雑誌ゲイジュツ シンチョウ 160002869

芸術新潮 第60巻第1号-第6号(平成21年1月~6月)

サブタイトル
著者名
出版者
新潮社
出版年月
2009年(平成21年)1月
大きさ(縦×横)cm
28×
ページ
1冊
NDC(分類)
700
請求記号
700/G32/60-1
保管場所
地下書庫和雑誌
内容注記
和書
目次

1月号
はじめに
年譜
運慶とその時代
コラム
ステイタスシンボルは池と運慶(文・大澤伸啓)
ふたつの仏頭と悩ましき耳(文・水野敬三郎)
リアリズムはどこからきたのか?(文・根立研介)
霊験仏化する運慶(文・瀬谷貴之)
運慶への旅
東国篇
なぜ東国に、こんなに運慶仏があるのですか?
静岡・願成就院
阿弥陀如来坐像
不動明王および二童子立像
羅紗門天立像
神奈川・浄楽寺
阿弥陀如来および両脇侍像
不動明王立像
毘沙門天立像
東京・真如苑
大日如来坐像
栃木・光得寺
大日如来坐像
愛知・滝山寺
聖観音菩薩立像
梵天立像
帝釈天立像
神奈川・称名寺光明院
大成徳明王院
南部篇
なぜ弱小工房が奈良復興で大活躍できたのですか?
奈良・円成寺
大日如来像
奈良・興福寺
仏頭 弥勒仏坐像 無者菩薩立像
世親菩薩立像
奈良・東大寺
金剛力士立像
俊乗上人坐像(重源像)
高野山篇
運慶と快慶のちがいを教えてください。
和歌山・金剛峯寺
八大童子立像
仏像の宝庫、京都に運慶仏はないのですか?
京都・六波羅密寺
地蔵菩薩坐像
小特集
より少なく、より良くディータ・ラムスのデザイン哲学
SPEAK LOW
「かたちは木が教えてくれる」
永見眞一が守りつづけるジョージ・ナカシマのデザイン
ART NEWS
民画だけじゃないぞ
目からウロコの朝鮮絵画
里帰り漆器世界選抜!
連載
川瀬敏郎たてはな神話
【第35回】桃山の華
STARDAST
樺島勝一の黒黒画
浪速のビール小僧
津田直 地平線の風になって
保意智貴 うるしの彼女
棟方志功 壁の下にも55年
64年ぶりの新人たち
ダレン・アーモンド 月に映える
西新太左手のユーモレスク
武田州左の色瀑布
みる
五本指の塔 鉛筆と宝箱
きく
細野晴臣はいま トリローの戦後
たべる
酒飲みの味 食いしん坊の都
すむ
色ガラスの導き
高架下の世直し
つかう
ガラスの「おー。」 あたたかな、おなか
INVITATION
原田治 OSAMU’S INVITATION
小西康陽 Y.K’S INVITATION
お薦めの書籍、CD、DVD、映画
これから見られる展覧会案内
WORLD
460年前に被災
10年かけてよみがえった
ラファエロの優美な筆致
生誕200年ダーウィンの娘が遺した
ちいさな箱のひみつ
パリの豪華アパルトマンを飾った
イヴ・サン=ローランの遺品大放出
キャサリン・オピー
はぐれ者の静寂を撮る
世界の展覧会から
次号予告

2月号
なるか、世界遺産
国立西洋美術館のすべて
私の好きな西美の1点
わがロダンは永久に不滅です(丹尾安典)
林芙美子の守り神(太田治子)
父とルノワール(藤山覚一郎)
ハンマースホイは語らない(壇ふみ)
印象派の“名優”(中村吉右衛門)
女流画家に一目惚れ(高橋明也)
ミロを買った日(大岡信)
皇后美智子様
絵画のひととき
松方コレクションを知っていますか?
文・前橋重治
松方幸次郎、財を成す
ロンドンで絵画蒐集にのめりこむ
パリの画廊でお大尽買い
危うし、松方コレクション
第2章
ル・コルビュジエの美術館誕生!
巨匠を口説いた女性外交官
めざせ!1億円!寄付金大作戦
ル・コルビュジエがやってきた
大風呂敷の美術館計画
第3章
名画に笑い、迷画に泣いた50年
ビーナスに燃えた38日
贋作騒ぎで国会へ
マハ、つぎつぎに盗まれる!
幻のルーベンス
弟子が手がけた新館完成
西洋美術2500年の軌跡
入場まで7時間!
ゴム靴を履いた美術館
地獄の門が倒れる前に
東京に世界遺産!?
第4章
西美のふしぎQ&A
第5章
西美ではたらく人々
修復する人 
河口公男 保存修復室長
管理する人
村上博哉 学芸課長
整理する人
幸福輝 シニア・キュレイター
統括する人
青柳正規 館長
SPEAK LOW
ポラロイドよさようなら
森山大道の楽しき写真の時間
ART NEWS
利休の幻の井戸茶碗
箱書とはなにか
クレーへの償いから生まれた
美術館と名物館長の物語
川瀬敏郎たてはな神話
【第三十六回】禅僧の花
STARDUST
おもちゃの村からグーデンターク
横井弘三の奇妙な童心
しりあがり寿
これでいいのだアニメーション
運慶、快慶、ぼく長快
新出の長谷寺式十一面観音
ヴィック・ムニーズの土木画
柴田敏雄 封印を解かれた色
杉田陽平 絵肌を貼る人
釈迦像のせて、いざ出開帳!
INVITATION
原田治 OSAMU’S INVITATION
小西康陽 Y.K’S INVITATION
お薦めの書籍、CD、DVD、映画
これから見られる展覧会案内
みる
水色のキャデラック
カフカの泣いたホテル
きく
闘いの結晶
吉本隆明の演出
きる
海辺のスカート
おすましじゃない
たべる
オランダらしさ
菓子のわび
すむ
新しい福祉
断熱ライフ
つかう
魔法のひと吹き
ニューヨークの香り
WORLD
ルネサンスの華
ルクレツィア・ボルジアの肖像画はこれだ!
ガレージに眠っていた
マルティン・ラミレス最晩年の130展
陶器も版画もテキスタイルも
ラウル・デュフィの大回顧展
趣味が高じて生涯に1800点
カルダーの愉快な宝飾品たち
世界の展覧会から
次号予告

3月号
特集・興福寺創建1300年記念
阿修羅のまなざし
撮り下ろしグラフ
天平の聖なる異形
第1章 阿修羅とは何者か?
金子啓明+丸山士郎
8世紀少年
西金堂オールスターズ
八部衆身体測定
第2章 不死身興福寺
図解 罹災と再建のクロニクル
興福寺の昨日・今日・明日(多川俊映)
第3章 国民的仏像への道のり
(解説・武笠朗)
年譜 〈阿修羅〉はこう見られてきた
〈阿修羅〉名作アルバム
小川一真 工藤利三郎 入江泰吉
土門拳 小川光三
小特集
写真家・小島一郎が切り撮った“北国”
SPEAK LOW
「明日はあしたの細部を描く」
池田学のアドリブ超絶絵画術
エマニュエル・リヴァ
彼女のヒロシマ・モナムール
芥川沙織が描いた男と女の神話
連載
川瀬敏郎たてはな神話
【第三十七回】さび
STARDUST
昔からカード好きです日本人
おもひでごろごろ
これが元祖「民藝館」だ!
古都をつないだモダン夫妻
田村理恵子 白浪夜明け撮り
寺田真由美の虚実のドア
水野勝規 待っている風景
言葉を研ぎ出す新国誠一
岩熊力也の溶解山水
西尾康之の断末マーメイド
松本陽子 緑の奥ゆき
みる
馬上の人生
ベリー・イングリッシュ
カタルーニャの声
エキナカ交響曲
還暦を「折る」
親孝行
ステキにうまい
風邪の日のアレ
おもちゃの学校
透明な建築家
「とりあえず」の研究
小掃除の友
INVITATION
原田治 OSAMU’S INVITATION
小西康陽 Y.K’S INVITATION
お薦めの書籍、CD、DVD、映画
これから見られる展覧会案内
WORLD
裏面からスケッチ発見
ダ・ヴィンチ作品と動物たちのミステリー
スヌーピーもビックリ!
チャールズ・M・シュルツの
楽譜に込められた仕掛け
ニューヨークで大評判の
モランディ「凱旋」回顧展
ラキブ・ショー
禍々しきメタリック時代絵巻
世界の展覧会から
次号予告

4月号
特集
パリと骨董
Ⅰ 古道具坂田のパリ
ゆさぶる
坂田和實
晴れた朝
クリニャンクールの蚤の市
渋いアフリカ
ギャルリー・マジェスティック
土俗のやさしさ
ギャルリー・メーヌ・デュリュー
宿の条件 
オテル・ラ・ルイジアヌ
ふたりのロマネスク
国立中世美術館
ビストロの夜 
オ・ボン・サン・プルサン
はかなさへ
シモーヌ・ド・ボーボワール橋
Ⅱ アンティークス タミゼのパリ
彼らが教えてくれたこと
文・吉田昌太郎
1雨の朝 バンブの蚤の市
2人形の家 イブリン
3幸福なキッシュ
レ・サブール・ド・ピエール・エミール
4復元について
ブランクーシのアトリエ
5骨のならべかた
国立自然史博物館
6抽斗の美学 デロール
7ほどのよさ
オ・ピエ・ド・フエ
コラム 文・高橋博
屑屋から蚤の市へ
サン・ジェルマンとアフリカ美術
特別記事1
世界のムラカミ、骨董を語る
特別記事2
「西洋骨董」をめぐって
文・青柳啓介
特別レポート
ルーヴル美術館と子どもたち
小特集
小さなうつわの大きな宇宙
アートフェア東京 今年の実力
対談・南條史生+辛美沙
SPEAKLOW
黒川雅之が70歳を越えて考えた
“K”のこと、そして兄のこと
【聞き手】能勢理子
ART NEWS
半世紀をへて邂逅する
マーク・ロスコの夢の断片
小山登美夫の見た、訊いた、買った
LESSON1
紀元前中国陶瓷を
浦上蒼穹堂で
連載
川瀬敏郎たてはな神話
【第三十八回】花道
STARDUST
全光榮増殖する古紙ちまき
マーク・ライデンの毛ものっ娘
李演 世界の断片で、何をさけぶ
山口晃 天正10年のプリーツ・プリーズ
ロー・アスリッジの針穴朦朧花
大化け歌麿ダルマ
和田賢一 遺された光
三瀬夏之介
ネオ・ジャンクな日本画
みる
あずさの人々
静かな喜び
きく
ピアノとお日さま
“あきれた”センス
きる
小さなトート
おとなのリボン
たべる
にこにこ
爽やかな反骨
すむ
濃厚三昧
何気ない奇跡
つかう
はる
革のすがた
INVITATION
原田治 OSAMU’S INVITATION
小西康陽 Y.K’S INVITATION
お薦めの書籍、CD、DVD、映画
これから見られる展覧会案内
WORLD
僧院から消えたヴァン・ダイク
ちょうど200年後に無事帰還
ほんとうは美しかった初代大統領ワシントンの
「凡庸なる」ファーストレディ
大理石より丈夫で板絵より優雅
ロッビア一族のテラコッタ魂
アメリカ美術130年にみる
「アジア的なるもの」とは
世界の展覧会から
次号予告

5月号
特集 ムーミンを生んだ芸術家
トーヴェ・ヤンソンのすべて
その1 ムーミン物語はじまりと終わりの秘密
グラフ 
白と黒のユートピア
絵で読むムーミン物語
「彗星がやってくる」
「魔法つかいの帽子」
「ムーミンパパの回想録」
「なんでもありの夏まつり」
「トロールのふしぎな冬」
「姿のみえない子とその他の物語」
「パパと海」
「十一月も終わるころ」
ムーミン谷ってどんなところ?
ちょっとわけあり ムーミン物語
ムーミンがムーミンになるまで
その2
さまざまなトーヴェ
生い立ちについて教えてください
商業デビューは「挿絵画家」?
本職は「画家」だと思っていた?
絵本作家の腕前は?
ムーミンがマンガに!?
おとな向けの小説を
書きはじめたのはなぜですか?
グラフ
クルーヴ島
海のうえの小さなユートピア
グラフ
アトリエ 海の見える部屋
トーヴェ・ヤンソンと私
カメラ嫌いの姉 ペル・ウロフ・ヤンソン
伯母のいたずら ソフィア・ヤンソン
600ページの思い出 ボゥエル・ウェスティン
彼女の雷 冨原眞弓
年譜
彫刻家の娘の生涯
トーヴェからの贈り物
タンペレ市立美術館
ムーミン谷博物館
特別綴じ込み付録
ムーミン物語 キャラクター大集合
茅葺きといういとなみ(文・塩澤実)
家族で撮る、家族を撮る
浅田政志の写真の現場
カルティエと吉岡徳仁
浮遊する宝飾ストーリー
TOYO’S CAMERAが捉えた
強制収容所という日常
連載
小山登美夫の
見た、訊いた、買った
LESSON2 仏教版画を古美術 祥雲で
川瀬敏郎たてはな神話
【第三十九回】ツクヨミ
STARDUST
山水ハツラツ!
初代バービーちゃんがやってきた!
杉本博司のカミナリ写真
ホーリー・ファレル“気配”を紡ぐ
青木野枝のぶくぶくアイアン
山本桂輔の顔面宮
揚洲周延のはいから大夫が通る
山口瞳 秘められた写生帖
大正昭和絵はがきの輪
フィリップ・マリニグのシコ撮っちゃった
みる
夢のあと 周航の水のひかり
きく
フォルクローレとモンゴロイドの血
ハイドンの悪戯
きる
質実の極み 春光にキラリ
たべる
サラダの至福
脇役こそ
すむ
座るのはダリ?
東京からのボーソー
つかう
箸とデザイン
はじめの一枚
INVITATION
原田治 OSAMU’S INVITATION
小西康陽 Y.K’S INVITATION
お薦めの書籍、CD、DVD、映画
これから見られる展覧会案内
WORLD
頭髪フサフサだとこんなに男前!
シェイクスピア46歳
唯一の生前肖像画発見
40億円で「カラ落札」
円明園ブロンズ彫刻の
美術的価値はいかほど?
「木彫のミケランジェロ」こと
アンドレア・ブルストロンの奇抜力
親しき仲にも肖像画あり
ジョージ王朝期の日常ポートレイト
世界の展覧会から
次号予告

6月号
特集
中村好文と訪ねる 建築家の究極のすまい
フィリップ・ジョンソン邸へ行こう
(文・中村好文)
はじめに
1ガラスの家
2レンガの家
3パヴィリオン
4絵画ギャラリー
5彫刻ギャラリー
6書斎
7ゴーストハウス
8リンカーン・カースタイン・タワー
9ダ・モンスタ
おわりに
フィリップ・ジョンソンとは何者か
(文・編集部)
富豪学生、建築に出会う 1906~1934
寄り道建築家、華麗なるデビュー
1935~1964
現代アートのサロン主
1965~1983
ポストモダンの帝王
1985~2005
フィリップ・ジョンソン
全米建築マップ
ニューヨークジョンソン建築巡り
(文・中村好文)
小特集
初めて見るのに懐かしい
ヴォーリズ建築に会いに行く
(文・佐野由佳)
SPEAKLOW
「コソコソやるのが好き」
だけど映画は大胆!
横浜聡子監督の奇想力
【聞き手】宇田川幸洋
ARTNEWS
《忘れえぬ女》身辺調査
神仏イズ・ワン
牧島如鳩的ユートピア
特別寄稿
藤田君代さんの思い出
(文・長谷川智恵子)
連載
川瀬敏郎たてはな神話
【第四十回】バサラ
小山登美夫の
見た、訊いた、買った
LESSON3
ルーシー・リーを水戸忠交易で
STARDUST
尼僧たちの祈りと愉しみ
細川家の蔵から踊り出た久米民十郎
村上隆のINOCHIくん、分身の術!
阿部岳史 キューブな人々
多和田有希 発酵都市の発光
八木幾朗 大きなブドウの木の下で
浜口陽三のアルミ・ヌード
みる
浄土への架け橋
ハート型の島
きく
瞼の仕業
音楽と走る
きる
初めてのフェデリーコ・ブチェラッティ
ネクタイ自在
食べる
戦艦大和のオムライス
味なセンセイ
すむ
ライトで一杯
屋上で苗さがし
つかう
ふだん使いの至福
「よろしく」のかたち
INVITATION
原田治 OSAMU’S INVITATION
小西康陽 Y.K’S INVITATION
お薦めの書籍、CD、DVD、映画
これから見られる展覧会案内
WORLD
MANGA研究家も熱狂
21世紀カルチャーを刺激する
歌川国芳、ロンドンに見参
CTスキャンが透視した絶世のエジプト美女
皺隠しメイクアップ
ラファエロは父に鍛えられた
生誕地で浮上した新事実
ドラマは家の中にあり
室内画の400年
世界の展覧会から
次号予告