰戦争
-白川家配下神職の草莽隊運動-(早田旅人)
【史料紹介】
相模国大住郡須賀村廻船関係史料-浦田弘家文書(早田旅人)