博物館研究 第44巻第1号-第12号 = 第487号-第498号(平成21年1月~12月)
平成20年12月25日発行
こどもと博物館(仙田満)
子どもの「描く・つくる」と「遊び」について(花原幹夫)
子どもにとっての博物館の第一印象……まずはそこから考えてみよう!(大月ヒロ子)
「博物館」における子どもの活動!を探る(北島尚志)
国際動向 タイの博物館事情
平成19年度「文部科学省委託事業」
“地域と共に歩む博物館育成事業
「博物館支援策にかかる各国等比較調査研究」”の調査に参加して-
(高橋信裕/吉田雅之)
支部情報 東京支部/展示における対話活動の充実
~国立科学博物館教育ボランティアによる「森の標本箱」の
運営を事例にして~
(齋藤有里加)
支部情報 東海支部/新装開館後の徳川美術館のあゆみ
(山本泰一)
コレクション/遠藤剛熈美術館(内藤真臣)
1月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
日博協だより
「博物館研究」分類索引
(Vol.43No.1~Vol.43No12)
編集後記
平成21年1月25日発行
巻頭エッセイ 大阪府立博物館はいま!
特集「学芸員館務実習」
横浜市歴史博物館の複線型博物館実習
-集中型と分散型の試み-
向井千秋記念子ども科学館における学芸員実習(小島卓雄)
地方国立大学における博物館実習の現状と課題
-岡山大学の事例から-(松木武彦)
投稿 大学博物館における学生教育の意義と課題
-北海道大学総合博物館を事例として
(湯浅万紀子)
地域の博物館連携組織を主体とする「展示活動」
-滋賀県博物館協議会25周年記念事業を例として(戸田孝)
国際動向 マレーシアの博物館事情-平成19年度
「文部科学省委託事業」“地域と共に歩む博物館育成事業
「博物館支援策にかかる各国等比較調査研究」”の
調査に参加して-
(高橋信裕 吉田雅之)
支部情報 北信越支部/松本まるごと博物館の取り組みについて(窪田雅之)
コレクション/鶴岡アートフォーラム(那須孝幸)
2月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
虎ノ門だより 博物館の活用で学力向上
文部科学省生涯学習政策局社会教育課
編集後記
平成21年2月25日発行
特集「第56回全国博物館大会報告」
巻頭エッセイ 全国博物館大会を終えて(矢内高太郎)
第56回全国博物館大会「地域に活きる魅力ある博物館への新たな出発」
大会概要
第56回全国博物館大会決議
シンポジウム「地域に活きる魅力ある博物館」(布谷知夫)
パネルディスカッション「指定管理者制度」部会報告
(佐久間豊)
パネルディスカッション(新公益法人制度への移行と博物館)に参加して(瀧端真理子)
平成20年度棚橋賞選考経過および講評(斎藤靖二)
虎ノ門だより 平成21年度 文部科学省・文化庁における博物館振興施策の概要について
国際動向 オーストラリアの博物館事情
-平成19年度「文部科学省委託事業」
“地域と共に歩む博物館育成事業
「博物館支援策にかかる各国等比較調査研究」”の調査結果より-
(里見親幸 石川貴敏)
支部情報 近畿支部/滋賀県における自然科学系博物館連携の取り組み-「博物館による環境と科学のフェスティバル」の実践とその過程-
(金尾滋史 北村美香)
コレクション/柏崎ふるさと人物館(池田孝博)
3月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
編集後記
平成21年3月25日発行
「平成19年度博物館館園数関連統計」
巻頭エッセイ「長崎県美術館の広報活動」
(米田耕司)
平成19年度 博物館園数
平成19年度 博物館入館者数
高知県立美術館の事業計画プロジェクトと地域連携の取り組み(河村章代)
「静岡県立美術館事業評価システムの現状と今後について」
(村上敬)
学芸員養成の充実方策について(博物館法施行規則の改正)
(栗原祐司)
国際動向 ASEMUS総会とフィリピンの博物館
(水嶋英治 栗原祐司)
国際動向 2009 ICOM-ASPAC日本会議
開催のお知らせ
支部情報 中国支部/地域団体との連携による展覧会の開催
-「姫谷焼-備後に花開いた初期色絵磁器-」
展の経緯-(鈴木康之)
コレクション/箱根写真美術館
(遠藤詠子)
4月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
編集後記
平成21年4月25日発行
「平成20年度新館紹介」
巻頭エッセイ 源氏物語のまちづくり 紫式部文学賞
から源氏物語ミュージアム 歴史文化都市へ
(五艘雅孝)
平成20年度開館博物館施設一覧
平成20年度新館紹介
兵庫県立考古博物館の展示と体験学習活動
(中村弘 村上賢治)
沖縄県立博物館・美術館 開館後の活動状況と今後の
方針について
(萩尾俊章)
地域における文学館の可能性-「文学を体験する空間」をつくる
(瀬川ゆき)
投稿 科学系博物館における教員免許状更新講習
~教員の博物館リテラシー向上への取り組み~
(小川義和)
国際動向 台湾の博物館政策
(水嶋英治 栗原祐司)
図書紹介 コレクション・トラスト出版
『実践ガイドシリーズ』(篠塚真理子)
国際動向 ICOM-ASPAC東京会議
基本テーマは「アジア太平洋地域における博物館の中核的な価値の再考」に決定!
支部情報 四国支部/大塚国際美術館における教育普及一市
・大学・美術館の三者連携による取組み-(喜井智子)
コレクション/西田美術館(柳原奈緒)
5月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
編集後記
日博協だより
平成21年5月25日発行
「平成20年度博物館施設概要」
巻頭エッセイ 愛知発…最後の美術館(木本文平)
平成20年度新設館 博物館施設概要
十和田市現代美術館/芳賀町総合情報館
博物館/碧南市藤井達吉現代美術館/岡山・吉兆庵美術館
国際動向 シンガポールの博物館事情
平成19年度
「文部科学省委託事業」“地域と共に歩む博物館育成事業
「博物館支援策にかかる各国等比較調査研究」”の
調査に参加して-
(高橋信裕/吉田雅之)
国際動向 歴史都市の破壊と発展-博物館の役割を再考する寧波宣言(水嶋英治)
国際動向ICOM-ASPAC日本会議 セッション発表者の募集
コレクション 松山市坂の上の雲ミュージアム
(徳永佳世)
6月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替え・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
編集後記
平成21年6月25日発行
巻頭エッセイ「公立ミュージアムのガバナンスと評価」
特集「平成20年度研究協議会報告」
研究協議会報告
自然史・理工・動水部門
「新たな科学映像の可能性」(鎌田麻里)
歴史部門「文学館の力-地域と歴史博物館との連携」
(川端宏典)
美術部門「街と美術館 美術館の新たな可能性」
(金井紀子)
庶務・管理部門「制度改革に対応した博物館経営」
(佐々木秀彦)
公益財団法人移行の道半ば(西村雅典)
公益財団法人認定を取得して~その取組みの経緯などを
振り返る~
(樋口浩道)
コレクション/熊本大学五高記念館(薄田千穂)
7月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
編集後記
平成21年7月25日発行
特集「博物館における照明」
巻頭エッセイ 博物館展示照明における不可視的要素
(豊久将三)
美術館における作品・空間・光
(安田篤生)
博物館・美術館における照明の役割~展示物の保護の視点から~(渕田隆義)
福井県立歴史博物館の展示照明(瓜生由起)
国際動向「ICOM-ASPAC日本会議2009の開催に向けて」
ICOM-ASPAC日本会議2009の意義
支部情報 九州支部/中国北京故宮博物院との連携を
とおして(千木良芳範)
コレクション/茂木本家美術館
8月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
編集後記
平成21年8月25日発行
巻頭エッセイ 文化庁から文化省へ
-博物館局を創設-
特集「野外動物園」
野外博物館の役割と限界-歴史的発展と現代社会における可能性-
(水嶋英治)
指定管理者による野外博物館~千葉県立房総のむらについて~
(立和名啓人)
野外博物館としての八雲立つ風土記の丘
(本間恵美子)
野外博物館の現状と直面する課題(安田恭子)
国際動向ICOM-ASPAC日本会議2009 セッションテーマについて
「国際博物館の日」に博物館まつりはいかが
(寺田仁志)
支部情報 北海道支部/「ミュージアムメイト」制度について~北海道開拓記念館の試み~
(東俊佑)
コレクション/東北大学総合学術博物館(永広昌弘)
9月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
日博協だより
編集後記
平成21年9月25日発行
特集「自然史博物館は、今」
巻頭エッセイ 自然史標本と自然史博物館
(鎭西清高)
福井県立恐竜博物館の歩み(矢部淳)
瑞浪市化石博物館のめざしたもの(奥村好次)
市民と歩む大阪市立自然史博物館(金沢至)
茨城県自然博物館での自然史研究の現状と課題について
(山崎晃司)
美術品取り扱い技術等に係わる委員会報告
「『美術品梱包輸送技能士』資格制度の創設(試案)」
(遠藤啓)
アジア博物館研究集会について
国際動向 ICOM-ASPAC日本会議2009
基調講演者・セッション発表者について
支部情報 東北支部/体験活動事業の実践を通して(平塚幸人)
コレクション/盛岡市遺跡の学び館(相馬容子)
10月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
編集後記
平成21年10月25日発行
特集「公立博物館における非常勤学芸員」
巻頭エッセイ 荒川ふるさと文化館における非常勤学芸員
(野尻かおる)
非常勤学芸員に関する諸問題
(安高啓明)
非常勤学芸員の業務実態と課題(小林央)
学芸員養成課程の現場から(有元修一)
国際動向「ICOM-ASPAC日本会議2009」開催概要
支部情報 関東支部/千葉県立美術館における博学連携事業
-「美術館講座」について-
(渡辺修一/荒井喜代美)
コレクション/十日町市立里山科学館 越後松之山
「森の学校」キョロロ(永野昌博)
11月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
日博協だより
編集後記
平成21年11月25日発行
巻頭エッセイ 美術館人生50年-地域美術館像を求めて-
(嶋崎丞)
地域の歴史博物館における「調査・研究」の現状と課題(長谷川伸)
科研費を活用した調査・研究、企画展の開催についての事例紹介(木村理恵子)
地方公立館における自主企画展の危機と調査研究(知念理)
兵庫県における恐竜等白亜紀脊椎動物化石群の調査研究について
(三枝春生)
投稿 登録博物館・相当施設における指定管理者制度導入状況について(浅草澄雄)
日博協だより
地方分権改革推進委員会第3次勧告について
私立博物館に関する税制改正要望について
虎ノ門だより 文化遺産オンラインについて
文化庁文化財部伝統文化課
支部情報 東京支部/参加・体験型人文系展示の新しい試み~府中市郷土の森博物館リニューアル事業~(深澤靖幸)
コレクション/越前市武生公会堂記念館
寺内コレクション(小林博之)
12月のもよおし
特別展
講演会・講座・講習会
映画会
その他
常設展の展示替・新展示品紹介
博物館の新収品
アンテナ
日博協だより
編集後記