平塚市博物館年報 第22号-第28号(平成11~16年)
No.22
Ⅰ.平成9年度の運営
1.一年の歩みと組織
2.博物館協議会
3.利用状況
4.予算
5.資料の寄贈
6.博物館実習生
Ⅱ.教育普及活動
1.平成9年度の活動概要
2.特別展
(1)「農家の四季」展
(2)「第5回平塚市博物館公募写真展-相模川流域の自然と文化」
(3)「平塚の星空写真展」
3.寄贈品コーナー
4.プラネタリウム
5.館内行事
(1)体験学習
(2)古文書購読会
(3)平塚の空襲と戦災を記録する会
(4)自由研究相談会
(5)裏打ちの会
(6)考古学入門講座
6.野外行事
(1)古代遺跡を探す会
(2)石仏を調べる会
(3)民俗探訪会
(4)みんなで調べよう
(5)自然観察会
(6)こども観察会
(7)自然観察ゼミナール
(8)漂着物を拾う会
(9)自然観察入門講座
(10)相模川の生い立ちを探る会
(11)地質調査会
(12)星を見る会
(13)天体観察会
7.学校と博物館
8.サークル活動
9.出版活動
Ⅲ.調査研究収集活動
1.歴史部門
2.民俗部門
3.考古部門
4.生物部門
5.地質部門
6.天文部門
Ⅳ.市史編さん事業
1.市史編さん計画
2.資料収集および整理保存
3.市史編さん協議会
No.25
Ⅰ.平成12年度の運営
1.一年の歩みと組織
2.博物館協議会
3.利用状況
4.予算
5.資料の寄贈
(1)実物資料の寄贈
(2)刊行物の寄贈
6.博物館実習生の受け入れ
Ⅱ.教育普及活動
1.平成12年度の活動概要
2.特別展
(1)「村井弦斎展」
(2)「街の中の石材展」
(3)「山元登写真展」
3.博物館まつり
4.寄贈品コーナー
5.プラネタリウム
6.館内行事
(1)古代遺跡を探す会
(2)古文書購読会
(3)平塚の空襲と戦災を記録する会
(4)自由研究相談会
(5)裏打ちの会
(6)考古学入門講座
(7)ろばた話の会
(8)展示解説ボランティアの会
7.野外行事
(1)古代遺跡
(2)石仏を調べる会
(3)国民探訪会
(4)みんなで調べよう
(5)自然観察会
(6)こども観察会
(7)自然観察ゼミナール
(8)漂着物を拾う会
(9)相模川の生い立ちを探る会
(10)地質調査会
(11)星を見る会
(12)天体観察会
8.学校と博物館
9.サークル活動
10.出版活動
11.ホームページの開設
Ⅲ.調査研究収集活動
1.歴史部門
2.民俗部門
3.考古部門
4.生物部門
5.地質部門
6.天文部門
Ⅳ.市史編さん事業
1.市史編さん計画
2.資料収集及び整理保存
3.市史編さん協議会
No.26
Ⅰ.平成13年度の運営
1.一年の歩みと組織
2.博物館協議会
3.利用状況
4.予算
5.資料の寄贈
(1)実物資料の寄贈
(2)刊行物の寄贈
6.博物館実習生の受け入れ
Ⅱ.教育普及活動
1.平成13年度の活動概要
2.特別展
(1)「相武国の古墳-相模川流域の古墳時代」
(2)「東海道宿駅制度400年記念巡回展 二宮・大磯・平塚を結ぶ道-東海道-」
(3)「神奈川の花・湘南の花-植物誌の語るもの-」
3.博物館まつり
4.寄贈品コーナー
5.プラネタリウム
6.館内行事
(1)体験学習
(2)古文書購読会
(3)自由研究相談会
(4)平塚の空襲と戦災を記録する会
(5)裏打ちの会
(6)考古学入門講座
(7)ろばた話
(8)展示解説ボランティアの会
(9)君もプラネタリアン
(10)プラネタリウムで宇宙を学ぶ会
7.野外行事
(1)古代遺跡を探す会
(2)石仏を調べる会
(3)民俗探訪会
(4)自然観察会
(5)みんなで調べよう
(6)漂着物を拾う会
(7)こども観察会
(8)水辺の楽校生きもの調べの会
(9)こども観察クラブ
(10)相模川の生い立ちを探る会
(11)平塚地質調査会
(12)自然観察入門講座
(13)星を見る会
(14)天体観察会
8.学校と博物館
9.サークル活動
10.出版活動
11.ホームページの運用
Ⅲ.調査研究収集活動
1.歴史部門
2.民俗部門
3.考古部門
4.生物部門
5.地質部門
6.天文部門
Ⅳ.市史編さん事業
1.市史編さん計画
2.資料収集および整理
3.市史編さん協議会
No.27
Ⅰ.平成14年度の運営
1.一年の歩みと組織
2.博物館協議会
3.利用状況
4.予算
5.資料の寄贈
6.博物館実習生の受け入れ
Ⅱ.教育普及活動
1.平成14年度の活動概要
2.特別展
(1)夏期特別展「平塚市考古資料50選」
(2)秋期特別展「金目の地域から大志を拓く-金目の自由民権運動」
(3)第6回平塚市博物館公募写真展-相模川流域の自然と文化-
3.博物館まつり
4.寄贈品コーナー
5.プラネタリウム
6.館内行事
(1)体験学習
(2)古文書購読会
(3)平塚の空襲と戦災を記録する会
(4)裏打ちの会
(5)ろばた話の会
(6)第8回考古学入門講座
(7)自由研究相談会
(8)展示解説ボランティアの会
(9)プラネタリウムで宇宙を学ぶ会
(10)君もプラネタリアン
7.野外行事
(1)古代遺跡を探す会
(2)石仏を調べる会
(3)民俗探訪会
(4)漂着物を拾う会
(5)自然の新聞を作る会
(6)水辺の楽校生きもの調べの会
(7)みんなで調べよう
(8)こども自然観察クラブ
(9)自然観察ゼミナール
(10)相模川の生い立ちを探る会
(11)平塚地質調査会
(12)自然観察入門講座
(13)星を見る会
(14)天体観察会
8.学校と博物館
9.サークル活動
10.出版活動
11.ホームページの運用
Ⅲ.調査研究収集活動
1.歴史部門
2.民俗部門
3.考古部門
4.生物部門
5.地質部門
6.天文部門
Ⅳ.市史編さん事業
1.市史編さん計画
2.資料収集及び整理保存
3.市史編さん協議会
No.28
Ⅰ.平成15年度の運営
1.一年の歩みと組織
2.博物館協議会
3.利用状況
4.予算
5.資料の寄贈
(1)実物資料の寄贈
(2)刊行物
6.博物館実習生の受け入れ
Ⅱ.教育普及活動
1.平成15年度の活動概要
2.特別展
(1)夏期特別展「身近な地学ハイキング」
(2)秋期特別展「火星大接近2003」
(3)冬期特別展「食の民具たち」
(4)平塚市博物館特別展一覧(1976年~2004年3月)
3.第5回博物館まつり
4.移動博物館「博物館アラカルト」展
5.寄贈品コーナー
6.プラネタリウム
7.館内行事
(1)体験学習
(2)古文書
(3)平塚の空襲と戦災を記録する会
(4)裏打ちの会
(5)考古学入門講座
(6)ろばた話の会
(7)展示解説ボランティアの会
(8)プラネタリウムで宇宙を学ぶ会
(9)自由研究相談会
(10)舞台裏探検ツアー
8.野外行事
(1)古代遺跡を探す会
(2)石仏を調べる会
(3)民俗探訪会
(4)自然の新聞を作る会
(5)みんなで調べよう
(6)漂着物を拾う会
(7)水辺の楽校生きもの調べの会
(8)相模川の生い立ちを探る会
(9)平塚地質調査会
(10)自然観察入門講座
(11)星を見る会
(12)天体観察会
9.学校と博物館
10.サークル活動
11.出版活動
12.ホームページの運用
Ⅲ.調査研究収集活動
1.歴史部門
2.考古部門
3.民俗部門
4.生物部門
5.地質部門
6.天文部門
Ⅳ.市史編さん事業
1.市史編さん計画
2.資料収集および整理保存
3.市史編さん協議会