雑誌フクオカシ ソウゴウトショカン ケンキュウ キヨウ 160002915

福岡市総合図書館研究紀要 第5号-第10号(平成16~22年)

サブタイトル
著者名
出版者
福岡市総合図書館
出版年月
2004年(平成16年)3月
大きさ(縦×横)cm
30×
ページ
1冊
NDC(分類)
069
請求記号
069/F82/5
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

第5号
〈エッセイ〉
千支考(井口雄哉)
〈研究〉
小河家伝来近世前期の日記(吉田信也)
社会的に観たゴジラ映画(上)(デビットキャリシャー)
-日米を通して-
〈研究ノート〉
鯨工芸雑考(鳥巣京一)
〈資料翻刻〉
「忠之公御代日記」(二)文学・文書課古文書係
〈報告〉
文学館企画展「「本」を創る」、小企画展「ペンの悦び」(和泉僚子)
古文書資料企画展「郷土福岡の歴史」(吉田信也)

第6号
〈エッセイ〉花田俊典さんの遺産(坂口博)
〈研究〉伴天連のみたキリシタン黒田氏(鳥巣京一)
社会的に観たゴジラ映画(下)
-日米を通して-(デビットキャリシャー)
〈資料翻刻〉
「忠之公御代日記」(三)文学・文書課古文書係
〈聞取記録〉
岡松和夫 インタビュー(岡松和夫)
聞手 長野秀樹
〈報告〉
文学館企画展「福岡と芥川賞・直木賞-その作家と作品-」
(和泉僚子)
小企画展「こぞの雪 岡松和夫-文学と時代-」(周琪)
古文書資料企画展「郷土福岡の歴史」(吉田信也)

第7号
〈研究〉
明治期北海道補鯨業(鳥巣京一)
〈資料翻刻〉
「忠之公御代」(四)文学・文書課古文書係
〈報告〉文学館企画展「文学の記憶 福岡 1945」(和泉僚子)
古文書資料企画展「郷土福岡の歴史」(吉田信也)

第8号
問註所平川家譜について(三角範子)
福岡地域における胞衣処理習俗変遷の一例(重久幸子)
〈資料紹介〉日清戦争従軍記「征清日誌」(井上隆明)
市立博物館における「戦争」展示の一例について
「戦争とわたしたちのくらし」展1~16を終えて(野口文)
平成18年度福岡市文学館企画展
赤煉瓦館事件簿 福岡ミステリー案内(田代ゆき)

平成19年度福岡市文学館企画展
季節の歯車をまわせ ~吉岡禅寺洞と「天の川」~(和泉僚子)
映像ホール講演記録
失われた映画を求めて ~フィルム・アーカイヴの取り組み~
基調講演及びシンポジウム(八尋義幸)

第9号
〈資料紹介〉「魯西亜船長崎湊渡来聞合書其外写」(鈴木文)
幕末期における庄屋の情報受容
-筑前国御笠郡を中心に-(井上隆明)
明治初期における旧福岡藩の馬乗附属・森本金生について
-高田茂廣収集資料(早良郡姪浜村文書)の理解と整理のために(重久幸子)
町村制下の村役場の記録管理
-「東大野村処務細則」の紹介と検討-(三角範子)
2008年福岡市文学館企画展報告
「大西巨人・走り続ける作家」(田代ゆき)
「映画展望」総目次
昭和21年1月~昭和23年9月(全10号9冊)(中山千枝子)
展示「福岡大空襲とアメリカ軍による聞き取り調査報告」について(川原喜代美)

第10号
福岡藩士大岡氏とその関係資料について(三角範子)
福岡藩儒櫛田北渚の『朝鮮見聞録』について(鈴木文)
〈資料紹介〉仲津郡長井手永文書『むかし咄本』(井上隆明)
富商・綿屋西原家についての現存資料と「綿屋出店」(重久幸子)
旧市史編纂資料「重要記録」について(野口文)
平成21年度福岡市文学館企画展報告「黎明の歌 詩人・加護介春」(中山千枝子)
大西巨人・坂口博・波潟剛
鼎談 福岡に大西巨人氏を迎えて(田代ゆき)
〈報告〉デジタル・アーキビスト講座を受講して(重久幸子)
展示「福岡大空襲とアメリカ軍による聞き取り調査報告」について2(川原喜代美)
映画字幕に関する一考察
-制作の歴史と翻訳 実践における諸問題について-
(デビット・キャリシャー)
九州国連寄託図書館のあゆみ
-福岡市への継承設置後を中心に-(下野ミヱ子)