黌誌(日本大学資料館設置準備室) 第1号-第5号(2005年8月~2009年10月)
創刊号(平成17年8月)
創刊の辞(瀨在幸安)
「日本大学史料館設置準備室」の発足とその要務(岩田武史)
大学における資料保存施設の必要性(安澤秀一)
特集 山田顕義とその周辺
吉田松陰自筆詩稿「示山田生」(近藤隆彦)
(安政元年)五月 宮部鼎蔵宛吉田松陰書状(田渕正和)
鹿嶋家所蔵資料の調査について(松原太郎)
山田顕義関係文献目録
日本大学出身の短期現役主計科士官(髙橋秀典)
(日本大学と陸海軍①)
圓谷弘頌徳碑、吉田重二良顕彰碑について(小松修)
-秋田県の資料調査から-
旧本部棟モニュメント保存選定作業報告(浅井正昭/横山政司)
『黌誌』刊行に寄せて
日本大学資料館設置準備室 活動報告
第二号(平成18年10月)
公開施設と文化財(美術工芸品等)の防災対策(大塚英明)
-阪神・淡路大震災から学ぶもの-
日本大学出身の海軍航空予備学生(髙橋秀典)
(日本大学と陸海軍②)
日本大学創立四十周年記念祝賀式について(小松修)
-昭和初年、日本大学の素描-
宍戸璣宛書翰に見る山田顕義の交流について(一)(田渕正和)
-杉孫七郎を中心に-
年度別書翰集に見る慶應年間の山田顕義(松原太郎)
-山口県文書館所蔵史料より-
平成17年度 資料館設置準備室活動報告
平成17年度 受入資料
資料館設置準備室所蔵 資料目録Ⅰ
昭和初期の日本大学の経理と財政(佐藤信彦)
第三号(平成19年10月)
特集 戦時体制下の日本大学
軍幹部要員の不足がもたらした学徒動員(熊谷光久)
昭和十八年採用の海軍予備学生(日本大学と陸海軍③)(髙橋秀典)
戦時中の日本大学予科文科について(小松修)
-牛込源晃氏からの聞き取り調査の紹介-
学徒兵の回顧談(髙橋秀典)
-元海軍中尉石岡貢氏からの聞き取り-
宍戸璣宛書翰に見る山田顕義の交流について(二)(田淵正和)
明治初年の山田顕義(松原太郎)
-「年度別書翰集」を中心に-
平成18年度 資料館設置準備室活動報告
平成18年度 受入資料
本部管財部よりの受入資料目録
本学資料館・博物館紹介 第一回(岡村武士)
ユニバーシティ・ミュージアムとして、CSTミュージアム
地理学から見た日本大学史(島方洸一)
-地図情報の整備へ向けて-
第四号(平成20年10月)
特集 大学史の多面性
大学におけるアーカイブズ教育と大学アーカイブズについて(針谷武志)
-学部課程の役割-
外部資料調査の現状と課題(松原太郎)
-山田顕義関係資料調査を通じて-
日本大学管弦楽団が発展してきた流れ(山岡淳)
海軍技術官と高等教育機関(日本大学と陸海軍④)(髙橋秀典)
平成19年度 資料館設置準備室活動報告
平成19年度 受入資料
本学資料館・博物館紹介 第二回(鈴木保彦)
-日本大学芸術学部 芸術資料館-
戦時下及び戦後復興期における日本大学の経理と財政(佐藤信彦)
第五号(平成21年10月)
特集 学部の創設期
日本大学歯学部創設の理念とその展開(工藤逸郎)
-創設者佐藤運雄を中心として-
日本大学専門部医学科の創設とその背景(髙橋秀典)
日本大学工業学園と佐野利器の教育(小松修)
経済学部創設期資料について(松原太郎)
国家と私学 その使命(岩田武史)
朝倉文夫作「松岡康毅胸像」保存作業について(黒川弘毅)
平成20年度 資料館設置準備室活動報告
平成20年度 受入資料
本学資料館・博物館紹介 第三回(平位明子/遠藤克)
-日本大学生物資源科学部資料館-
関東大震災下の日本大学(島方洸一)